南支那方面軍(みなみシナほうめんぐん)は、1940年(昭和15年)2月9日大陸命第415号により支那派遣軍戦闘序列に編成された大日本帝国陸軍方面軍

南支那方面軍
創設 1940年昭和15年)2月9日
廃止 1941年(昭和16年)6月28日
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
部隊編制単位 方面軍
所在地 南支
通称号/略称
最終上級単位 大本営
担当地域 南支
最終位置 広東省 広州
戦歴 日中戦争
テンプレートを表示

司令部には防疫給水部があり、広州第8604部隊又は波第8604部隊と呼ばれた。

沿革

編集

1940年(昭和15年)6月22日の広九作戦の後、7月23日から大本営直轄軍となり、9月5日に北部仏印進駐、翌1941年(昭和16年)3月3日雷州半島方面作戦を、4月19日に福州作戦を行い、同年6月28日に廃止、第23軍に改編された。

南支那方面軍の人事

編集

司令官

編集
  • 安藤利吉中将(陸士16期):1940年(昭和15年)2月10日 - 1940年(昭和15年)10月5日
  • 後宮淳中将(陸士17期):1940年(昭和15年)10月5日 - 1941年(昭和16年)6月28日

参謀長

編集
  • 根本博少将(陸士23期):1940年(昭和15年)2月10日 - 1941年(昭和16年)3月1日
  • 加藤鑰平少将(陸士25期):1941年(昭和16年)3月1日 - 1941年(昭和16年)6月28日

参謀副長

編集
  • 佐藤賢了大佐(陸士29期):1940年(昭和15年)2月10日 - 1941年(昭和16年)2月5日
  • 樋口敬七郎大佐(陸士27期:1941年(昭和16年)2月5日 - 1941年(昭和16年)6月28日

高級参謀

編集
  • 今田新太郎(陸士30期):1940年(昭和15年)2月10日 - 1940年(昭和15年)3月9日
  • 藤原武(陸士31期):1940年(昭和15年)3月9日 - 1940年(昭和15年)12月24日

最終隷下部隊

編集

関連項目

編集