多胡謙治
多胡 謙治(たご けんじ、1895年(明治28年)3月14日[1] - 1951年(昭和26年)7月14日[2])は、日本の歯科医師であり教育者である。東京女子歯科医学専門学校(現:神奈川歯科大学)教授。岡山県津山市出身[3]。
たご けんじ 多胡 謙治 | |
---|---|
生誕 |
1895年3月14日 日本・岡山県勝田郡勝加茂村 (現・津山市) |
死没 | 1951年7月14日(56歳没) |
国籍 | 日本 |
出身校 |
旧制高梁中学→ (現・岡山県立高梁高等学校) 東京歯科医学専門学校→ ペンシルベニア大学 |
職業 | 歯科医師・教育者 |
著名な実績 | 歯科矯正技術の発展 |
肩書き | 東京女子歯科医学専門学校教授 |
配偶者 | 浅子(森槐南の次女) |
子供 |
眞佐子(長女) 梯(長男) 潔(次男) 知恵(次女) |
親 |
|
経歴
編集生い立ち
編集1895年(明治28年)に岡山県勝田郡勝加茂村(現:津山市)の多胡又次郎の三男として生まれる[1]。旧制高梁中学(現:岡山県立高梁高等学校)へ進学し[4]、1916年(大正5年)に同校を卒業し、東京歯科医学専門学校(現:東京歯科大学)へ進学。1919年(大正8年)東京歯科医専を卒業し、24歳で直ちに同校の助手となる[1]。
歯科医として
編集東京歯科医専の助手として勤務していたが、1921年(大正10年)12月に離職[5]して、渡米する[1]。ペンシルベニア大学へ留学し、1923年6月に卒業し、Doctor of Dental Surgery(D.D.S:歯科医師)の学位を取得する。さらに、1925年(大正14年)には日本へ帰国し、東京赤坂で歯科を開業する傍ら、東京女子歯科医専(現:神奈川歯科大学)の教授として教鞭を執った[1]。
その後、多胡は、1927年(昭和2年)32歳のときに、長女の眞佐子が誕生し[1]、1935年(昭和10年)日本矯正歯科医学会の会長を務めた[6]。歯科界にその人ありといわれた多胡であったが[2]、1951年(昭和26年)7月14日、自宅にて死去[2]。享年56歳であった。多胡は、特に日本の歯科技術でも矯正分野に強く、矯正技術向上に貢献した[7]。
趣味
編集脚注
編集- ^ a b c d e f g 大衆人事録 第5(昭和7年)版 タ-ワ之部 p.62, 帝国秘密探偵社 編, 帝国秘密探偵社[ほか], 昭和7年
- ^ a b c 日本歯科評論 (108), ヒョーロン・パブリッシャーズ, 1951-10
- ^ 日本歯科評論 (18), ヒョーロン・パブリッシャーズ, 1942-03
- ^ 帝国人事大鑑 昭和11年版 p.80
- ^ 歯科学報 = The journal of the Tokyo Dental College Society 27(5), (東京歯科大学学会, 1922-05)
- ^ 新歯科医報 7月號 (218), 新歯科医報社, 1935-07
- ^ 日本医籍録 : 附・医学博士録・法規 (2分冊)2版 p.20, 医事時論社, 大正15年
- ^ 日本医事新報 (711), 日本医事新報社, 1936-04