佐藤幹夫 (数学者)
日本の数学者
佐藤 幹夫(さとう みきお、男性、1928年4月18日 - 2023年1月9日[1])は、日本の数学者。佐藤超函数、概均質ベクトル空間、D加群の創始者[2]。京都大学数理解析研究所名誉教授。
生誕 |
1928年4月18日 日本・東京都 |
---|---|
死没 |
2023年1月9日(94歳没) 日本・京都府京都市 |
国籍 | 日本 |
研究分野 |
代数解析学 超函数論 ソリトン 可積分系 数論 |
研究機関 |
京都大学数理解析研究所 大阪大学 |
出身校 | 東京大学 |
博士課程 指導教員 | 彌永昌吉 |
博士課程 指導学生 |
柏原正樹 村瀬元彦 河合隆裕 三輪哲二 神保道夫 |
主な業績 |
佐藤超函数 佐藤理論 D加群 佐藤・テイト予想 |
主な受賞歴 |
朝日賞(1969年) 日本学士院賞(1976年) 文化功労者 (1984年) 藤原賞 (1987年) ショック賞数学部門(1997年) ウルフ賞数学部門(2003年) |
プロジェクト:人物伝 |
略歴
編集東京都出身。東京大学理学部数学科で彌永昌吉に師事した後、一時期高校教師[3]を務めるなど異色の経歴を持つ。ノーベル物理学賞受賞の物理学者朝永振一郎に学んだこともある。大阪大学教授を経て京都大学数理解析研究所所長。弟子には柏原正樹、河合隆裕、三輪哲二、神保道夫らがいる。1992年退官。
生涯
編集- 1963年 - 東京大学より理学博士の学位を取得:学位論文「Theory of hyperfunctions(超函数の理論)」
- 1969年 - 朝日賞
- 1970年 - ICM 招待講演(ニース[6])
- 1976年 - 日本学士院日本学士院賞:超函数の理論とその応用
- 1983年 - ICM 全体講演(ワルシャワ[7])
- 1984年 - 文化功労者
- 1987年 - 藤原賞
- 1993年 - 米国科学アカデミー外国人会員
- 1997年 - スウェーデン王立アカデミーショック賞:超函数の理論の創始に対して
- 2002-03年 - ウルフ財団ウルフ賞数学部門:代数解析学の創始、「超函数と超局所函数の理論、ホロノミック量子場理論、ソリトン方程式の統一理論を含む代数解析学の創造 (creation)」[8]に対して
講義録
編集- 佐藤幹夫、野海正俊「ソリトン方程式と普遍グラスマン多様体」『上智大学数学講究録』第18号、上智大学数学教室、1984年6月、1-131頁、CRID 1050564289223061248。
- 佐藤幹夫, 梅田亨『佐藤幹夫講義録 : 1984年度・1985年度1学期』数理解析レクチャー・ノート刊行会〈数理解析レクチャー・ノート〉、1989年。hdl:2433/215756。CRID 1130000794183846400 。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b “佐藤幹夫名誉教授ご逝去”. 2023年1月13日閲覧。京都大学数理解析研究所:お知らせ(2023年01月13日)
- ^ “1970年代に佐藤幹夫によって提唱された「新古典解析学(=代数解析学)」の枠組みは、その後柏原正樹らによって整備され、近代幾何学をはじめとした分野において非常に重要な理論体系へと昇華するに至った。”. www.kyoritsu-pub.co.jp. www.kyoritsu-pub.co.jp. 2023年1月18日閲覧。
- ^ “パンツ一丁で「超関数」論文 巨人・佐藤幹夫さんが見た数学の奥深さ”. www.asahi.com. www.asahi.com (2023年1月18日). 2023年1月18日閲覧。
- ^ “https://twitter.com/paul_painleve/status/1613133780931477504”. Twitter. 2023年1月11日閲覧。
- ^ 「佐藤幹夫氏死去(京都大名誉教授)」『時事ドットコムニュース』2023年1月16日。2023年1月16日閲覧。
- ^ “ICM1970”. twitter.com. twitter.com. 2023年1月18日閲覧。
- ^ ICM Plenary and Invited Speakers 国際数学者連合公式サイト(英文)
- ^ ウルフ賞受賞 -京大広報 2003.6 No.580- pdf[2Mb] https://web.archive.org/web/20160304201644/http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/past-director/sato-koho.pdf
関連文献
編集- 『Weil予想とRamanujan予想』「数学の歩み」1963年
- 『佐藤幹夫述,新谷卓郎 記,概均質ベクトル空間の理論』「数学の歩み」15-1(佐藤幹夫特集号、1970年刊)
- 『佐藤幹夫の数学』木村達雄編、日本評論社、2007年
- 『オイラーの数学-代数解析の立場から』(数学セミナー 1983年11月号、 日本評論社)
- 『代数解析学と私』(数理科学講究録810、代数解析学と整数論、1992年)
- 『現代数学の広がり2 岩波講座 現代数学の基礎 34』(岩波書店、1997年)
- 『数学のたのしみ no.13 佐藤幹夫の数学』(日本評論社、1999年)
- 『佐藤幹夫の数学』木村達雄(編)(日本評論社、2007年)
外部リンク
編集- Mikio Sato (京都大学数理解析研究所)
- An invitation to the Theory of Hyperfunctions(佐藤超関数論と代数解析への招待)
- Publications by Sato, Mikio
- 数学の大家、佐藤幹夫さん死去 94歳 「佐藤超関数」など理論示す(朝日新聞2023年1月16日記事)
- パンツ一丁で「超関数」論文 巨人・佐藤幹夫さんが見た数学の奥深さ(朝日新聞2023年1月18日記事)