佐倉村 (静岡県)
日本の静岡県小笠郡にあった村
佐倉村(さくらむら)は、静岡県西部、小笠郡の東南端にあった村である。現在御前崎市のほぼ中央部にある、佐倉と宮内の二つの大字が旧村域である。
さくらむら 佐倉村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 佐倉村、池新田町、朝比奈村、比木村、新野村 → 浜岡町 |
現在の自治体 | 御前崎市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 小笠郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
3,390人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 比木村、朝比奈村、新池田町、榛原郡地頭方村・白羽村 |
佐倉村役場 | |
所在地 | 静岡県小笠郡佐倉村 |
座標 | 北緯34度37分46秒 東経138度09分24秒 / 北緯34.62956度 東経138.15675度座標: 北緯34度37分46秒 東経138度09分24秒 / 北緯34.62956度 東経138.15675度 |
小笠地域の町村制施行時の町村。38が佐倉村。 (35.池新田村→町 36.朝比奈村 37.比木村 39.新野村) | |
ウィキプロジェクト |
歴史
編集産業
編集遠州灘に面している。しかし、漁業はなく、さつまいもや大根などを生産する農村地帯であったが、土地がやせていて、県内でも貧しい村の一つだった。合併して浜岡町になってから、地区の南西部に浜岡原発が建設された。
名所
編集地区内の桜ヶ池は、秋分の日に行われる「お櫃納め」の神事で知られている。池の畔にある池宮神社は、法然・親鸞にもゆかりのある神仏習合の神社である。
出身人物
編集関連項目
編集- 静岡県の廃止市町村一覧
- 水野彦治郎 (元村長)