渋川総合病院

群馬県渋川市にあった医療機関
国立渋川病院から転送)

渋川総合病院[注釈 1](しぶかわそうごうびょういん)は、群馬県渋川市にあった医療機関[2]

渋川総合病院
情報
英語名称 Shibukawa General Hospital
前身 国立渋川病院
標榜診療科 内科小児科外科整形外科脳神経外科産婦人科眼科耳鼻咽喉科リハビリテーション科放射線科麻酔科
許可病床数 154床
一般病床:150床
感染症病床:4床
開設者 渋川市
管理者 横江隆夫(院長)
地方公営企業法 一部適用
開設年月日 2003年3月1日
所在地
377-0008
群馬県渋川市渋川1338番地4
位置 北緯36度29分34秒 東経139度0分40秒 / 北緯36.49278度 東経139.01111度 / 36.49278; 139.01111
二次医療圏 渋川
特記事項 国立病院機構西群馬病院と統合し[1]2016年(平成28年)3月26日国立病院機構渋川医療センターが開院[2]
PJ 医療機関
テンプレートを表示

概要

編集

渋川市病院事業の設置等に関する条例(平成18年2月20日条例第238号)により設置された渋川市立の病院である。一部事務組合である渋川地区医療事務組合[注釈 2]が旧国立渋川病院の移譲を受けて2003年3月1日に開設した。のちに一部事務組合を構成する1市1町4村の新設合併により新たに渋川市が発足したことで、組合から市に運営が移管された。渋川保健医療圏(渋川市・榛東村吉岡町)の災害拠点病院に指定されている。

国立病院機構西群馬病院と統合し[1]2016年(平成28年)3月26日国立病院機構渋川医療センターが開院し[2]4月1日から外来診療を開始した[2]

2017年(平成29年)4月1日に建物を活用して整備した複合施設「渋川すこやかプラザ」が開館し、渋川市子育て支援総合センター群馬パース大学福祉専門学校が入居 した[3]

沿革

編集

診療科

編集

医療機関の指定等

編集
  • 保険医療機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 原子爆弾被害者医療指定医療機関
  • 第二種感染症指定医療機関
  • 母体保護法指定医の配置されている医療機関
  • 災害拠点病院

近隣の施設

編集

交通アクセス

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 病院改革プラン(外部リンク)では表題が「渋川市立渋川総合病院」となっているが、条例上の名称及び医療法上の届出正式名称は市立を冠さず「渋川総合病院」とする。
  2. ^ 旧渋川市、北橘村赤城村子持村小野上村及び伊香保町で組織[要出典]

出典

編集
  1. ^ a b c “病院跡に専門学校 渋川、介護・保育学科 市施設も入居”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 群馬全県版. (2015年6月24日) 
  2. ^ a b c d e f “県北の基幹病院内覧会に5500人 渋川、来月から外来診療”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 群馬全県版. (2016年3月13日) 
  3. ^ a b “子育て支援・福祉教育 渋川に複合施設完成”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 群馬全県版. (2017年3月30日) 

関連項目

編集

外部リンク

編集