出江寛
建築家
出江 寛(いずえ かん、1931年8月29日 - 2024年6月18日)は、日本の建築家。日本建築家協会第10代会長。
出江寛 | |
---|---|
生誕 |
1931年8月29日 京都市 |
死没 | 2024年6月18日(92歳没) |
国籍 | 日本 |
出身校 | 立命館大学 |
職業 | 建築家 |
受賞 |
吉田五十八賞(1991年) 関西建築家大賞(1992年) 国際建築アカデミー特別賞(1996年) 郷土賞建設大臣賞(1996年) 甍賞通産大臣賞(1997年) 大阪建築コンクール大阪府知事賞(1978、80、96、97、98年) その他多数 |
所属 |
竹中工務店 出江寛建築事務所 |
建築物 |
東京竹葉亭 基督兄弟団西宮教会 大阪府立茨木高校 広島MIDビル 近江八幡かわらミュージアム 朧月夜の家 逆瀬台の家 丸亀の家 三四郎の家 |
生涯
編集京都府生まれ。京都市立伏見工業高等学校建築科を経て、1957年立命館大学理工学部土木工学科卒業。京都大学施設部技術課建築係勤務の後、1959年竹中工務店大阪本店設計部入社。1976年竹中工務店大阪本店を設計副部長にて退職、出江寛建築事務所設立。1994年からは大阪芸術大学講師を務める。
人物
編集黒川紀章に「名人」とまで言わしめる手法は、その鋭い感性と独特の美学が生み出す表現手法にある。気性の激しさとその奔放無頼の発言は多くのファンを惹き付ける一方で敵も多い。そのため、長らく大きな建築賞とは無縁で、「無冠の帝王」と呼ばれてきた。
受賞歴
- 1978年-大阪建築コンクール大阪知事賞(山水商事中百舌鳥給油所)
- 1980年-大阪建築コンクール大阪知事賞(谷崎邸ゲストハウス)
- 1981年-商空間デザイン賞優秀賞(心斎橋タワービル)
- 1984年
- 商空間デザイン賞優秀賞(岡慶東京支店)
- 商空間デザイン賞佳作(GRAVIビル)
- 日本のインテリアデザイン賞優秀賞(逆瀬台の家)
- 1985年-商空間デザイン賞佳作(レストランサンパーク千里本店)
- 1986年
- 商空間デザイン賞優秀賞(ホテルリバティ)
- 商空間デザイン賞佳作(BOOK PORT)
- 1987年
- 商空間デザイン賞優秀賞(松下興産広島MIDビル)
- SDA賞佳作(松下興産広島MIDビル)
- 1988年-広島市優秀建築物賞(松下興産広島MIDビル)
- 1990年
- 商空間デザイン賞優秀賞(東京竹葉亭)
- NashopライティングコンテストNashop賞(東京竹葉亭)
- 1991年
- 1992年
- 関西建築家大賞(東京竹葉亭、基督兄弟団西宮協会、逆瀬台の家)
- 日本建築士会連合会賞特別賞(朧月夜の家)
- 兵庫県さわやか街づくり賞(積水ハウス六甲アイランドシティ イーストコート4番街)
- 1994年-和歌山県ふるさと建築景観賞(和歌山MIDビル)
- 1995年
- 福岡市都市景観賞(シーサイドももち南2街区A棟)
- 中部建築賞入賞(トタンの茶室、茫々庵)
- JCDデザイン賞優秀賞(レストランボーヌ・山本石油スタンド)
- 1996年
- 国際建築アカデミーIAA特別賞(トタンの茶室、茫々庵)
- 大阪建築コンクール大阪府知事賞(大阪市平野区民センター・大阪市埋蔵文化財収蔵倉庫)
- 郷土賞建設大臣賞(近江八幡かわらミュージアム)
- 1997年
- 大阪建築コンクール大阪府知事賞(PONTE FICO)
- 甍賞金賞通産大臣賞(近江八幡かわらミュージアム)
- hiroba作品賞(近江八幡かわらミュージアム)
- 1998年
- 守口市まちなみ賞(MID守口ドミトリー)
- 日本建築士会連合会優秀賞(PONTE FICO)
- 大阪都市景観建築賞大阪府知事賞(PONTE FICO)
- 2000年-インター・イントラ スペースデザイン賞特別賞(ピピア庵)
コンペ入選歴
編集代表作
編集名称 | 年 | 所在地 | 現況 | 備考 |
---|---|---|---|---|
丸亀の家 | 1977年(昭和52年) | 丸亀市 | 香川県||
逆瀬台の家 | 1982年(昭和57年) | 宝塚市 | 兵庫県関西建築家大賞 | |
基督兄弟団西宮教会 | 1982年(昭和57年) | 西宮市 | 兵庫県関西建築家大賞 | |
広島MIDビル | 1987年(平成62年) | 広島市中区 | 広島市優秀建築物賞、商環境デザイン賞佳作、SDA賞、 | |
竹葉亭 | 東京1989年(平成元年) | 大阪市北区 | 吉田五十八賞、商環境デザイン賞大賞、関西建築家大賞、NashopライティングコンテストNashop賞 | |
朧月夜の家 | 1991年(昭和3年) | 赤磐市 | 岡山県日本建築士会連合会賞特別賞 | |
(現・中之島801ビル) |
和歌山MIDビル1993年(平成5年) | 和歌山市 | 和歌山県和歌山ふるさと建築景観賞 | |
トタンの茶室茫々庵 | 1994年(平成6年) | 名古屋市西区 | 愛知県IAA国際建築アカデミー特別賞、中部建築賞 | |
かわらミュージアム | 1995年(平成7年) | 近江八幡市 | 滋賀県公共建築賞、甍賞金賞、手づくり郷土、HIROBA作品賞 |
主な講演・展覧会
編集- 1981年-対談:現代の数寄屋(出江寛×西沢文隆)
- 1984年-対談:建築を語る(出江寛×林昌二)
- 1985年
- 講演:正しい建築と面白い建築
- 展覧会:SDレビュー展(芦屋浜の家)
- 1986年
- 講演:第8回アイカ現代建築セミナー「時代の建築家」
- 講演:西ドイツの建築事情「出江寛ドイツ講演」
- 1988年-展覧会:ギャラリー・間「出江寛の建築ー幽玄」
- 1998年-展覧会:世界建築博覧会 第三回プレイベント トリエンナーレ奈良'98
- 2016年-展覧会:船場ビルヂング「出江寛展-つり糸」
脚注
編集- ^ “建築家の出江寛さん死去 日本建築家協会元会長、「懸魚のある製図工場」”. イザ! (2024年6月26日). 2024年6月26日閲覧。
関連項目
編集- 早川邦彦(竹中工務店出身)