塩原俊彦
来歴
編集慶應義塾大学経済学部卒業後、一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。指導教官は西村可明[1]。日本経済新聞社および朝日新聞社で勤務し、朝日新聞社ではモスクワ特派員を務めた。元高知大学人文社会科学部国際社会コース准教授。
著書
編集- 『現代ロシアの政治・経済分析――金融産業グループの視点から』(丸善[丸善ブックス], 1998年)
- 『探求・インターネット社会――21世紀の経済を考える』(丸善[丸善ライブラリー], 2000年)
- 『ロシアの「新興財閥」』(東洋書店[ユーラシア・ブックレット], 2001年)
- 『ロシアの軍需産業――軍事大国はどこへ行くか』(岩波書店[岩波新書], 2003年)
- 『ビジネス・エシックス』(講談社[講談社現代新書], 2003年)
- 『現代ロシアの経済構造』(慶應義塾大学出版会, 2004年)
- 『ロシア経済の真実』(東洋経済新報社, 2005年)
- 『ロシア資源産業の「内部」』(アジア経済研究所, 2006年)
- 『パイプラインの政治経済学――ネットワーク型インフラとエネルギー外交』(法政大学出版局, 2007年)
- 『ネオKGB帝国――ロシアの闇に迫る』(東洋書店,2008年)
- 『「軍事大国」ロシアの虚実』(岩波書店,2009年)
- 『核なき世界論』(東洋書店,2010年)
- 『プーチン2.0―岐路に立つ権力と腐敗』(東洋書店,2012年)
- 『ウクライナ・ゲート――「ネオコン」の情報操作と野望』(社会評論社,2014年)
- 『「ウクライナ・ゲート」: 危機の本質』(Kindle,2014年)
- 『ウクライナ2.0――地政学・通貨・ロビイスト』(社会評論社,2015年)
- 『プーチン露大統領とその仲間たち --私が「KGB」に拉致された背景--』(社会評論社,2016年)
- 『官僚の世界史―腐敗の構造』(社会評論社,2016年)
- 『ロシア革命100年の教訓』(Kindle,2017年)
- 『サイバー空間における覇権争奪―個人・国家・産業・法規制のゆくえ』(社会評論社,2019年)
- 『ウクライナ3.0 米国・NATOの代理戦争の裏側』(社会評論社,2022年)
- 『プーチン3.0――殺戮と破壊への衝動 ウクライナ戦争はなぜ勃発したか』(社会評論社,2022年)