光明寺 (太宰府市)
福岡県太宰府市にある臨済宗東福寺派に属する禅宗寺院
光明寺(こうみょうじ)は、福岡県太宰府市にある臨済宗東福寺派に属する禅宗寺院。山号は神護山(じんごさん)。光明禅寺の名で呼ばれることも多い。2018年より境内の改修に伴い拝観を停止中。
光明寺 | |
---|---|
境内 | |
所在地 | 福岡県太宰府市宰府2-16-1 |
位置 | 北緯33度31分6.17秒 東経130度32分3.03秒 / 北緯33.5183806度 東経130.5341750度座標: 北緯33度31分6.17秒 東経130度32分3.03秒 / 北緯33.5183806度 東経130.5341750度 |
山号 | 神護山 |
宗派 | 臨済宗東福寺派 |
本尊 | 薬師如来 |
創建年 | 1273年(文永10年) |
開基 | 鉄牛円心 |
正式名 | 神護山 光明寺 |
別称 | 苔寺 |
法人番号 | 3290005006572 |
歴史
編集1273年(文永10年)、円爾(聖一国師)の門下にあった鉄牛円心によって建立され開山となった[1]。江戸時代には太宰府天満宮の緇素(しそ・天満宮に仕える人々とその家族)の菩提寺として、1616年(元和2年)に再興されて、1856年(安政3年)7月再営された天満宮の結縁寺である。
境内
編集太宰府天満宮の参道の一の鳥居を右に曲がるとつきあたりに山門、鐘楼が見える。光明禅寺は別名「苔寺」とも呼ばれ、その名のとおり庭園は碧く苔むし、前庭を七・五・三の十五石で光の字に配石された仏光石庭、裏庭は、青苔は大陸と島、白砂は水と大海を現し、長汀曲浦の見事な線で画出された枯山水の一滴海庭となっている。また、秋には紅葉が映え、一段と風情が楽しめる。
土佐勤皇党・山本忠亮の墓所と記されるが、実際は光蓮寺に山本の墓所はある。
・参考文献 平尾道雄著『陸援隊始末記 中岡慎太郎』中公文庫、昭和52年
アクセス
編集出典
編集- ^ 古都太宰府保存協会『太宰府紀行』海鳥社、2011年12月10日、98-99頁。ISBN 978-4874158333。