吉村 友之進(よしむら とものしん、1873年明治6年)2月24日[1] - 1951年昭和26年)4月13日[2])は、明治から昭和時代前期の政治家実業家貴族院多額納税者議員吉村角次郎の子。

吉村友之進

経歴

編集

地元の旧家で実業家・貴族院議員の吉村角次郎の長男[3][4][注 1]として和歌山県那賀郡、のちの岩出村[3](岩出町を経て現岩出市)に生まれ、1891年(明治24年)東京法学院を卒業する[2][5]1902年(明治35年)5月、家督を相続する[1]。農業を営む傍ら[1]、家業の製糸業を継ぎ[3]、吉村製糸社長、和歌山紡績取締役[2]、南方酒造監査役[5]などを歴任した。

1939年(昭和14年)和歌山県多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月29日[6]から1947年(昭和22年)5月2日の貴族院廃止まで在任した[2]。在任中は交友倶楽部に所属した[2]

親族

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 『人事興信録 第4版』よ38頁では二男。

出典

編集
  1. ^ a b c 人事興信所 1915, よ38頁.
  2. ^ a b c d e 衆議院、参議院 編 1960, 182頁.
  3. ^ a b c 『和歌山県史 人物』524頁。
  4. ^ 『和歌山県那賀郡誌 下巻』1040頁。
  5. ^ a b c 人事興信所 1928, ヨ68頁.
  6. ^ 『官報』第3823号、昭和14年9月30日。
  7. ^ 人事興信所 1928, ヨ68-69頁.
  8. ^ 人事興信所 1928, ヨ66頁.
  9. ^ 『もえる日日 わたし自身の暦』佐々木静子、ミネルヴァ書房 1984年、p38

参考文献

編集