内田次信
西洋古典学者
内田 次信(うちだ つぐのぶ、1952年3月12日[2] - )は、日本の西洋古典学者、大阪大学名誉教授[3]。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1952年3月12日(72歳) 愛知県 |
出身校 | 京都大学文学部 |
学問 | |
研究分野 | 西洋古典学 |
研究機関 | 大阪大学大学院文学研究科[1] |
学位 | 文学博士(京都大学) |
称号 | 大阪大学名誉教授 |
主要な作品 | 『ヘラクレスは繰り返し現われる 夢と不安のギリシア神話』 |
学会 | 日本西洋古典学会、地中海学会[1] |
経歴
編集愛知県生まれ。1974年[4]京都大学文学部西洋古典学科卒、1979年同大学院文学研究科博士課程満期退学。京都光華女子大学講師、助教授、大阪学院大学教授。2003年「呼びかけるドラマ アリストパネスとギリシア劇」で京都大学より文学博士の学位を取得。2006年大阪大学大学院文学研究科助教授、2007年教授[5]。2020年大阪大学名誉教授。
著書
編集翻訳
編集- エウリーピデース「ヘーラクレース」-『ギリシア悲劇全集 6』岩波書店 1991
- 『ルキアノス選集』国文社 叢書アレクサンドリア図書館 1999
- ピンダロス『祝勝歌集/断片選』京都大学学術出版会 西洋古典叢書 2001
- ピロストラトス『英雄が語るトロイア戦争 heroikos』平凡社ライブラリー 2008
- アリストパネース「蛙」-『ギリシア喜劇全集 3』 岩波書店 2009
- 「アッティカ喜劇」-『ギリシア喜劇全集 7 群小詩人断片』平田松吾・佐野好則・橋本隆夫共訳 岩波書店 2010
- ディオン・クリュソストモス『トロイア陥落せず 弁論集2』京都大学学術出版会 西洋古典叢書 2012
- プルタルコス/ヘラクレイトス『古代ホメロス論集』京都大学学術出版会 西洋古典叢書 2013
- ディオン・クリュソストモス『王政論 弁論集1』京都大学学術出版会 西洋古典叢書 2015
- ゲルハルト・H・ヴァルトヘル『西洋古代の地震』竹下哲文・上月翔太共訳 京都大学学術出版会 2021.2
- ルキアノス『偽預言者アレクサンドロス』戸高和弘・渡辺浩司共訳 京都大学学術出版会 西洋古典叢書 2013。全集・全8巻予定
- ルキアノス『遊女たちの対話』西井奨共訳 京都大学学術出版会 西洋古典叢書 2021.12
- ルキアノス『ペレグリノスの最期』戸高和弘共訳 京都大学学術出版会 西洋古典叢書 2023.10
論文
編集- 内田次信「文学は何のためにあるか--古代ギリシア・ローマ人の考えから」『光華女子大学研究紀要』第19号、京都光華女子大学、1981年、68-75頁、ISSN 0286178X、NAID 110000426763。
- 内田次信「ピンダロスと彼の頌歌」『西洋古典学研究』第29巻第0号、日本西洋古典学会、1981年、14-28頁、doi:10.20578/jclst.29.0_14、ISSN 0447-9114、NAID 110007381465。
- 内田次信「アリストパネス「平和」のパラバシスについて〔独文〕」『光華女子大学研究紀要』第25号、京都光華女子大学、1987年、81-94頁、ISSN 0286178X、NAID 110000426821。
- 内田次信m「ヘシオドス、カリマコスとウェルギリウス : 創作理念の系譜」『西洋古典論集』第3号、京都大学西洋古典研究会、1987年8月、23-41頁、ISSN 0289-7113、NAID 110004687652。
- 内田次信「アリストパネス『アカルナイの人々』における喜劇の力と悲劇」『西洋古典論集』第8号、京都大学西洋古典研究会、1991年12月、1-41頁、ISSN 0289-7113、NAID 110004687679。
- 内田次信「オデュッセウスとその妻」『西洋古典論集』第11号、京都大学西洋古典研究会、1994年3月、62-80頁、ISSN 0289-7113、NAID 110004687972。
- 内田次信「呼びかけるドラマ--アリストパネスとギリシア劇」『光華女子大学研究紀要』第38号、光華女子大学、2000年12月、183-228頁、ISSN 0286178X、NAID 40004416384。
- 内田次信「生命の燃焼とヘレニストとしての岡先生」『西洋古典論集』別冊、京都大学西洋古典研究会、2001年1月、129-130頁、ISSN 0289-7113、NAID 110004688013。
- 内田次信「エウリピデス『メデイア』における地と天上--新たな狂気の創造」『待兼山論叢』第40号、大阪大学大学院文学研究科、2006年、1-26頁、ISSN 03874818、NAID 110007148060。
- 内田次信「宗教と哲学の妄想を笑う : ルキアノスの諷刺文学とファンタジー(その一)」『文芸学研究』第12号、文芸学研究会、2008年3月、1-29頁、doi:10.18910/50904、ISSN 1346-0641、NAID 120005496790。
- 内田次信「『オデュッセイア』の読まれ方(1)」『大阪大学大学院文学研究科紀要』第52巻、大阪大学大学院文学研究科、2012年3月、151-174頁、doi:10.18910/23278、ISSN 1345-3548、NAID 120004966536。
- 内田次信「ウェルギリウス『農耕詩』第4歌における二箇所のブーゴニア談 : 蜜蜂の奇跡的再生と変身の神話」『神話学研究』第1号、ギリシア・ローマ神話学研究会、2017年5月、2-28頁、doi:10.18910/66574、ISSN 2433-3964、NAID 120006354144。
脚注
編集- ^ a b 内田 次信 (Tsugunobu Uchida) - マイポータル - researchmap
- ^ 『現代日本人名録』2002年
- ^ KAKEN - 研究者をさがす | 内田 次信 (80351435)
- ^ 「平成二十八年度 退職教員略歴・主要業績」『大阪大学大学院文学研究科紀要』 57巻 pp.151-178, ISSN 13453548
- ^ 大阪大学[リンク切れ]