保積 稲天(ほずみ とうてん[1]1881年1月24日 [2]- 1973年2月24日[2])は、日本の漫画家。本名は保積幸蔵[3]

人物・来歴

編集

埼玉県生まれ[2]。日露戦争出征後に、生まれ育った亀井村役場の書記として務める[4]傍ら、子どもの頃から絵が好きだった[4]ことから、北澤楽天主筆の「時事漫画」に投稿を続けた[2]。その腕が北澤楽天に認められ、1915年1916年ころに時事新報社に入社[2][5]し、東京世田ヶ谷新町二丁目に移り住んだ[6]1918年1919年ころ、北澤楽天を中心に結成された漫画好楽会に加わり[6]1921年から1931年にかけて時事新報の日曜版付録の「時事漫画[7]に合計1,080点の社会風刺漫画を発表[8]し、北澤楽天、長崎抜天とともに「三天」と呼ばれる[2][4]。戦争中、空襲が激しくなると郷里に疎開し、戦後は近所の人の似顔絵を描いたりした[4]

参考文献

編集
  • 岡田潔「漫画界の基礎を築いた保積稲天」『鳩山町史研究』第4号、鳩山町教育委員会、2004年、53-63頁、NCID AA11871895 
  • 〔坂戸市立中央図書館〕 編『保積稲天画展 郷土資料展示図録』坂戸市立中央図書館、1992年。 
  • 鳩山町教育委員会 編『保積稲天の世界 鳩山町町制施行20周年記念事業』鳩山町教育委員会、2002年。 NCID BB08167146 

脚注

編集
  1. ^ 保積, 稲天, 1881-1973(Web NDL Authorities 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)”. 国立国会図書館. 2021年9月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 鳩山町教育委員会 2002
  3. ^ 時事新報社 編『時事年鑑 昭和5年版』時事新報社、1929年10月1日、493頁。NDLJP:1076227/252 
  4. ^ a b c d 「まちかど新風土記 84 鎌倉街道・鳩山 保積稲天 時事漫画で一世を風び」『読売新聞 埼玉版』1978年4月2日、21面。
  5. ^ 永代靜雄 編『日本新聞年鑑 大正14年版』新聞研究所、1925年9月8日、78頁。NDLJP:976177/152 
  6. ^ a b 〔坂戸市立中央図書館〕 1992, p. 2
  7. ^ NCID AA11793077
  8. ^ 岡田潔 2004