名鉄C350形蒸気機関車(めいてつC350がたじょうききかんしゃ)は、かつて名古屋鉄道が運用していたタンク式蒸気機関車である。1両 (C351) が在籍していた。

名鉄C350形蒸気機関車
基本情報
運用者 名古屋鉄道
三興製紙が所有
製造所 立山重工業
製造年 1944年(昭和19年)
導入年 1951年(昭和26年)
総数 1両
引退 1963年(昭和38年)
投入先 三興製紙専用線
主要諸元
軸配置 C(0-6-0)
軌間 1,067mm
長さ 6,580mm
2,300mm
高さ 3,130mm
ボイラー 飽和式
燃料 石炭
テンプレートを表示

形式のC350は、所有していた三興製紙の「三興」を「35」としたことによる。名古屋鉄道では最後まで在籍していた蒸気機関車である。

概要

編集

1944年(昭和19年)に立山重工業で製造された、車軸配置0-6-0(C)形のウェルタンク機関車である(製造番号不明)。所有は三興製紙、車籍は名古屋鉄道に編入された。

当初は日本製鐵広畑製鐵所S315[注 1]として運用されていたが、1946年(昭和21年)に東濃鉄道が借り入れ、「東濃4号」として駄知線で運用された。駄知線電化後に広畑製鉄所に返却されたが[3]1951年(昭和26年)に三興製紙が購入。C351として名古屋鉄道に入った。

名古屋鉄道では尾西線森上駅から伸びる三興製紙専用線で運用された。伊勢湾台風時は電車の救出を行ったという。

1963年(昭和38年)に廃車された。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 1944年にS315-319が広畑製鉄所に納入されており、S319はその後日鉄釜石→南部鉄道C319→茨城交通15→東北パルプで使用された[1]。ただ南部鉄道時代の諸元は最大長9133mm最大高さ3705mmと差異がある[2]

出典

編集
  1. ^ 渡辺肇「立山重工」『SL』No.10、交友社
  2. ^ 白土貞夫「南部鉄道」『私鉄車両めぐり特輯』2、鉄道図書刊行会、1977年。
  3. ^ 清水武『東濃鉄道』ネコパブリッシング、2005年、28頁

参考文献

編集
  • 鉄道ピクトリアルアーカイブスセレクション30「名古屋鉄道1960〜1970」