和歌山市立西和佐小学校
和歌山県和歌山市にある小学校
和歌山市立西和佐小学校(わかやましりつ にしわさしょうがっこう)は、和歌山県和歌山市栗栖にある公立小学校。
和歌山市立西和佐小学校 | |
---|---|
北緯34度14分20秒 東経135度13分37秒 / 北緯34.238778度 東経135.227083度座標: 北緯34度14分20秒 東経135度13分37秒 / 北緯34.238778度 東経135.227083度 | |
過去の名称 |
岩橋小学校 栗栖小学校 和歌山県師範代用付属小学校 西和佐国民学校 海草郡西和佐村立小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 和歌山市 |
設立年月日 | 1873年4月15日 |
開校記念日 | 4月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B130210000255 |
所在地 | 〒640-8305 |
和歌山県和歌山市栗栖84-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集- 1873年(明治6年)4月15日 - 岩橋小学校が創立。
- 1873年(明治6年)9月1日 - 栗栖小学校が創立。
- 1910年(明治43年)4月15日 - 岩橋小学校と栗栖小学校が合併され、西和佐小学校と改称。
- 1916年(大正5年)4月1日 - 和歌山県師範学校代用付属小学校となる。
- 1931年(昭和6年)4月1日 - 代用付属小学校を解く。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、西和佐国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 海草郡西和佐村立西和佐小学校と改称。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 学制改革により、和歌山市立西和佐小学校となる。
- 1960年(昭和35年)5月28日 - 本館の新築が完成。
- 1966年(昭和41年)3月10日 - 市営水道による給水が開始。
- 1967年(昭和42年)8月6日 - プールが竣工。
- 1971年(昭和46年)10月25日 - 第26回国民体育大会に出席のため来県した天皇、皇后が行幸[1]。
- 1980年(昭和55年)5月22日 - 屋内運動場竣工式。
- 1984年(昭和59年)3月31日 - 給食調理室が竣工。
- 1985年(昭和60年)3月13日 - 本館校舎が完成。
- 1985年(昭和60年)12月10日 - 「基礎学力充実」研究の発表。
- 1989年(平成元年)11月3日 - 和歌山県代表健康優良校の表彰。
- 1995年(平成7年)10月19日 - 全国「よい歯の学校」の表彰。
- 1996年(平成8年)4月5日 - 和歌山市基礎学力充実指定校となる。(19年度まで)
- 2000年(平成18年)4月1日 - 給食食材地産地消和歌山市モデル校となる。
- 2008年(平成20年)7月8日 - 防衛省・和歌山市より南極の氷が贈呈される。
- 2012年(平成24年)9月7日 - ビオトープ完成式典。
通学区域
編集進学先中学校
編集周辺
編集交通
編集- JR和歌山線田井ノ瀬駅から南西へ約650メートル
- 和歌山県道143号井ノ口秋月線沿い
- 和歌山インターチェンジから東へ約1キロメートル
関係者
編集出身者
編集通学区域が隣接している学校
編集脚注
編集- ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、139頁。ISBN 978-4-10-320523-4。
- ^ “和歌山市立小学校の通学区域表”. 和歌山市. 2013年11月9日閲覧。
- ^ “和歌山市立中学校通学区域表”. 和歌山市. 2013年11月9日閲覧。