佐々木基樹
佐々木 基樹(ささき もとき、1975年10月27日 - )は、日本の元プロボクサー。東京都府中市出身。第29代日本スーパーライト級王者。第33代OPBF東洋太平洋スーパーライト級王者。第34代OPBF東洋太平洋ウェルター級王者。帝拳ボクシングジム所属。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。
基本情報 | |
---|---|
本名 | 佐々木 基樹 |
階級 | ライト級 |
身長 | 169cm[1] |
国籍 | 日本 |
誕生日 | 1975年10月27日(49歳) |
出身地 | 東京都府中市 |
スタイル | 右ボクサーファイター |
プロボクシング戦績 | |
総試合数 | 55 |
勝ち | 42 |
KO勝ち | 26 |
敗け | 12 |
引き分け | 1 |
来歴
編集小学生のころは、少林寺拳法をしていた。
桜美林高校在学中にボクシングを始める。理由は、喧嘩に強くなりたかったからだとブログに記している。2浪後に早稲田大学教育学部に進学し、当初は協栄ボクシングジムに所属。勇利アルバチャコフ、オルズベック・ナザロフを世界王座に導いたアレクサンドル・ジミンをトレーニングパートナーとした。
1997年2月4日、2RKO勝利でプロデビュー。
1998年11月8日、稲垣勇輝に1RKOで勝ち、東日本スーパーライト級新人王を獲得。12月8日、全日本スーパーライト級新人王決定戦で、大塚陽介に敗れた。
2000年10月20日、A級トーナメントウェルター級決勝戦で日高和彦に8R判定で勝ち優勝。
2001年10月2日、永瀬輝男の持つ日本ウェルター級タイトルに挑戦し、判定で敗れた。
2003年2月15日、チャンピオンカーニバル、湯場忠志の持つ日本スーパーライト級王座に挑戦し、圧倒的不利の下馬評を覆し、9RTKO勝ちを収め、王座を獲得した。
2003年5月19日、初防衛戦で江口慎吾に5RKOで敗れ、王座から陥落した。
2005年3月5日、日本スーパーライト級王者木村登勇に挑戦し、判定で敗れた。
2005年11月26日、PABA王者でWBA世界6位のダウディ・バハリ(インドネシア)に判定で勝ち、世界ランカーになった。
2006年3月20日、山岡靖昌にドロー。7月17日、飯田幸司に判定で敗れた。この2連戦の対戦相手はいずれも日本ランキング外のノーランカーだったため、1分1敗の戦績を受け、ノーランカーとなった。
2007年2月19日、OPBF東洋太平洋ウェルター級4位のアスウィン・カブイ(インドネシア)に5RKOで勝ち、日本ランカーに復帰した。
2007年10月16日、帝拳ボクシングジムに移籍。
2008年2月16日、OPBF東洋太平洋ウェルター級王者のレブ・サンティリャン(フィリピン)に6RTKOで勝ち、王座を獲得した。
2008年6月21日、ダルシム・ナンガラ(インドネシア)に判定勝ちを収め、初防衛に成功した。
2008年12月6日、レブ・サンティリャンに7RTKO勝利を収め、2度目の防衛に成功した。
2009年7月4日、8位のデクスター・デラーダ(フィリピン)との対戦では、デラーダが偶然のバッティングで額をカットして7R1分14秒に試合が止められ、3-0の負傷判定勝利で3度目の防衛に成功した。
2009年10月3日、ウクライナのドネツクでWBA世界ウェルター級王者ビチェスラフ・センチェンコ(ウクライナ)に挑戦したが12回0-3(3者共107-119)の判定負けを喫し王座獲得に失敗した[2]。
2010年4月3日、韓国スーパーライト級4位の李善行(韓国)とウェルター級8回戦を行い、6回2分30秒TKO勝ちを収め再起を果たした[3]。
2010年7月20日、ランディ・スイコの持つOPBF東洋太平洋スーパーライト級王座に同級1位として挑戦し、2-1の判定勝利でOPBF王座の2階級制覇に成功した[4]。佐々木はこの試合に対し、東日本ボクシング協会の平成22年7月度月間最優秀選手賞を受けた[5]。
2010年11月6日、7月に獲得したOPBF王座の初防衛戦をOPBF12位ゲイスラーAPと行い、序盤は相手の動きを読めず苦戦したが7Rに左フックのカウンターがヒットすると挑戦者は倒れこみ、そのまま10カウント。7RKOで初防衛に成功した[6]。以後、1度防衛。
2011年6月25日、メキシコにおいて2度目の世界挑戦として、WBC世界ライト級王者ウンベルト・ソトに挑戦したが、11回1分18秒負傷判定負けを喫し王座獲得に失敗した[7]。
2013年5月4日、加藤善孝の持つ日本ライト級王座と空位のOPBF東洋太平洋ライト級王座を懸け対戦し、12回0-3(111-116、110-116×2)の判定負けを喫し日本王座の獲得に失敗、OPBF王座の獲得にも失敗した。試合後、佐々木は引退を表明した[8]。
2013年5月19日、都内で引退パーティを開いた[9]。
2016年2月6日、後楽園ホールで行われた「第546ダイナミックグローブ」で宮崎辰也とスーパーライト級8回戦を行い、6回2分31秒KO勝ちを収め再起を果たした[10]。
