劉氏

漢姓 (りゅう)
から転送)

劉氏(りゅうし)は、漢姓の一つ。中国では五大姓の一つ。「劉」の字は、本来「ころす」を意味するが[1]、姓としては地名に由来する。

中国語
中国語 リュウ
繁体字
簡体字
発音記号
標準中国語
漢語拼音Liú
国語ローマ字Liu
注音符号ㄌㄧㄡˊ
呉語
上海語ローマ字Lieu1
粤語
粤拼Lau4
閩南語
閩南語白話字Lâu
朝鮮語
ハングル(韓)、류(朝)
漢字
英語Yoo, Yu, Ryu
ベトナム語
ベトナム語Lưu

中国

編集

劉氏(りゅうし)は、中華圏の一つ。現代中国において最も数の多い五大姓(・劉・)の一つに数えられる[2]。歴史的には漢(前漢後漢蜀漢、漢趙(前趙)、五代後漢、十国の北漢南漢)と漢王朝以外の劉宋劉夏国姓である。2020年の第7回中華人民共和国全国人口調査中国語版国勢調査)に基づく姓氏統計によると7229.06万人がいる[3][4]。一方、台湾の2018年の統計では第8位で、743,179人がいる[5]

発音が近い「」などと区別するために、会話では、中華人民共和国では「文刀刘」(文に刀の劉)、台湾など繁体字を使う地域では「金刀劉」(金に刀の劉)あるいは「卯金刀劉」(卯金に刀の劉)と説明することがある。「劉邦的劉」(劉邦の劉)と説明することもある(例えば、姓名を答えるとき、「劉尹賢,劉邦的劉,伊尹的尹,聖賢的賢」のように説明する[6])。

起源

編集
  • 祁姓中国語版劉氏。の子孫である。堯の嫡流(堯の嫡男の丹朱、堯の長男の祁監明の子の祁式、堯の九男の祁源明の説がある)の子孫が劉邑に封じられ、以来その地名を氏としたという。
    • 祁姓劉氏からは、夏孔甲の代に龍を御する名手として劉累が現れている。龍の病死後、劉累は家族を伴って魯陽(現在の河南省魯山)に逃れた。これが河南劉姓の起源とされる(一説には、劉累の故地は河南偃師であったともいう)。
    • 劉累の子孫からは、龍使いの職業を氏とした御龍氏、周初の「興滅継絶」の時期に堯の故地の唐を氏とした唐氏成王が劉累の子孫を杜に移した杜氏、杜氏の杜伯中国語版の子の隰叔中国語版に移り、士師に任じられたことから、官職を氏とした士氏中国語版、晋の士会(范武子)が范に封じられ、封地を氏とした范氏の各氏が出た。
  • 姫姓劉氏。周王室の一門である。
    • 成王が曾祖父の季歴の子孫を劉(現在の河南省偃師)に封じたが、後に男子がなく絶えた。後に定王が弟の姫季子をに封じて、季子は康公中国語版と諡された。ただし戦国時代になると没落し、子孫は劉氏を称した。漢趙劉殷はその子孫といわれている。

なお、姫姓と祁姓はともに黄帝を祖としている。

前漢

編集

前漢の劉氏の起こりは、の亭長である劉邦が、始皇帝死後の混乱に乗じて台頭し、勢力を拡大、宿敵の項羽を討って前漢)を建てたことに始まる。劉邦については多くの伝承があり、家系については様々な議論があった。司馬貞は「晋の士会の子孫」としているが、これに対して銭大昕は「劉太公(劉邦の父)以前は姓を考えるような身分ではなかった。どうして祖先の姓がわかるだろうか」と述べている。正史とされる史書の中では『漢書』と『新唐書』が劉邦の出自に言及している。

