塚本靖
建築家
塚本 靖(つかもと やすし、1869年3月27日(明治2年2月15日) - 1937年(昭和12年)8月9日)は、日本の建築家。東京帝国大学において建築意匠・装飾・工芸の研究・指導に当たった。号は「准亭」。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1869年3月27日 日本京都府 |
死没 | 1937年8月9日 (68歳没) |
出身校 | 東京帝国大学 |
学問 | |
研究分野 | 建築学 |
経歴
編集1869年、京都生まれ。1893年、東京帝国大学工科大学造家学科を卒業し、明治美術学校講師嘱託となった。
1899年、東京帝国大学工科大学助教授に採用。採用後、1899年から1902年にかけてヨーロッパへ研究留学した。その後も、1906年から1908年にかけての工芸品意匠調査のため清国出張、1909年には日英博覧会のためのイギリスに派遣されている。1920年、同校教授に昇進。1920年より工学部部長を務めたのち、1929年に退官し、名誉教授となった。1937年に帝国芸術院が新設されると会員に選出されたが、同年死去した。享年68。墓所は多磨霊園12区1種10側。
研究内容・業績
編集受賞・栄典
編集作品
編集著書
編集脚注
編集- ^ 『官報』第3026号「叙任及辞令」1922年9月1日。
- ^ 『官報』第4016号「叙任及辞令」1926年1月16日。
- ^ 『帝国工芸』3-11。doi:10.11501/1547490
外部リンク
編集- “塚本靖 日本美術年鑑所載物故者記事”. 東京文化財研究所. 2024年3月26日閲覧。
- 20世紀日本人名事典『塚本 靖』 - コトバンク
- 『塚本靖(日本大百科全書(ニッポニカ) / デジタル版 日本人名大辞典+Plus / ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)』 - コトバンク