ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
国府津 (曖昧さ回避)
言語
ウォッチリストに追加
編集
国府津
(こうづ)
一覧
編集
日本の
奈良時代
から
平安時代
に、
令制国
の
国府
への
水運
のために設けられた
港
。国府が内陸等にある場合はその外港。
相模国
の国府津が地名化したもの。
曽我物語
や
太平記
に古宇津といった形等でその名が見られる。
国府津町
(前身は国府津村) -
相模国
の国府津という地名で呼ばれた所にあり、
1889年
(
明治
22年) -
1954年
(
昭和
29年)の間
神奈川県
足柄下郡
に属した
地方公共団体
。
国府津駅
-
1887年
(明治20年)に国府津村に開業した
東海道本線
の駅。現在は
東日本旅客鉄道
の管轄駅。
1954年(昭和29年)に
国府津町
が
神奈川県
小田原市
に編入され、その一部が同市の地区名となったもの。
→詳細は「
国府津
」を参照
陸奥国
(
宮城県
)の国府津が地名化したもの。
香津町
- 宮城県
塩竈市
にある地名で、「国府津(こうづ)」が転化して「香津(こうづ)」となった。塩竈市には“東北地方の海の警察”である、
海上保安庁
の
第二管区海上保安本部
が置かれている。
加賀国
の国府津が地名化したもの。
木津町 (白山市)
-
石川県
白山市
の地名。旧
石川郡
林中村
の一部。
関連項目
編集
国府 (曖昧さ回避)
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。