倭文氏
倭文氏(しとりうじ、しどりうじ、しずりうじ)は、「倭文」を氏の名とする氏族。異表記は「委文」。
倭文氏 | |
---|---|
氏姓 |
倭文宿禰(大和・河内) 倭文連(摂津) |
始祖 | 天羽槌雄神 |
氏祖 |
大味宿禰(大和) 天伊佐布魂命(摂津) |
種別 | 神別(天神) |
本貫 | 大和国、河内国、摂津国ほか |
凡例 / Category:氏 |
概要
編集織物を生産する部民である倭文部(しとりべ)を率いた伴造氏族[1]。倭文とはシズオリの意で、アサやカジノキなどの繊維で文様を織り出した日本古来の織物[2]。
中央の一族は連の姓(カバネ)であり、その中の主流の一族は天武天皇13年(684年)に宿禰姓を賜った。地方の伴造には、連、臣、首などの姓がある[1]。
『新撰姓氏録』(815年)によると、大和国と河内国に委文宿禰、摂津国に委文連の三氏を掲げている[1]。出自としては、「大和国神別(天神)」の項に「委文宿禰 出自神魂命之後大味宿禰也」とあり、また「摂津国神別(天神)」の項に「委文連 角凝魂命男伊佐布魂命之後也」とある[3]。
脚注
編集参考文献
編集- 佐伯有清 編『日本古代氏族事典【新装版】』雄山閣、2015年。ISBN 9784639023791。
- 上田正昭:監/井上満郎・愛宕元: 編『日本古代史大辞典』大和書房、2006年。ISBN 9784479840657。
- 夕暮れのKAKA. “倭文氏と下照姫 倭文神社(2)”. 蘇える出雲王朝. 2020年1月22日閲覧。
- 播磨屋. “社家の姓氏-倭文氏?-”. 家紋World. 2020年1月22日閲覧。
- 玄松子. “天羽槌雄神”. 玄松子の祭神記. 2020年1月22日閲覧。