原町の大ケヤキ
原町の大ケヤキ(はらまちのおおケヤキ)は、群馬県吾妻郡東吾妻町原町391にあるケヤキの古木。樹齢推定1000年[1]。1933年(昭和8年)4月に国の天然記念物に指定されている。
概要
編集群馬県道35号と群馬県道58号の交わる三叉路の中央に位置する[1]。
かつては槻木(つきのき)と言われており、地名にもなっている[2]。1932年(昭和7年)の三好学の調査によってケヤキであることが明らかにされた。その時の計測では地面が最も高い北側を基準とした根本の幹周16.89メートル、そこから1.5メートル上の幹周10.97メートル、枝張り東9メートル、東北22メートル、西11メートル半、南14メートル半、北11メートルを記録している。また三好は原町の大ケヤキを東根の大ケヤキ、三恵の大ケヤキとともに「日本三大欅」としている[3]。
三叉路の中央という生育環境が悪いこともあり、1965年(昭和40年)ごろから樹勢の衰えが目立ち、現在は枝の多くは失われており、幹の空洞に生じた根によって辛うじて枯死を免れている状態である[2]。現在は樹高17.0メートル、幹周9.10メートル[1]。
伝承
編集ギャラリー
編集-
2008年
-
2019年(東方向から)
-
2022年(南西方向から)
-
2022年(西方向から)
-
2022年 鋼管で支えられている
-
2022年(北西方向から)
-
2022年(北方向から)
-
2022年(北方向から)
脚注
編集- ^ a b c d 群馬県緑化推進委員会 編『群馬の巨樹・古木めぐり』(改訂版)群馬県緑化推進委員会、2021年5月31日、55頁。
- ^ a b 安盛博『上州の大樹を尋ねて』みやま文庫〈みやま文庫 88〉、1983年3月30日、75-76頁。doi:10.11501/12681292。
- ^ 原町誌編纂委員会 1960, p. 856.
- ^ a b c 原町誌編纂委員会 1960, pp. 650–652.
参考文献
編集- 原町誌編纂委員会 編『原町誌』群馬県吾妻郡吾妻町、1960年12月20日。doi:10.11501/3035347。
関連項目
編集外部リンク
編集座標: 北緯36度34分29.5秒 東経138度49分55.4秒 / 北緯36.574861度 東経138.832056度