贊曰:《春秋》晉史蔡墨有言:陶唐氏既衰,其後有劉累,學擾龍,事孔甲,范氏其後也。而大夫范宣子亦曰:「祖自虞以上為陶唐氏,在夏為御龍氏,在商為豕韋氏,在周為唐杜氏,晉主夏盟為范氏。」范氏為晉士師,魯文公世奔秦。後歸於晉,其處者為劉氏。劉向云戰國時劉氏自秦獲於魏。秦滅魏,遷大梁,都於豐,故周巿說雍齒曰:「豐,故梁徙也。」是以頌高祖云:「漢帝本系,出自唐帝。降及于周,在秦作劉。涉魏而東,遂為豐公。」豐公,蓋太上皇父。其遷日淺,墳墓在豐鮮焉。及高祖即位,置祠祀官,則有秦、晉、梁、荊之巫,世祠天地,綴之以祀,豈不信哉!由是推之,漢承堯運,德祚已盛,斷蛇著符,旗幟上赤,協於火德,自然之應,得天統矣。(以上、『漢書』高帝紀第一より)
劉氏出自祁姓。帝堯陶唐氏子孫生子有文在手曰:「劉累」,因以為名。能擾龍,事夏為御龍氏,在商為豕韋氏,在周封為杜伯,亦稱唐杜氏。至宣王,滅其國。其子隰叔奔晉為士師,生士蔿。蔿生成伯缺,缺生士會。會適秦,歸晉,有子留於秦,自為劉氏。生明,明生遠,遠生陽,十世孫,戰國時獲於魏,遂為魏大夫。秦滅魏,徙大梁,生清,徙居沛。生仁,號豐公。生煓,字執嘉。生四子:伯、仲、邦、交。邦,漢高祖也。(以上、『新唐書』表第十一より)

以来、劉氏は漢の皇室として繁栄したが、外戚であった王莽孺子嬰より禅譲を受けると、前漢皇室としての劉氏は一旦は滅亡した。

後漢

編集

前漢に代わって王莽が建てたは民心を掴めず崩壊し、前漢皇室の傍系出身であった劉秀が光武帝として即位し、後漢を建てた。光武帝はそれ以外の前漢の皇族を冷遇したとされる。

蜀漢

編集

後漢の滅亡後、魏(曹魏)蜀漢呉(孫呉)の三国が覇権を争う三国時代となった。このうち蜀漢を建てた劉備は、前漢の景帝の九男である中山靖王劉勝の庶子、陸成亭侯劉貞の直系の末裔[7]と称した[8]

その他の劉氏

編集

漢王朝の滅亡後は、南朝宋(劉宋)劉裕が劉邦の弟である楚元王劉交の子孫を称したほか、後述のようにいくつかの非漢族の王朝が漢姓として劉氏を称している。後の前趙となる漢を建てた劉淵を始めとして前漢・後漢時代に漢の皇族と通婚関係を持った匈奴単于一族(攣鞮氏)の末裔が漢室の正統な後継者を自負して劉氏を名乗った。さらに下って五代後漢を建てた突厥沙陀部劉知遠明帝の子孫を名乗り、契丹)の耶律氏も漢姓として劉氏を称した。アラブ系という説もある十国南漢劉龑も漢王室の支族である彭城劉氏中国語版の子孫を自称している。

また、4世紀から6世紀にかけて日本列島に多く渡来した中国系の渡来人の多くが、劉邦または漢室の子孫を称している。特に東漢氏西漢氏が有名である。東漢氏の子孫に坂上田村麻呂がいる。

著名な人物

編集
歴史上の人物
  • 劉邦 - 前漢の初代皇帝。農民の出身だが、挙兵し、項羽を破り、漢王朝を開いた。
  • 劉安 - 前漢の皇族。淮南王。淮南子を著した。
  • 劉恒 - 前漢の五代皇帝。劉邦の四男。徳政を行った。
  • 劉啓 - 前漢の六代皇帝。劉恒の子。文帝に引き続き徳政を行った。
  • 劉徹 - 前漢の七代皇帝。劉啓の子。前漢の領域を大幅に拡大した。
  • 劉詢 - 前漢の九代皇帝。劉徹の曾孫。前漢中興の祖。
  • 劉歆 - 前漢から新の学者。
  • 劉秀 - 後漢の初代皇帝・光武帝。
  • 劉表 - 後漢末期の政治家。荊州を支配した。
  • 劉焉 - 後漢末期の政治家。益州牧。
  • 劉璋 - 後漢末期の政治家。劉焉の子。益州を支配していたが、劉備に攻められて降伏する。
  • 劉繇 - 後漢末期の政治家。揚州を支配した。
  • 劉楨 - 後漢の文学者。
  • 劉備 - 蜀漢の初代皇帝。
  • 劉禅 - 蜀漢の二代皇帝。劉備の子。
  • 劉淵 - 前趙の初代皇帝。
  • 劉裕 - 南朝宋の初代皇帝。
  • 劉義慶 - 南朝宋の皇族。劉裕の甥。『世説新語』の撰者。
  • 劉勰 - 南朝宋から梁にかけての文人。『文心雕龍』の著者。
  • 劉知幾 - 唐の歴史家。
  • 劉知遠 - 五代後漢の初代皇帝。
  • 劉崇 - 北漢の初代皇帝。
  • 劉龑 - 南漢の初代皇帝。
  • 劉因 - 元の学者、詩人。
  • 劉献廷 - 清の儒学者。
  • 劉智 - 清のイスラム学者。
  • 劉鶚 - 清末の小説家、考古学者。
  • 劉錦藻 - 清末民初の政治家・実業家・歴史家。
現代の人物
架空の人物
  • 劉広 - 『蕩寇志』の登場人物。
  • 劉麒 - 『蕩寇志』の登場人物、劉広の子。
  • 劉麟中国語版 - 『蕩寇志』の登場人物、劉広の子、劉麒の弟。
  • 劉慧娘 - 『蕩寇志』の登場人物、劉広の娘、劉麟の妹。
  • 劉唐 - 『水滸伝』の登場人物。

