北秋田市立合川小学校
秋田県北秋田市にある小学校
北秋田市立合川小学校(きたあきたしりつあいかわしょうがっこう)は、秋田県北秋田市李岱(旧合川町)にある公立小学校。本項目では、旧合川町に存在した小学校の歴史も含めて解説する。
北秋田市立合川小学校 | |
---|---|
北緯40度09分27.3秒 東経140度18分44.5秒 / 北緯40.157583度 東経140.312361度座標: 北緯40度09分27.3秒 東経140度18分44.5秒 / 北緯40.157583度 東経140.312361度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北秋田市 |
併合学校 |
北秋田市立合川西小学校 北秋田市立合川南小学校 北秋田市立合川東小学校 北秋田市立合川北小学校 |
設立年月日 | 2012年(平成24年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B105221311854 |
所在地 | 〒018-4282 |
秋田県北秋田市李岱字家向26番地1 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
学校概要
編集- 教育目標
「ともに 光りかがやく ~ ココロネを地域に発信 ~」
- 校歌
- 作詞 - 三浦 栄一(初代校長)
- 作曲 - 木村 孝明
沿革
編集北秋田市立合川北小学校
編集- 1874年11月7日 - 木戸石学校創立。
- 1875年 - 増沢・麻生に分教室を置く。
- 1880年12月 - 木戸石小学校に改称。
- 1888年4月 - 通学区域を木戸石・八幡岱・増沢・麻生・羽根山の六部落[注釈 1]とする。増沢分教室を廃止し羽根山に置く。
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、麻生が七座村、羽根山が落合村に編入される。木戸石簡易小学校に改める。
- 1892年 - 大野村が上大野村と下大野村に分村されたことに伴い、通学区域を増沢・木戸石・八幡岱とする。
- 1900年 - 木戸石尋常小学校に改名。
- 1911年 - 高等小学校を併設。
- 1941年4月1日 - 木戸石国民学校に改名。
- 1947年4月1日 - 下大野小学校に改名。
- 1955年3月31日 - 合併に伴い、合川町立合川北小学校に改名[1]。
- 2005年3月22日 - 合併に伴い、北秋田市立合川北小学校になる。
- 2015年3月31日 - 閉校。
北秋田市立合川東小学校
編集- 1875年4月24日 - 上杉学校開校。
- 1886年 - 上杉尋常小学校に改称。
- 1888年 - 上杉簡易小学校に改称(~1892年)。
- 1895年 - 高等小学校を併設。
- 1941年4月1日 - 上大野国民学校に改名。
- 1947年4月1日 - 上大野小学校に改称。
- 1955年3月31日 - 合併に伴い、合川町立合川東小学校に改名[2]
- 2005年3月22日 - 合併に伴い、北秋田市立合川東小学校になる。
- 2015年3月31日 - 閉校。
北秋田市立合川西小学校
編集- 1874年11月17日 - 李岱学校創立。村社社殿をもって校舎に充てる。
- 1884年 - 羽根山・根田に分校を設置。
- 1887年4月1日 - 李岱・福山・新田目・川井四ヶ村組合立の李岱尋常小学校となる。
- 1889年
- 2月10日 - 川井に分校を設置。
- 4月1日 - 町村制施行に伴い川井分校を分離。李岱簡易小学校に改称(~1892年)。
- 1901年 - 高等小学校を併設。
- 1941年4月1日 - 落合国民学校に改名。
- 1947年4月1日 - 落合小学校に改称。
- 1955年3月31日 - 合併に伴い、合川町立合川西小学校に改名[3]
- 2005年3月22日 - 合併に伴い、北秋田市立合川西小学校になる。
- 2012年3月31日 - 閉校。
北秋田市立合川南小学校
編集- 1875年6月2日 - 三木田学校創立。
- 1876年 - 三里を分離し三里学校を設置。
- 1878年5月3日 - 鎌沢学校創立。
- 1883年4月 - 三木田学校が鎌沢小学校三木田分校となる。
- 1884年5月 - 三木田分校を廃止、鎌沢小学校に合併。鎌沢尋常小学校と称す。
- 1889年4月 - 三木田に本校を置き下小阿仁簡易小学校と称す。
- 1891年
- 5月19日 - 鎌沢・根田に分校を置く。
- 12月8日 - 両分校を廃止。
- 1892年 - 鎌沢・根田に尋常小学校を設置。
- 1902年5月23日 - 高等小学校併設。
- 1929年 - 鎌沢・根田両尋常小学校を廃止、分教場とする。
- 1941年4月1日 - 下小阿仁国民学校に改称。
- 1947年4月1日 - 下小阿仁小学校に改称。
- 1955年3月31日 - 合併に伴い、合川町立合川南小学校に改名[4]
- 1983年5月26日 - 男鹿半島への遠足中、日本海中部地震に襲われ児童13人が死亡する[5]。
- 2005年3月22日 - 合併に伴い、北秋田市立合川南小学校になる。
- 2012年3月31日 - 閉校。
北秋田市立合川小学校
編集通学区域
編集- 道城、上杉、下杉、新田目、川井、福田、根田、羽根山
- 鎌沢、三木田、三里、芹沢、八幡岱新田、木戸石、増沢[8]
進学先中学校
編集周辺の主な施設
編集- 北秋田市立合川中学校
- 北秋田市立合川体育館
- 北秋田市合川保健センター
交通
編集主な卒業生
編集前身の小学校を含む。
関連項目
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b 合川町 1966, p. 169.
- ^ 合川町 1966, p. 170.
- ^ 合川町 1966, p. 171.
- ^ 合川町 1966, p. 172.
- ^ “秋田)慰霊碑に献花 津波で13人犠牲の旧合川南小学校”. 朝日新聞 (2019年5月23日). 2019年12月26日閲覧。
- ^ “北秋田市立合川小学校開校式”. 北秋田市. 2018年12月9日閲覧。
- ^ “木の温もり感じる校舎が完成”. 北秋田市. 2018年12月9日閲覧。
- ^ “北秋田市立小中学校の通学区域に関する規則”. 北秋田市. 2018年12月9日閲覧。
参考文献
編集- 『合川町史 郷土のあゆみ』合川町、1966年3月31日。