北小松駅
滋賀県大津市にある西日本旅客鉄道の駅
北小松駅(きたこまつえき)は、滋賀県大津市北小松にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である[1]。駅番号はJR-B18。
北小松駅 | |
---|---|
駅舎(2020年10月) | |
きたこまつ Kitakomatsu | |
◄JR-B17 近江高島 (6.4 km) (2.3 km) 近江舞子 JR-B19► | |
所在地 | 滋賀県大津市北小松743-4 |
駅番号 | JR-B18 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■湖西線 |
キロ程 | 39.6 km(近江塩津起点) |
電報略号 | マツ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
242人/日(降車客含まず) -2022年- |
開業年月日 | 1974年(昭和49年)7月20日 |
備考 | 業務委託駅 |
歴史
編集駅構造
編集相対式ホーム2面2線を持つ[1]高架駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。駅東側からのみ出入り可能。
堅田駅が管理し、JR西日本交通サービスによる業務委託駅であるが、朝と夕方以降は無人となる。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
当駅以北は自動改札機は設置されていない(当駅 - 近江塩津駅間は、ICOCA等のICカード専用カードリーダーのみが置かれる)。
のりば
編集のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 湖西線 | 下り | 近江今津・敦賀方面[5] |
2 | 上り | 堅田・京都方面[5] |
利用状況
編集「滋賀県統計書」によると、1日平均の乗車人員は以下の通りである。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1992年 | 434 | [統計 1] |
1993年 | 420 | [統計 2] |
1994年 | 405 | [統計 3] |
1995年 | 417 | [統計 4] |
1996年 | 432 | [統計 5] |
1997年 | 437 | [統計 6] |
1998年 | 436 | [統計 7] |
1999年 | 462 | [統計 8] |
2000年 | 446 | [統計 9] |
2001年 | 444 | [統計 10] |
2002年 | 436 | [統計 11] |
2003年 | 442 | [統計 12] |
2004年 | 433 | [統計 13] |
2005年 | 431 | [統計 14] |
2006年 | 425 | [統計 15] |
2007年 | 426 | [統計 16] |
2008年 | 428 | [統計 17] |
2009年 | 408 | [統計 18] |
2010年 | 392 | [統計 19] |
2011年 | 388 | [統計 20] |
2012年 | 379 | [統計 21] |
2013年 | 398 | [統計 22] |
2014年 | 379 | [統計 23] |
2015年 | 378 | [統計 24] |
2016年 | 363 | [統計 25] |
2017年 | 339 | [統計 26] |
2018年 | 397 | [統計 27] |
2019年 | 361 | [統計 28] |
2020年 | 254 | [統計 29] |
2021年 | 247 | [統計 30] |
2022年 | 242 | [統計 31] |
駅周辺
編集旧・志賀町の最北端にある駅。かつては駅から少し離れた東側を江若鉄道が通っていた(先述)が、現在はその線路跡に沿って国道161号バイパス(琵琶湖西縦貫道路)の建設が進められている[6][7]。
国道161号はその東側を通り、北小松漁港から勝野南ランプ(国道161号高島バイパス)は一部を除き、琵琶湖沿いを通る。駅西側は比良山地となっているが、駅付近には寺が2つある。山の方へ進むと比良げんき村があり、そこから登山道を経由すると楊梅の滝に至る。
- 大津市小松市民センター
- 志賀小松郵便局
- 大津北警察署小松警察官駐在所
- 北小松水泳場
- 北小松漁港
- 種徳禅寺[8]
- 嶌頭山徳勝寺[9]
- 比良げんき村[10]
- 楊梅の滝
- 樹下神社
- 天理教太湖分教会
- 同志社びわこリトリートセンター
- 国道161号
- 滋賀県道307号北小松大物線
- 滋賀県道601号守山大津志賀自転車道線 - 当駅付近は滋賀県道307号線と重複。
-
上りホームから琵琶湖を望む
-
上りホーム北端から近江今津方面を望む
バス路線
編集駅前に江若交通「北小松駅」停留所を設けているが、定期路線の発着は設定されていない。白鬚神社の秋季大祭にあたる、白鬚まつりの開催日(9月5日[11])は高島今津線の臨時バス(243系統:近江高島駅行き)が運行される。
隣の駅
編集脚注
編集記事本文
編集- ^ a b c d 『週刊 JR全駅・全車両基地』 02号 大阪駅・神戸駅・鶴橋駅ほか77駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年8月12日、26頁。
- ^ 「日本国有鉄道公示第90号」『官報』1974年7月5日。
- ^ 「通報 ●湖西線山科・近江塩津間の開業について(旅客局)」『鉄道公報』日本国有鉄道総裁室文書課、1974年7月5日、3頁。
- ^ 朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 42号 阪和線・和歌山線・桜井線・湖西線・関西空港線、曽根悟 監修、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年5月16日、26頁。
- ^ a b “北小松駅|時刻表”. 西日本旅客鉄道. 2022年9月16日閲覧。
- ^ 『一般国道161号 小松拡幅』(PDF)(レポート)国土交通省近畿地方整備局、2012年9月 。2022年10月1日閲覧。
- ^ 『国道161号小松拡幅の北小松トンネル(仮称)が貫通しました ~ 1日も早い開通に向け工事が順調に進んでいます ~』(PDF)(プレスリリース)国土交通省近畿地方整備局、2021年6月17日 。2022年10月1日閲覧。
- ^ “種徳禅寺(北小松)”. 大津のかんきょう宝箱. 大津市. 2022年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月10日閲覧。
- ^ “徳勝寺 | 滋賀県大津市”. 八百万の神. INFO UNITE. 2023年10月10日閲覧。
- ^ “比良げんき村”. キャンプと星空とアスレチックの比良げんき村. 比良げんき村. 2022年10月8日閲覧。
- ^ “白鬚神社例祭臨時バス運行時刻表” (PDF). 江若交通 (2023年8月21日). 2023年8月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月25日閲覧。
利用状況
編集- ^ 平成4年滋賀県統計書[リンク切れ]
- ^ 平成5年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成6年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成7年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成8年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成9年滋賀県統計書[リンク切れ]
- ^ 平成10年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成11年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成12年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成13年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成14年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成15年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成16年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成17年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成18年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成19年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成20年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成21年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成22年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成23年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成24年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成25年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成26年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成27年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成28年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成29年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 平成30年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 令和元年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 令和2年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 令和3年滋賀県統計書 (PDF)
- ^ 令和4年滋賀県統計書 (PDF)
関連項目
編集外部リンク
編集- 北小松駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道