朝鮮

編集

(ユ、リュ、韓国語: , ラテン文字転写: Yu朝鮮語: , Ryu)は、朝鮮人の姓の一つである。本貫は70個前後。2015年の大韓民国の国勢調査による人口は302,782人(うち「ユ」は302,511人、「リュ」は271人)[9]

同音の「」「」「」などと区別するために、「卯金刀劉」(묘금도 유)と呼ばれることがある[10]

著名な人物

編集

氏族

編集

江陵劉氏が最大である。

氏族(本貫) 始祖 人数(2015年)[9] 備考
江陵劉氏 劉承備 62 강릉류씨
居昌劉氏 劉筌 14 거창류씨
光州劉氏 8 광주류씨
大邱劉氏 7 대구류씨
文化劉氏 5 문화류씨
釜山劉氏 5 부산류씨
安山劉氏 9 안산류씨
仁川劉氏 9 인천류씨
漢陽劉氏 32 한양류씨
江景劉氏 18
江界劉氏 8
江南劉氏 93
江寧劉氏 50 강녕유씨
江陵劉氏 劉承備 8,754 강능유씨
江寧劉氏 64 강령유씨
江六劉氏 70 강륙유씨
江陵劉氏 劉承備 236,871 강릉유씨
江陽劉氏 46
江寧劉氏 10 강영유씨
江原劉氏 86
江六劉氏 97 강육유씨
江準劉氏 14
康津劉氏 74
江清劉氏 11
江甲劉氏 8
江華劉氏 28
開城劉氏 106
開興劉氏 47
居国劉氏 11
居昌劉氏 劉筌 27,756 거창유씨
居青劉氏 56
黔州劉氏 20
黔川劉氏 66
慶白劉氏 22
慶城劉氏 17
慶州劉氏 3,231
高霊劉氏 60
古阜劉氏 154
高敞劉氏 11
高興劉氏 18
曲阜劉氏 25
公州劉氏 207
光陵劉氏 33
光山劉氏 64
光州劉氏 104 광주유씨
金陵劉氏 25
錦山劉氏 11
錦城劉氏 18
衿州劉氏 13
衿川劉氏 7
金化劉氏 11 금화유씨
杞渓劉氏 111
杞州劉氏 8
金川劉氏 13
金浦劉氏 8
金海劉氏 192
羅州劉氏 309
南陽劉氏 7
南原劉氏 6
南昌劉氏 55
寧海劉氏 5 녕해유씨
綾城劉氏 8
綾州劉氏 50
尼城劉氏 51 니성유씨
丹城劉氏 26
達城劉氏 9
潭陽劉氏 9
大邱劉氏 17 대구유씨
大田劉氏 13
東萊劉氏 14
登州劉氏 10
柳城劉氏 10 류성유씨
沔加劉氏 13
沔川劉氏 165
茂松劉氏 9
務安劉氏 136
茂朱劉氏 311
文安劉氏 7
文化劉氏 508 문화유씨
米城劉氏 8
密陽劉氏 259
潘南劉氏 22
白川劉氏 16 배천유씨
白州劉氏 29
白川劉氏 8,773 백천유씨
釜山劉氏 8 부산유씨
北青劉氏 12
泗川劉氏 37
山東劉氏 13
三陟劉氏 121
石岡劉氏 23
善山劉氏 39
宣川劉氏 8
星州劉氏 71
松州劉氏 5
松川劉氏 184
松青劉氏 29
水原劉氏 56
順興劉氏 248
始興劉氏 8
新安劉氏 21
牙山劉氏 6
安東劉氏 73
安山劉氏 16 안산유씨
安城劉氏 42
安義劉氏 55
安州劉氏 13
楊口劉氏 75
陽城劉氏 21
楊州劉氏 36
陽川劉氏 11
彦川劉氏 41
礪山劉氏 5
燕岐劉氏 21
延白劉氏 6
延安劉氏 133
延日劉氏 57
連川劉氏 7
霊光劉氏 21
寧辺劉氏 6
霊城劉氏 5
寧越劉氏 102
迎日劉氏 11
栄州劉氏 5
寧海劉氏 156 영해유씨
烏川劉氏 12
玉山劉氏 38
沃川劉氏 532
温陽劉氏 5
龍安劉氏 220
龍仁劉氏 6
又興劉氏 15
蔚山劉氏 9
原州劉氏 52
月城劉氏 80
儒城劉氏 11 유성유씨
恩津劉氏 13
宜寧劉氏 5 의녕유씨
宜寧劉氏 13 의령유씨
義城劉氏 24
宜川劉氏 5
尼城劉氏 7 이성유씨
利川劉氏 31
仁陵劉氏 7 인능유씨
仁同劉氏 237
仁陵劉氏 10 인릉유씨
仁川劉氏 25 인천유씨
一善劉氏 5
任実劉氏 5
長淵劉氏 65
長興劉氏 18
赤基劉氏 6
全州劉氏 632
浙江劉氏 265
定州劉氏 181
済州劉氏 22
晋陵劉氏 6
晋陽劉氏 14
晋州劉氏 365
昌寧劉氏 17
昌陵劉氏 5
昌原劉氏 259
昌平劉氏 5
天安劉氏 56
青山劉氏 33
青松劉氏 27
清州劉氏 876
清川劉氏 18
清風劉氏 92
草渓劉氏 11
春川劉氏 5
忠州劉氏 2,544
耽津劉氏 21
通川劉氏 170
坡平劉氏 44
沛陵劉氏 9
平康劉氏 15
平陵劉氏 12
平山劉氏 429
平昌劉氏 11
平川劉氏 11
平沢劉氏 44
抱川劉氏 13
浦豊劉氏 18
豊川劉氏 10
河陵劉氏 5 하능유씨
河東劉氏 8
河陵劉氏 13 하릉유씨
河準劉氏 32
韓山劉氏 6
漢城劉氏 14
漢陽劉氏 843 한양유씨
咸安劉氏 5
咸陽劉氏 37
海州劉氏 40
幸州劉氏 8
玄風劉氏 19
洪陵劉氏 10
鴻山劉氏 24
黄堤劉氏 17
黄州劉氏 51
檜山劉氏 15
興徳劉氏 39
興陽劉氏 129

