千里駅 (三重県)

三重県津市にある近畿日本鉄道の駅

千里駅(ちさとえき)は、三重県津市河芸町上野にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線である。駅番号はE34

千里駅
駅舎(2007年12月)
ちさと
Chisato
E33 磯山 (1.9 km)
(1.9 km) 豊津上野 E35
地図
所在地 三重県津市河芸町上野106-2
北緯34度47分54.82秒 東経136度33分22.8秒 / 北緯34.7985611度 東経136.556333度 / 34.7985611; 136.556333座標: 北緯34度47分54.82秒 東経136度33分22.8秒 / 北緯34.7985611度 東経136.556333度 / 34.7985611; 136.556333
駅番号  E34 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 E 名古屋線
キロ程 20.9 km(伊勢中川起点)
電報略号 チサト
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,638人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1943年昭和18年)7月1日*
備考 無人駅(自動券売機有)
* 1917年 - 1921年にも存在
テンプレートを表示

歴史

編集

駅構造

編集
 
プラットホーム

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。ホーム有効長は3両編成まで対応。駅舎と改札口は1番ホーム側にあり、反対側の2番ホームへは構内踏切で連絡している。

白子駅管理の無人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば

編集
のりば 路線 方向 行先
1 E 名古屋線 下り 伊勢中川方面[5]
2 上り 近鉄名古屋方面[5]

当駅乗降人員

編集

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[6]

  • 2023年11月7日:2,291人
  • 2022年11月8日:2,303人
  • 2021年11月9日:2,367人
  • 2018年11月13日:2,527人
  • 2015年11月10日:2,568人
  • 2012年11月13日:2,703人
  • 2010年11月9日:2,635人
  • 2008年11月18日:2,490人
  • 2005年11月8日:2,521人

利用状況

編集

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[7]

年度 一日平均
乗車人員
1997年 1,513
1998年 1,488
1999年 1,458
2000年 1,410
2001年 1,381
2002年 1,299
2003年 1,334
2004年 1,301
2005年 1,313
2006年 1,285
2007年 1,309
2008年 1,335
2009年 1,377
2010年 1,451
2011年 1,459
2012年 1,553
2013年 1,550
2014年 1,514
2015年 1,530
2016年 1,538
2017年 1,534
2018年 1,555
2019年 1,638
2020年 1,257

