南大隅町立第一佐多中学校

鹿児島県南大隅町にある中学校

南大隅町立第一佐多中学校(みなみおおすみちょうりつ だいいちさたちゅうがっこう)は、鹿児島県南大隅町佐多伊座敷にある町立中学校である。1992年に当時の佐多町内の中学校を統合し開校した。2023年現在、離島を除く日本本土の最南端にある中学校である[1]

南大隅町立第一佐多中学校
2012年12月撮影
地図北緯31度05分21秒 東経130度41分54秒 / 北緯31.08925度 東経130.69825度 / 31.08925; 130.69825座標: 北緯31度05分21秒 東経130度41分54秒 / 北緯31.08925度 東経130.69825度 / 31.08925; 130.69825
過去の名称 佐多町立第一佐多中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 南大隅町
併合学校
  • 佐多町立佐多中学校
  • 佐多町立大泊中学校
  • 佐多町立竹之浦中学校
  • 佐多町立郡中学校
  • 佐多町立大中尾中学校
  • 佐多町立辺塚中学校
校訓 創造
自立
鍛錬
設立年月日 1992年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C146210001986 ウィキデータを編集
所在地 893-2601 ウィキデータを編集
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷3470番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

現在の生徒数は、各学年1学級である。男子の頭髪は、校則で丸刈り(坊主)が強制されていたが、2005年度より長髪が許可される。

沿革

編集
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 以下の6校が開校。
    • 佐多村立佐多中学校
    • 佐多村立大泊中学校
    • 佐多村立竹之浦中学校
    • 佐多村立郡中学校
    • 佐多村立大中尾中学校
    • 佐多村立辺塚中学校
  • 1947年(昭和22年)9月1日 - 佐多村が町制施行し、佐多町となったのに伴い上記の6中学校の名称がそれぞれ佐多村立から佐多町立に名称変更。
  • 1992年(平成4年)4月1日 - 佐多町内6中学校を統合し、佐多町立第一佐多中学校を設置[2]
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 佐多町根占町と対等合併し、南大隅町となったのに伴い、南大隅町立第一佐多中学校に改称。

脚注

編集
  1. ^ 本土最南端、最東端、最西端、最北端の隅っこ中学がオンライン集結 最端ならではの自慢話に驚き、笑い さて4校とは?」『南日本新聞』2023年12月18日。2023年12月18日閲覧。
  2. ^ 学校の沿革 - ウェイバックマシン(2010年7月3日アーカイブ分) - 佐多第一中学校HP 2010年12月30日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集