日本四大一覧
ウィキメディアの一覧記事
(四大景気から転送)
日本四大一覧は、日本を代表する四つのものの一覧。必ずしもランキングの上位4種というわけではなく、単に著名というだけのものも含む。
総記
編集宗教
編集歴史
編集地理
編集社会
編集- 四大法律事務所(Big Four law firms)
- 四大公害病
経済
編集- 四大景気
- 四大財閥
- 四大銀行
- 旧四大メガバンク
- 三菱東京フィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、UFJホールディングス※三菱とUFJが合併したため、現在は使われない
- 四大生保
- 四大損保
- 東京海上日動、損保ジャパン日本興亜、三井住友海上、あいおいニッセイ同和[17]
- 旧四大監査法人
- 四大監査法人
- 四大税理士法人
- 税理士法人トーマツ、税理士法人プライスウォーターハウスクーパース、新日本アーンストアンドヤング税理士法人、KPMG税理士法人
- 旧四大証券
教育
編集産業
編集農業
編集インフラ
編集製造
編集- 四大ビールメーカー
- 日本四大杜氏
- 南部杜氏(岩手県)、越後杜氏(新潟県)、但馬杜氏(兵庫県)、能登杜氏(石川県)[25]
- 四大鉄鋼メーカー(高炉4社)
- 四大バイクメーカー
小売り・飲食
編集- 四大売薬
- 江戸時代に繁栄した配置薬販売業の四大[28]。業態ではなく地域のほうを指して日本四大売薬地域ともいう[29]。
報道・通信
編集交通
編集文化・芸術
編集脚注
編集出典
編集- ^ 沢田千津子『全国通訳案内士試験 合格!対策 歴史』三修社、2019年12月30日、349-350頁。ISBN 9784384059700。
- ^ a b c d とっさの日本語便利帳 2003, p. 260.
- ^ 土屋詮教『日本宗教史』早稲田大学出版部〈早稲田叢書〉、1907年6月4日、407頁。doi:10.11501/815005。
- ^ 『川原寺寺域北限の調査 ―飛鳥藤原第119‐ 5次発掘調査報告―』奈良文化財研究所、2004年1月1日、5頁。doi:10.24484/sitereports.18338。
- ^ 鈴木亨『日本史瓦版』三修社、2006年、52頁。ISBN 4384038321。
- ^ 京都新聞滋賀本社 編『滋賀の産業ルネッサンス』サンライズ出版、1997年、288頁。
- ^ 公害等調整委員会『公害紛争処理白書 我が国の公害紛争処理・土地利用調整の現況』大蔵省印刷局、1989年、185頁。
- ^ “日本の地価 MRD四大都市圏の地価調査” (PDF). soken.misawa.co.jp. 株式会社ミサワホーム総合研究所. 2020年5月11日閲覧。
- ^ 『地図とデータでよくわかる日本地理』(電子書籍)JTBパブリッシング、2013年12月25日。ISBN 9784533094774。
- ^ 『会社四季報 2017年版』東洋経済新報社、2016年、158頁。ISBN 9784492973257。
- ^ 文理編集部 編『5年 社会 教科書ワーク』文理編集部、2011年、94頁。ISBN 9784581018593。
- ^ 武塙修『流通データでみる出版界 1974~1995』出版ニュース社、1997年、8頁。
- ^ “財閥とは”. コトバンク. VOYAGE MARKETING. 2022年7月22日閲覧。
- ^ “Japan’s Biggest Banks See Profit Declining in Second Half”. bloomberg.com. Bloomberg L.P. (2013年11月15日). 2020年5月12日閲覧。
- ^ 武田晴人. “戦間期日本資本市場における生命保険会社の投資行動” (PDF). 日本銀行金融研究所. 2020年5月12日閲覧。
- ^ “生保大手4社増益 低金利、先行き不透明 18年3月期”. 株式会社毎日新聞社 (2018年5月26日). 2020年5月12日閲覧。
- ^ “コロナで休業、損保が補償 保険金や見舞金20万円”. 株式会社日本経済新聞社 (2020年4月24日). 2020年5月11日閲覧。