千里駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
  • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(千里駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果:人/日 特記事項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1950年(昭和25年) 118,740 ←←←← 57,011 175,751      
1951年(昭和26年) 155,670 ←←←← 56,119 211,789      
1952年(昭和27年) 137,880 ←←←← 55,539 193,419      
1953年(昭和28年) 142,800 ←←←← 63,010 205,810      
1954年(昭和29年) 149,070 ←←←← 72,865 221,935      
1955年(昭和30年) 147,360 ←←←← 78,161 225,521      
1956年(昭和31年) 176,490 ←←←← 74,295 250,785      
1957年(昭和32年) 188,670 ←←←← 67,806 256,476      
1958年(昭和33年) 181,530 ←←←← 71,206 252,736      
1959年(昭和34年) 206,190 ←←←← 58,862 265,052      
1960年(昭和35年) 207,720 ←←←← 50,244 257,964      
1961年(昭和36年) 224,730 ←←←← 52,842 277,572      
1962年(昭和37年) 246,630 ←←←← 58,593 305,223      
1963年(昭和38年) 270,480 ←←←← 57,063 327,543      
1964年(昭和39年) 288,810 ←←←← 58,509 347,319      
1965年(昭和40年) 324,180 ←←←← 62,686 386,866      
1966年(昭和41年) 376,860 ←←←← 69,883 446,743      
1967年(昭和42年) 388,290 ←←←← 77,134 465,424      
1968年(昭和43年) 433,260 ←←←← 93,401 526,661      
1969年(昭和44年) 441,630 ←←←← 109,326 550,956      
1970年(昭和45年) 476,790 ←←←← 123,209 599,999      
1971年(昭和46年) 489,090 ←←←← 144,050 633,140      
1972年(昭和47年) 499,860 ←←←← 163,244 663,104      
1973年(昭和48年) 512,700 ←←←← 180,233 692,933      
1974年(昭和49年) 547,260 ←←←← 165,555 712,815      
1975年(昭和50年) 544,560 ←←←← 168,710 713,270      
1976年(昭和51年) 509,700 ←←←← 158,623 668,323      
1977年(昭和52年) 501,120 ←←←← 161,392 662,512      
1978年(昭和53年) 506,040 ←←←← 165,469 671,509      
1979年(昭和54年) 503,640 ←←←← 160,471 664,111      
1980年(昭和55年) 521,880 ←←←← 158,895 680,775      
1981年(昭和56年) 525,420 ←←←← 148,386 673,806      
1982年(昭和57年) 484,950 ←←←← 152,676 637,626 11月16日 3,068  
1983年(昭和58年) 482,010 ←←←← 150,413 632,423 11月8日 3,113  
1984年(昭和59年) 471,810 ←←←← 148,304 620,114 11月6日 3,230  
1985年(昭和60年) 487,590 ←←←← 149,032 636,622 11月12日 3,085  
1986年(昭和61年) 494,820 ←←←← 150,060 644,880 11月11日 3,382  
1987年(昭和62年) 502,440 ←←←← 143,183 645,623 11月10日 3,127  
1988年(昭和63年) 499,620 ←←←← 147,574 647,194 11月8日 3,117  
1989年(平成元年) 505,590 ←←←← 143,227 648,817 11月14日 3,092  
1990年(平成2年) 501,360 ←←←← 137,883 639,243 11月6日 3,255  
1991年(平成3年) 488,580 ←←←← 139,762 628,342      
1992年(平成4年) 468,570 ←←←← 136,544 605,114 11月10日 3,325  
1993年(平成5年) 446,850 ←←←← 129,942 576,792      
1994年(平成6年) 445,290 ←←←← 123,631 568,921      
1995年(平成7年) 453,600 ←←←← 127,184 580,784 12月5日 2,825  
1996年(平成8年) 450,630 ←←←← 130,288 580,918      
1997年(平成9年) 426,660 ←←←← 125,410 552,070      
1998年(平成10年) 418,440 ←←←← 124,659 543,099 11月10日 2,692  
1999年(平成11年) 413,190 ←←←← 120,589 533,779      
2000年(平成12年) 392,490 ←←←← 122,017 514,507      
2001年(平成13年) 382,680 ←←←← 121,479 504,159      
2002年(平成14年) 357,540 ←←←← 116,526 474,066      
2003年(平成15年) 367,500 ←←←← 120,700 488,200      
2004年(平成16年) 357,090 ←←←← 117,794 474,884      
2005年(平成17年) 361,920 ←←←← 117,417 479,337 11月8日 2,521  
2006年(平成18年) 350,400 ←←←← 118,751 469,151      
2007年(平成19年) 357,960 ←←←← 121,182 479,142      
2008年(平成20年)   ←←←←     11月18日 2,490  
2009年(平成21年)   ←←←←          

駅周辺

編集

当駅は伊勢湾沿いの東千里という集落に位置しており、駅のすぐ東方にマリーナ河芸がある。役所などの公的機関は見当たらないが、銀行、スーパーマーケットなどの他、駅のすぐ西側を通る国道23号沿いにはロードサイト店舗が立地しており、旧河芸町地域の実質的な商業中心地の一つとなっている。

また、西方には千里ヶ丘、太陽の街、杜の街の3つの新興住宅街が控え、鈴鹿大学も立地する。この3住宅街には伊勢鉄道の中瀬古駅伊勢上野駅が存在するも利便性の高い当駅との結びつきが強い。

駅前の踏切付近にある河芸タクシーの営業所が事実上駅前タクシー乗り場を担っている。

バス路線

編集
  • 三重交通
    • 40系統 太陽の街
    • 40-0系統 津駅(平日2往復のみ)
    • 40-2系統 太陽の街
    • 40-2系統 太陽の街(サンモール経由、杜の街は経由せず)
    • 40-2系統 太陽の街(杜の街・サンモール経由)
      • サンモールで鈴鹿市コミュニティバスC-BUS太陽の街・平田線に乗り継ぐことができる(午前中の2便のみ連絡)。
  • 津市コミュニティバス (河芸地域)

隣の駅

編集
近畿日本鉄道
E 名古屋線
急行
通過
普通
磯山駅 (E33) - 千里駅 (E34) - 豊津上野駅 (E35)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

編集
  1. ^ a b c 〜白子駅が運輸営業を開始してから100年を迎えます〜白子駅開業100周年記念入場券・記念グッズを発売!”. KINTETSU NEWS RELEASE. 近畿日本鉄道秘書広報部 (2015年9月3日). 2015年9月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年3月17日閲覧。
  2. ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7 
  3. ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、156頁。全国書誌番号:21906373 
  4. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月17日閲覧 
  5. ^ a b 駅の情報|千里”. 近畿日本鉄道. 2022年1月25日閲覧。
  6. ^ 駅別乗降人員 名古屋線 - 近畿日本鉄道
  7. ^ 三重県統計書 - 三重県

関連項目

編集

外部リンク

編集