倉敷市立乙島小学校

岡山県倉敷市にある小学校

倉敷市立乙島小学校(くらしきしりつ おとしましょうがっこう)は、岡山県倉敷市玉島乙島に位置する玉島にある市立小学校

倉敷市立乙島小学校
倉敷市立乙島小学校(2021年4月)
地図北緯34度32分20.6秒 東経133度40分32.9秒 / 北緯34.539056度 東経133.675806度 / 34.539056; 133.675806座標: 北緯34度32分20.6秒 東経133度40分32.9秒 / 北緯34.539056度 東経133.675806度 / 34.539056; 133.675806
過去の名称 玉島町立玉島第二小学校
玉島市立乙島小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 倉敷市
設立年月日 1903年(明治36年)[注釈 1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B133210000699 ウィキデータを編集
所在地 713-8103
岡山県倉敷市玉島乙島3500番地
外部リンク www.kurashiki-oky.ed.jp/otoshima-e/ ウィキデータを編集
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

学校は小高い丘の上にあり、東に高梁川や水島地区のコンビナートを望む。 校舎や体育館の耐震化工事が2009年より行われ、2015年2月に完了した。 玉島地区の他の小中学校より比較的運動場が広く、耐震化工事のためのプレハブ校舎がある状況でも、運動会などのイベントを開催するスペースがあった。 また、丘の上という立地条件から、津波が予想される災害の際は、玉島東中学校や、近辺の幼稚園・保育園からの避難場所になっている。

沿革

編集

《出典:[1]

  • 1873年明治6年) - 乙島村大字乙島円乗院に啓蒙所[注釈 2]を開設のち立志小学校称す。
  • 1889年(明治22年)4月 - 乙島尋常小学校と改称。
  • 1903年(明治36年)10月 - 玉島町立第二玉島尋常小学校と改称。
  • 1922年大正11年)4月 - 玉島町立玉島第二尋常小学校と改称。
  • 1941年昭和16年)10月 - 玉島町立玉島第二国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により玉島町立玉島第二小学校と改称。
  • 1952年(昭和27年)1月 - 玉島市の新設合併に伴い玉島市立乙島小学校と改称。
  • 1954年(昭和29年)4月 - 乙島坂田新田に坂田分校を設立。
  • 1956年(昭和31年)4月 - 坂田分校が玉島市立乙島東小学校として独立。
  • 1965年(昭和40年)10月 - 校歌「乙島小子どもの歌」ができる(作詞:亀山茂樹、作曲:秋田勲)。
  • 1967年(昭和42年)2月 - 倉敷市の新設合併に伴い倉敷市立乙島小学校と改称。
  • 1971年(昭和46年)5月 - 校地を現在地に新設、新校舎第一期工事竣工。9学級先行移転。
  • 1972年(昭和47年)4月 - 新校舎第二期工事竣工、全面移転。
  • 1973年(昭和48年)
    • 1月 - 新校舎第三期工事竣工。
    • 9月 - プール竣工。
    • 12月 - 屋内運動場竣工。
  • 1976年(昭和51年)11月 - 校門、南通用門及び校地南フェンス工事竣工。
  • 1983年(昭和58年)1月 - 校庭側溝新設工事。
  • 1985年(昭和60年)8月 - 校地内北側道路天神ハイツ木ノ山線新設に伴うフェンスの新設。
  • 1986年(昭和61年)10月 - 運動場夜間照明施設工事竣工。
  • 1987年(昭和62年)6月 - プール改修全面塗装。
  • 1988年(昭和63年)8月 - 校舎改造工事 (放送室増設・特別教室テレビ台設置南舎外壁塗装・印刷室湯沸室等改造・配線取替・階段手すり取替等)。
  • 1989年平成元年)8月 - 屋内運動場屋根張替工事完了。
  • 1991年(平成3年)3月 - 音楽室床じゅうたん張替修理完了。
  • 1995年(平成7年)12月 - 空調設備工事完了。
  • 1996年(平成8年)7月 - 南舎屋上防水工事。
  • 1997年(平成9年)
  • 1998年(平成10年)
    • 3月 - 倉敷市教育功労者表彰[注釈 3]
    • 4月 - 排水設備改修工事完了。
    • 10月 - 岡山県教育関係功労者表彰[注釈 3]
  • 2000年(平成12年)
    • 2月 - プールフェンス張替工事完了。
    • 7月 - 北校舎屋上改修工事完了、受水槽・高置水槽設置。
  • 2003年(平成15年)
    • 3月 - 情緒の教室改修。
    • 8月 - 屋内運動場窓枠改修。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月 - 南舎(東半分)屋上防水工事。
    • 6月 - 南舎(西半分)屋上防水工事。
  • 2006年(平成18年)5月 - プール塗装工事完了。
  • 2009年(平成21年)10月 - 体育館耐震工事。
  • 2010年(平成22年)
    • 3月 - 体育館放送設備更新。
    • 6月 - 校庭の芝生化(小運動場)。
  • 2013年(平成25年)1月 - 災害用マンホールトイレ設置工事。
  • 2014年(平成26年)7月 - 北舎耐震工事完了。
  • 2015年(平成27年)2月 - 南舎耐震工事完了。
  • 2018年(平成30年)7月 - 西日本豪雨災害のための避難所開設。
  • 2024年令和06年)1月31日 - 「乙島小学校 120歳を祝う会」及び「感謝の会」を開催[注釈 1][3]

通学区域が隣接している学校

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 公式的に本校において、1903年(明治36年)発足の玉島町立第二玉島尋常小学校を起算点として、2023(令和5)年度を創立120周年と取り扱われたもの。
  2. ^ 啓蒙所は小学校の前身。1872年(明治5年)の学制発布に先駆けて小田県域(備中・備後地域)においては80を上回る啓蒙所が設けられた[2]。1873年(明治6年)以降の各地での小学校設立とともにそのまま小学校へと移行した。
  3. ^ a b 個人だけでなく学校や団体も表彰対象となるもの。

出典

編集
  1. ^ 学校紹介 - 沿革の概要”. 倉敷市立乙島小学校. 2024年4月22日閲覧。
  2. ^ 近代発 見果てぬ民主II <12> 啓蒙所から学制へ 功利的な立身出世主義 前面」『中国新聞デジタル』2022年3月3日。
  3. ^ 乙島小学校 120歳、おめでとう!」『乙島っ子』令和5年度第28号、倉敷市立乙島小学校、2024年2月22日、1頁。 "さる1月31日(水)、「120歳を祝う会」及び「感謝の会」を全校児童の集う体育館で6年生のプロジェクト学習の一環として執り行いました"

関連項目

編集

外部リンク

編集