南島原市立吉川小学校

長崎県南島原市にあった小学校

南島原市立吉川小学校(みなみしまばらしりつ よしかわしょうがっこう)は、かつて長崎県南島原市南有馬町甲にあった公立小学校

南島原市立吉川小学校
地図北緯32度37分19秒 東経130度13分41秒 / 北緯32.621833度 東経130.228139度 / 32.621833; 130.228139座標: 北緯32度37分19秒 東経130度13分41秒 / 北緯32.621833度 東経130.228139度 / 32.621833; 130.228139
過去の名称 吉川小学校
簡易吉川小学校
吉川尋常小学校
南有馬町吉川国民学校
南有馬町立吉川小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 南島原市
設立年月日 1875年(明治8年)9月
閉校年月日 2015年(平成27年)3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 859-2411
長崎県南島原市南有馬町甲612番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

2015年平成27年)3月末に閉校し、南島原市立南有馬小学校に統合された。

概要

編集
歴史
1875年明治8年)に開校。2010年平成22年)に創立135周年を迎えた。南島原市南有馬地区の小学校5校[1]の統合により、2015年(平成27年)3月末に閉校し、140年の歴史に幕を下ろした。
学校教育目標
「『やる気・すてき・元気』な吉川っ子の育成をめざして」
校章
校名の「吉」の文字を図案化したもの。
校区
住所表記で南島原市南有馬町の後に「甲1~4194番地、4227~7807番地、7821~7824番地、7833~7836番地」が続く地域。中学校区は南島原市立南有馬中学校[2]

沿革

編集
  • 1875年(明治8年)9月 - 吉川名への小学校設置の議が起こり、東田原に草葺平屋1棟を建設し「吉川小学校」を創設。当初1学級編成とし、村里一政が教育にあたる。
  • 1878年(明治11年)- 郡制の実施により、南高来郡の管轄となる。
  • 1879年(明治12年)3月 - 吉川名下瀉甲713番地の瓦葺土蔵に増築を施し移転。
  • 1889年(明治22年)
    • 1月 - 「簡易吉川小学校」に改称。吉川名下瀉甲760番地の瓦葺2階建て建物1棟を購入し移転。学級数は2。修業年限を3年とする。
      • 吉川名夏吉甲351番地の瓦葺平屋に夏吉分校を設置。
    • 4月1日 - 町村制の施行により、南有馬村立の小学校となる。
  • 1893年(明治26年)3月 - 「吉川尋常小学校」に改称。
  • 1899年(明治32年)9月 - 児童数の増加で校舎がせまくなり、下瀉甲753番地に校舎を新築し移転。
  • 1901年(明治34年)2月 - 夏吉分校を夏吉分教場とする。
  • 1908年(明治41年)
    • 4月 - 小学校令の改正により、義務教育年限が4年から6年に延長されたため、尋常科5年を新設。
    • 8月 - 吉川名下瀉甲759-760番地に移転。
  • 1909年(明治42年)4月 - 尋常科6年を新設。
  • 1921年(大正10年)11月 - 併設の吉川農業補習学校が吉川実業補習学校に改称。
  • 1925年(大正14年)12月 - 創立50周年を記念して校旗(校章)を制定(校旗が寄贈される)。
  • 1932年昭和7年)1月1日 - 南有馬村の町制施行に伴い、南有馬町立の小学校となる。
  • 1941年(昭和16年)
    • 4月1日 - 国民学校令の施行により、「南有馬町吉川国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める(初等科6年)。
    • 11月 - 運動場の隅に奉安殿が完成。
  • 1942年(昭和17年)11月 - 4教室を増築。運動場を拡張。
  • 1946年(昭和21年)
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、国民学校初等科が改組され、「南有馬町立吉川小学校」となる。夏吉分教場を夏吉分校とする。
    • 9月 - 校舎玄関を増築。
    • 10月 - 吉川名青年団より土俵が寄贈される。
  • 1948年(昭和23年)5月 - 保護者会を解散し、育友会を創設。
  • 1951年(昭和26年)12月 - 夏吉分校の新校舎が完成。
  • 1953年(昭和28年)11月 - 夏吉分校を会場に、第5回九州地区小学校幼稚園研究集会が開催される。
  • 1954年(昭和29年)4月 - 電話が設置される。
  • 1959年(昭和34年)8月 - 旧校舎の補修工事を実施。
  • 1965年(昭和40年)10月 - 夏吉分校を会場に、西日本(中国・四国・九州・沖縄)僻地教育指導者研究会が開催される。
  • 1967年(昭和42年)
    • 3月 - 新校舎が完成。
    • 6月 - 給食室が完成し、完全給食を開始。
  • 1975年(昭和50年)- 創立100周年記念式典を挙行。
  • 2003年平成15年)3月31日 - 夏吉分校を廃止(最終所在地:北緯32度37分32.0秒 東経130度12分30.3秒)。
  • 2006年(平成18年)3月31日 - 南島原市の発足に伴い、「南島原市立吉川小学校」に改称。
  • 2015年(平成27年)3月31日 - 南島原市立南有馬小学校への統合により閉校[3]

交通アクセス

編集
最寄りのバス停
最寄りの県道

参考資料

編集
  • 「南有馬町郷土誌」(1969年(昭和44年)11月5日発行, 南有馬町教育委員会)p.124 -
  • 「長崎新聞に見る長崎県戦後50年史(1945~1995)」(1995年(平成7年)8月9日発行, 長崎新聞社)「南有馬町」

脚注

編集
  1. ^ 南島原市立南有馬小学校南島原市立白木野小学校南島原市立吉川小学校南島原市立古園小学校南島原市立梅谷小学校の5校。
  2. ^ 小学校通学区域 - 南島原市教育委員会ウェブサイト
  3. ^ 南有馬ブロック小学校統合実施計画 - 南島原市ウェブサイト

関連項目

編集

外部リンク

編集