7放射3環状軸(7ほうしゃ3かんじょうじく)は、大阪府が整備計画した都市計画道路幹線道路

概要

編集

1926年大正15年)、大阪府は都市計画法(旧法)に基づいた大阪都市計画事業を内閣に提出し許可を得た。これに十大放射路線計画が盛り込まれたことに始まる。前年の大阪市第二次市域拡張を受けて、5年前から始まった大阪市第一次都市計画事業の一環として大阪市が事業主体となるべきか議論されたが、結局は大阪府が計画・施行した。

1960年昭和35年)になると、大阪府は十大放射三環状線計画十大放射三環状線整備計画とも)を決定。放射道路は戦前の十大放射路線を部分的に踏襲・延長、またはバイパス道路で補完し、戦前にはなかった南河内方面への路線が追加された。さらに、戦後高度経済成長期において、都心への交通の集中を分散させるため、環状道路の整備も盛り込まれた。

1987年(昭和62年)には、十大放射三環状線計画にかわる「大阪府道路整備長期計画」(レインボー計画21)が制定され、そこに7放射3環状軸の整備が盛り込まれた。

計画道路

編集

十大放射路線

編集

十大放射三環状線

編集
十大放射道路
三環状道路

7放射3環状軸

編集
放射軸
環状軸

関連項目

編集

外部リンク

編集