増山 正弥(ましやま まさみつ)は、江戸時代前期から中期にかけての大名三河西尾藩2代藩主、常陸下館藩主。伊勢長島藩初代藩主。長島藩増山家2代。

 
増山 正弥
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 承応2年1月22日1653年2月19日
死没 宝永元年5月20日1704年6月21日
改名 仙福(幼名)→利順→宗堯→政祇→正祇→正弥
墓所 東京都台東区上野の勧善院
官位 従五位下兵部少輔
幕府 江戸幕府
主君 徳川家綱綱吉
三河西尾藩主→常陸下館藩主→伊勢長島藩
氏族 那須氏増山氏
父母 父:那須資弥、母:普明院(平岩氏娘)
養父:増山正利
兄弟 正弥福原資寛
養兄弟:那須資徳津軽信政三男)、不卯姫津軽信政正室)
正室:長姫依正院永井尚征娘)
継室:栄寿院
側室:寿光院(杉浦氏)、栄心院(斎藤氏)、風間氏
正任正元小出英庸政照他6男、安(松平乗興正室)、照(遠藤胤親継室のち平野長暁正室)、他4女
テンプレートを表示

生涯

編集

承応2年(1653年)1月22日、那須資弥の長男として誕生した。幼名は仙福、通称は兵部。

寛文2年(1662年)9月22日、伯父の西尾藩主・増山正利が死去したため、その養子として跡を継ぎ、西尾藩主となる。同年9月26日、将軍徳川家綱御目見する。詰衆に加えられる。寛文3年(1663年)7月11日に常陸下館藩に移封される。寛文4年12月28日(1665年)、従五位下・兵部少輔に叙任する。元禄元年(1688年)5月4日、詰衆から外れて、帝鑑間詰となる。元禄15年(1702年)9月1日に1万石加増の2万石で伊勢長島に移封された。

宝永元年(1704年)5月20日、江戸で死去。享年52。

系譜

編集

父母

正室、継室

  • 長姫、依正院(正室) - 永井尚征の娘
  • 栄寿院(継室)

側室

  • 寿光院(杉浦氏)
  • 栄心院(斎藤氏)
  • 風間氏

子女