堀内 真直(ほりうち まなお、1910年10月7日 - 1980年5月16日)は、日本の映画監督、脚本家である。松竹大船撮影所のプログラムピクチャーの名手として知られ、松竹退職後のテレビ映画においても、手腕を発揮した。

ほりうち まなお
堀内 真直
別名義 堀内 真那夫
生年月日 (1910-10-07) 1910年10月7日
没年月日 (1980-05-16) 1980年5月16日(69歳没)
出生地 日本の旗 長野県上高井郡綿内村(現長野市
国籍 日本の旗
職業 映画監督
脚本家
ジャンル 現代劇、テレビ映画特撮
活動期間 1940年 - 1980年
主な作品
魔神バンダー
テンプレートを表示

人物・来歴

編集

1940年(昭和15年)11月16日、満30歳のとき、松竹下加茂撮影所において、古野栄作との共同監督作『権三と助十』で、「堀内真那夫」の名で監督デビューしている。

第二次世界大戦後、松竹大船撮影所では、主に佐々木康監督の助監督を務め、1950年に公開された川島雄三監督の『夢を召しませ』では、チーフ助監督を務め、1952年(昭和27年)6月15日には、再度『父帰る』で監督に復帰した。翌1953年(昭和28年)に松竹大船撮影所に入社した、現在小説家の高橋治が助監督時代に堀内に師事している。

1965年(昭和40年)2月13日、監督作『サラリーマンの勲章』を最後に松竹大船撮影所を定年退職する。松竹京都撮影所出身のプロデューサー杉山茂樹の「蜂の巣プロ」で『我が青春』を撮り、どう作は同年4月28日に松竹系で公開されている。

テレビ映画には、1964年(昭和39年)8月31日 - 1965年1月25日に放映された『〆めて七貫』で経験済み、1967年(昭和42年)から、ライオン奥様劇場『女のいのち』で本格的にテレビ映画に進出した。1970年(昭和45年)には、『日本怪談劇場』、『おさな妻(麻田ルミ版)』を手がけた。

1980年(昭和55年)5月16日、死去する。69歳没。遺作は、1979年(昭和54年)6月20日 - 9月19日、東京12チャンネル(現テレビ東京)で放映された『日本名作怪談劇場』であった。

おもなフィルモグラフィ

編集

外部リンク

編集