加古川市消防本部
兵庫県加古川市の消防部局
加古川市消防本部(かこがわししょうぼうほんぶ)は、兵庫県加古川市の消防部局(消防本部)。管轄区域は加古川市・加古郡(稲美町・播磨町)全域。稲美町・播磨町は加古川市に常備消防事務を委託している。
加古川市消防本部 | |
---|---|
情報 | |
設置日 | 1948年3月7日 |
管轄区域 | 加古川市、稲美町、播磨町 |
管轄面積 | 182.56km2 |
消防署数 | 2 |
分署数 | 8 |
所在地 | 〒675-8501 |
兵庫県加古川市加古川町北在家2000 |
概要
編集沿革
編集- 1948年3月7日 自治体消防として、加古川町消防本部・加古川町消防署を設置。
- 1950年6月15日 市制施行に伴い、加古川市消防本部・加古川市消防署に改称。
- 1963年6月1日 救急業務を開始。
- 1967年11月21日 新消防庁舎に移転し業務を開始。
- 1971年4月1日 南出張所を開設。
- 1973年4月1日 北出張所を開設。
- 1974年4月1日 南出張所・北出張所を南分署・北分署に改称。
- 1977年4月1日 東分署を開設。
- 1978年4月1日 加古郡播磨町の消防委託業務を開始。
- 1979年4月1日 東分署が東消防署に昇格し、加古川市消防署を中央消防署に改称。
- 1979年4月9日 西分署を開設。
- 1981年3月1日 志方分署を開設。
- 1982年4月1日 加古郡稲美町の消防委託業務を開始。
- 1983年4月1日 両荘分署を開設。
- 1983年11月1日 稲美分署を開設。
- 1996年3月1日 救急救命士の運用を開始。
- 1998年7月21日 消防本部を現在地に移転。
- 2000年4月1日 播磨分署を開設。加古川市防災センターを開設。
- 2003年4月1日 野口分署を開設。
- 2005年4月 JR福知山線脱線事故に出場する。
- 2004年7月 福井豪雨災害に緊急消防援助隊を派遣する。
- 2011年3月 東日本大震災に緊急消防援助隊を派遣する。
- 2013年4月1日 中央消防署に高度救助隊「スーパーレスキュー加古川」を設置する。
組織
編集- 本部 - 総務課、警防課、救急課、指令課、予防課、防災センター
- 消防署
消防署
編集消防署 | 住所 | 分署 |
---|---|---|
中央消防署 | 加古川町本町194 | 北:新神野7-4-7 西:東神吉町神吉917-2 志方:志方町東飯坂239-1 両荘:上荘町薬栗100-2 |
東消防署 | 平岡町新在家29-2 | 南:別府町新野辺574-177 野口:野口町水足2020-25 稲美:加古郡稲美町国安1294-5 播磨:加古郡播磨町東本荘2-16-5 |
参考文献
編集- 令和5年版消防防災年報(兵庫県)
- 加古川市「消防・救急」公式Webサイト
- 加古川市消防本部消防年報(令和5年版)