勝本正晃
勝本 正晃(かつもと まさあきら、1895年5月5日 - 1993年4月17日[1])は、大正時代から平成時代の法学者。学位は、法学博士(東京帝国大学・論文博士・1928年)。
東京出身。1912年京都府立第一中学校卒業。1915年第三高等学校卒業。1918年東京帝国大学法科大学独逸法律学科卒業。
1918年東京帝国大学法科大学助手(指導教員:鳩山秀夫)。1921年独・仏・米に研究留学(1923年まで)。1923年東北帝国大学法文学部助教授。1924年東北帝国大学法文学部教授となり、1928年3月3日に東京帝国大学から法学博士を受ける[3]。1949年から京都大学法学部教授。
1951年京都大学を退官して弁護士・弁理士を開業。1951年中央大学法学部教授。東北大学名誉教授、1953年専修大学法学部教授・専修大学法学部長、1954年東京都労働委員会委員長[4]、1966年専修大学名誉教授。愛知学院大学法学部教授、1973年愛知学院大学院法学研究科長、1977年愛知学院大学法学部客員教授。1982年愛知学院大学退職。愛知学院大学名誉教授。日本学士院会員。