八千代市消防本部
千葉県八千代市の消防部局
八千代市消防本部(やちよししょうぼうほんぶ)は、千葉県八千代市の消防部局(消防本部)。管轄区域は八千代市全域。
八千代市消防本部 | |
---|---|
情報 | |
設置日 | 1967年4月 |
管轄区域 | 八千代市 |
管轄面積 | 51.27km2 |
職員定数 | 230人 |
消防署数 | 2 |
分署数 | 3 |
所在地 | 〒276-0046 |
千葉県八千代市大和田新田186 | |
リンク | 八千代市消防本部 |
概要
編集沿革
編集- 1964年11月1日 八千代町消防団常備部を設置する。
- 1965年5月20日 救急業務を開始する。
- 1966年7月1日 八千代台分遣所を設置する。
- 1967年1月1日 市制施行し、八千代市となる。
- 4月1日 八千代市消防本部・八千代市消防署を設置する。
- 1970年11月4日 化学消防自動車を消防署に配備する。
- 12月14日 勝田台分遣所を設置し、消防・救急業務を開始する。
- 1972年6月4日 消防本部・消防署新庁舎(初代)が竣工する。
- 12月13日 30メートル級はしご付消防自動車を消防署に配備する。
- 1975年7月1日 米本分署を設置し、消防・救急業務を開始する。
- 1979年4月1日 八千代台東南分署を設置し、消防・救急業務を開始する。
- 12月22日 救助工作車を消防署に配備する。
- 1985年4月1日 睦分遣所を設置し、消防・救急業務を開始する。
- 1991年4月1日 勝田台分遣所を勝田台分署に改称する。
- 1994年3月28日 高規格救急自動車を消防署に配備する。
- 1996年10月1日 睦分遣所を睦分署に改称する。
- 1998年4月1日 米本分署が東消防署に昇格し、2署制となる。八千代市消防署を中央消防署に、八千代台東南分署を八千代台分署に改称する。
- 2007年3月26日 消防本部・中央消防署が新庁舎(2代目)で業務を開始する。
- 2021年2月1日 千葉北西部消防指令センター(松戸市消防局内)に通信指令業務を委託[2]
組織
編集消防署
編集消防署 | 住所 | 分署 |
---|---|---|
中央消防署 | 大和田新田186 | 八千代台:八千代台東1-17-1 睦:島田台766-15 |
東消防署 | 米本2714-1 | 勝田台:勝田台2-5-1 |
脚注
編集- ^ 平成18年版消防防災年報(千葉県総務部消防地震防災課)
- ^ 千葉北西部消防指令センター(119) - 松戸市ほか9市消防指令事務協議会
- ^ 消防年報 平成20年版(八千代市消防本部)