ベトナム

編集

(ルー、ベトナム語: Lưu)は、ベトナムの姓の一つである。

  • 劉継宗 - チャンパ王国第7王朝の第6代国王。

脚注

編集
  1. ^ ”. 漢字ペディア. 公益財団法人日本漢字能力検定協会. 2020年7月4日閲覧。
  2. ^ 《二〇二〇年全国姓名报告》发布_部门政务_中国政府网”. www.gov.cn (2021年2月8日). 2023年1月18日閲覧。
  3. ^ 中国信息报 2022年11月11日 2版 - “百家姓”规模及其占全国总人数比重” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
  4. ^ “百家姓”人口占全国人口比重达84.55%” (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
  5. ^ 全國姓名統計分析”. 中華民国内政部. p. 280 (2018年10月). 2023年1月18日閲覧。
  6. ^ 第49屆短片劇本銀像獎作品—義務(作者:宮良銘)”. 政戰資訊服務網. 國防部政治作戰局 (2019年4月8日). 2020年7月4日閲覧。
  7. ^ 山田勝芳は宗室の資格を失った劉氏の末裔は属尽と称されて後漢後期に徭役の免除などの特権を受けていた事実を指摘し、劉備も劉貞の子孫として属尽の待遇を受けていた可能性を示している(山田勝芳『秦漢財政収入の研究』汲古書院、1993年、626-634頁。ISBN 4-7629-2500-4 )。
  8. ^ 典略』では、斉武王劉縯の孫の臨邑侯劉復の末裔とする。
  9. ^ a b KOSIS”. kosis.kr. 2022年11月18日閲覧。
  10. ^ 버들 유(류)씨 60여만명 최다… ‘삼한갑족’ 명성 이어와” (朝鮮語). 세계일보 (2014年4月22日). 2023年10月25日閲覧。

関連項目

編集