- ^ 高橋篤史(著者)『粉飾の論理』(電子書籍)東洋経済新報社、2006年10月10日。ISBN 9784492394687。
- ^ “公認会計士・監査審査会検査の実効性の向上~大規模監査法人を中心に~” (PDF). 金融庁 (2016年3月24日). 2020年5月12日閲覧。
- ^ 波頭亮, 冨山和彦(著者)『プロフェッショナルコンサルティング』(電子書籍)東洋経済新報社、2011年6月9日。ISBN 9784492556917。
- ^ “2020年センター試験解答速報!【4大予備校公式ホームページ】”. 株式会社Youflex (2020年1月18日). 2020年5月12日閲覧。
- ^ 浮田典良 編『最新地理学用語辞典―改訂版―』大明堂、2003年2月23日、120頁。ISBN 4-470-67010-3。
- ^ 石川和男 (2018年5月8日). “都市ガス小売全面自由化の実効性の確保に向けた処方箋(Ⅱ)” (PDF). 規制改革推進会議. 2020年5月12日閲覧。
- ^ 法政大学大原社会問題研究所 編『日本労働年鑑』 第73集、労働旬報社、2003年、142頁。 NCID BN0048465X。
- ^ 佐藤仁威『日本の文化と地域性 人文地理的アプローチ』セントラル・プレス、1979年4月1日、42-43頁。ASIN B000J8FZUI。
- ^ 小森雅人, 藤江孝次(編者)『これでいいのか千葉県千葉市』(電子書籍)マイクロマガジン社〈地域批評シリーズ〉、2016年10月13日。ISBN 9784896375879。
- ^ 三宅秀道(著者)『明日のための「余談の多い」経営学 新しい市場の作り方』(電子書籍)東洋経済新報社、2012年10月1日。ISBN 9784492522059。
- ^ 幸田 (2019), pp. 5–7.
- ^ a b c d e f 幸田 (2019), pp. 6–7.
- ^ 「=地名ぶら~っと= 基肄養父(きやぶ)」『佐賀新聞LiVE』佐賀新聞社、2015年5月9日。2020年8月28日閲覧。
- ^ 幸田 (2019), p. 12.
- ^ 根城泰『図解入門業界研究最新小売業界の動向とカラクリがよーくわかる本』秀和システム、2008年、54頁。ISBN 9784798021331。
- ^ 加藤綾 (2019年4月18日). “4大牛丼チェーンのキャッシュレス決済対応をまとめた”. Impress Watch. 株式会社インプレス. 2020年5月12日閲覧。
- ^ 山見博康(著者)『わかる! 使える! 広報活動のすべて』(電子書籍)PHP研究所〈PHPビジネス新書〉、2008年6月1日。ISBN 9784569699660。
- ^ 花輪如一『プロが教えるラジオの教科書』株式会社データハウス、2008年10月、199-203頁。ISBN 4-88718-976-1、ISBN 978-4-88718-976-8、OCLC 262584716。
- ^ 風来堂(著者)『思わず行ってみたくなる「全国の空港」大全 四大空港&ローカル空港の謎』(電子書籍)イースト・プレス、2020年11月9日。ISBN 9784781680682。
- ^ 福井久蔵『和歌連歌俳諧の研究』山一書房、1943年、38頁。doi:10.11501/1127382。
- ^ 山中裕『年中行事の文芸学』弘文堂、1981年7月1日、122頁。ISBN 4335250371。
- ^ 塩見鮮一郎(著者)『乞胸 江戸の辻芸人』(電子書籍)河出書房新社、2006年7月30日。ISBN 9784309224541。
参考文献
編集- 幸田浩文「「日本四大売薬」にみる行商圏の構築・発展・転換過程 : 江戸中期から明治期まで (研究グループ 日本の中小ビジネスの創造と国際的企業家育成)」『経営力創成研究』第15号、東洋大学経営力創成研究センター、2019年3月、5-19頁、ISSN 1880-0521、NAID 120006635029。
- 朝日新聞社知恵蔵編集部『ことばの知恵蔵 とっさの日本語便利帳』朝日新聞社、2003年12月30日。ISBN 4-02-222052-X。