国家安全保障戦略

日本国の国家安全保障に関する基本方針

国家安全保障戦略(こっかあんぜんほしょうせんりゃく、英語: National Security Strategy of Japan、略称: NSS)は、日本国家安全保障に関する基本方針である。

概要

編集

平成25年度の制定

編集

2013年(平成25年)12月17日閣議第2次安倍内閣)で「国防の基本方針[1]1957年〈昭和32年〉5月20日国防会議及び閣議決定)[2]に代わるものとして決定された。

積極的平和主義」の立場から国際平和に寄与することを理念とし、中華人民共和国の対外姿勢や軍事動向を「国際社会の懸念事項」としている。これは外交防衛において基本方針となるものであり、日本国憲法体制下の日本国政府が策定したものとしては初である[3][4]

その項目は以下のとおり。

1 策定の趣旨

2 国家安全保障の基本理念
 (1) 日本国が掲げる理念
 (2) 日本国の国益と国家安全保障の目標

3 日本国を取り巻く安全保障環境と国家安全保障上の課題
 (1) グローバルな安全保障環境と課題
 (2) アジア太平洋地域における安全保障環境と課題

4 日本国がとるべき国家安全保障上の戦略的アプローチ
 (1) 日本国自身の能力・役割の強化・拡大
 (2) 日米同盟の強化
 (3) 国際社会の平和と安定のためのパートナーとの外交・安全保障協力の強化
 (4) 国際社会の平和と安定のための国際的努力への積極的寄与
 (5) 地球規模課題解決のための普遍的価値を通じた協力の強化
 (6) 国家安全保障を支える国内基盤の強化と内外における理解促進

令和4年度の改定

編集

2022年(令和4年)12月16日国家安全保障会議及び閣議岸田内閣)において、国家安全保障に関する基本方針である2013年(平成25年)12月17日制定の国家安全保障戦略を廃止し新たに「国家安全保障戦略」を制定した[5][注釈 1]

その項目は以下のとおり。

I 策定の趣旨
II 我が国の国益
III 我が国の安全保障に関する基本的な原則
IV 我が国を取り巻く安全保障環境と我が国の安全保障上の課題
1 グローバルな安全保障環境と課題
2 インド太平洋地域における安全保障環境と課題
V 我が国の安全保障上の目標
VI 我が国が優先する戦略的なアプローチ
1 我が国の安全保障に関わる総合的な国力の主な要素
2 戦略的なアプローチとそれを構成する主な方策
VII 我が国の安全保障を支えるために強化すべき国内基盤
VIII 本戦略の期間・評価・修正
IX 結語

国外の反応

編集

第VI項第2節(1)ウでは韓国を「重要な隣国」と位置付けつつも島根県竹島を日本固有の領土とした。これに対し韓国政府は強く抗議し同国外務省は両国の「未来志向の関係構築」に何の役にも立たないと批判し、当該部分を直ちに削除するよう求めた[6]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 同時に防衛計画の大綱に代わるものとして「国家防衛戦略」が、中期防衛力整備計画に代わるものとして「防衛力整備計画」が制定された。

出典

編集
  1. ^ 1 国防の基本方針”. www.clearing.mod.go.jp. 2022年12月21日閲覧。
  2. ^ 国防の基本方針平成25年(2013年)版防衛白書 資料6
  3. ^ 国家安全保障戦略(概要)”. 内閣官房. 2019年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月3日閲覧。
  4. ^ 初の「国家安全保障戦略」閣議決定”. NHK NEWS WEB (2013年12月17日). 2013年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月17日閲覧。
  5. ^ 国家安全保障戦略について | 内閣官房ホームページ”. www.cas.go.jp. 2022年12月21日閲覧。
  6. ^ 国家安全保障戦略の竹島領有権主張、韓国が削除を要求」『Reuters』2022年12月16日。2023年1月16日閲覧。

参考文献

編集
原文(公文書)
現行
廃止

関連項目

編集

外部リンク

編集