大久保 泰甫(おおくぼ やすお、1937年8月28日[1]- )は、日本法制史家。名古屋大学名誉教授

主な研究テーマは、明治政府のフランス人法律顧問ギュスターヴ・ボワソナード(ボアソナード)(1825年-1910年)の人物・業績を中心として、「19・20世紀フランスにおける法制史、および法学・法学部の歴史」ならびに「日本近代法史、とくに、近代日本における法典編纂」[2]等。

略歴

編集

福井県福井市出身。1960年昭和35年)、東京大学法学部第2類を卒業。

1961年(昭和36年)より東京大学法学部助手(いわゆる「学士助手」。指導教授は西洋法制史の久保正幡、またフランス法野田良之の教えを受ける)。1964年(昭和39年)より名古屋大学法学部助教授を経て、1975年(昭和50年)より2001年平成13年)まで名古屋大学教授を務めた。なおその間、1988年(昭和63年)より約3年間、フランス国パリ大学国際都市日本館長として派遣され、また、1992年(平成4年)より2年間、名古屋大学法学部長・大学院法学研究科長を務めている[2]

名古屋大学退官後は南山大学外国語学部の教授となった。名古屋大学名誉教授。

所属

編集

著書

編集

単著

編集

共著

編集

脚注

編集