2016年8月2日、新宿FACEで行われた「熊本地震チャリティ 京太郎祭り」で岡崎祐也とスーパーライト級8回戦を行い、8回3-0(78-75×2、78-74)の判定勝ちを収めた[11]。
2016年12月24日、後楽園ホールで行われた「ファイティングスピリットシリーズ40」で木村勇樹と62.0kg契約8回戦を行い、初回1分15秒TKO勝ちを収めた[12]。
2017年3月30日、JBCは最新ランキングを発表し、佐々木を日本ライト級6位にランクインした[13][14]。
2017年5月6日、後楽園ホールで行われた「ダイナミックグローブ」で石川元希とライト級6回戦を行い、6回0-3(57-58、56-58、55-59)の判定負けを喫した。試合後、「強いことが証明できないなら引退するしかない」と現役引退を表明した[15]。
2017年11月19日、海峡メッセ下関で行われた「関門ドラマティックファイトvol.11」でアクセル住吉とライト級10回戦を行い、10回0-2(95-96×2、96-96)の判定負けを喫し再起を果たせなかった[16]。試合後、自身のブログ上で「今度こそ、もう復帰もないです。」と現役引退を表明した[17][18]。
備考
編集獲得タイトル
編集脚注
編集- ^ 公式サイトの日記2001年2月2日、2004年11月29日より
- ^ 佐々木判定負け WBA世界ウェルター級戦 ボクシングニュース「Box-on!」 2009年10月4日
- ^ 佐々木再起、松橋はKO敗 3日のアンダーカード ボクシングニュース「Box-on!」 2010年4月3日
- ^ 帝拳に8人目の王者 佐々木、スイコに逆転勝ち ボクシングニュース「Box-on!」 2010年7月21日
- ^ 7月のMVPは佐々木に 同僚亀海は敢闘賞 ボクシングニュース「Box-on!」 2010年8月3日
- ^ 松田無念の王座転落 佐々木はTKO防衛 ダブル東洋戦 ボクシングニュース「Box-on!」 2010年11月7日
- ^ 佐々木世界奪取ならず ソトに11回負傷判定負け WBCライト級戦 ボクシングニュース「Box-on!」 2011年6月26日
- ^ 加藤が佐々木を退ける OPBF&日本ライト級戦 ボクシングニュース「Box-on!」 2013年5月4日
- ^ 元王者 佐々木基樹の引退パーティー ボクシングニュース「Box-on!」 2013年5月19日
- ^ 岩佐亮佑が快勝、復帰の佐々木基樹はTKO勝ち Boxing News(ボクシングニュース) 2016年2月6日
- ^ 藤本京太郎が圧勝、佐々木基樹&小國以載も勝利 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年8月2日
- ^ 胡朋宏が淵上誠に8回TKO勝ち、日本ミドル級暫定戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年12月24日
- ^ 2017年3月度ランキング 日本ボクシングコミッション(JBC) 2017年3月30日
- ^ 3月度日本ランキング更新、6階級でタイトル変動 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年3月31日
- ^ 金子大樹がランカー対決に勝利、佐々木基樹は引退 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年5月6日
- ^ アクセル住吉が2-0勝ち、佐々木基樹に競り勝つ Boxing News(ボクシングニュース) 2017年11月19日
- ^ 敗北。引退。 佐々木基樹オフィシャル化「現役おやじボクサー日記 ~やらなかった後悔より、やった後悔~」Powered by Ameba 2017年11月19日
- ^ 佐々木基樹が引退表明、週末海外試合結果 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年11月20日
- ^ ボクシングとK-1の階級は異なるので単純に比較はできない。
- ^ 公式サイト・日記 2002年1月26日
関連項目
編集外部リンク
編集- 佐々木基樹オフィシャル化「現役おやじボクサー日記 ~やらなかった後悔より、やった後悔~」Powered by Ameba - Ameba Blog
- 佐々木基樹 (@sasakimotoki) - X(旧Twitter)
- 佐々木基樹の戦績 - BoxRec
- 佐々木基樹 - 帝拳ジム公式サイト
前王者 湯場忠志 |
第29代日本スーパーライト級王者 2003年2月15日 - 2003年5月19日 |
次王者 江口慎吾 |
前王者 レブ・サンティリャン |
第34代OPBF東洋太平洋ウェルター級王者 2008年2月16日 - 2009年9月(返上) |
空位 次タイトル獲得者 オエワレ・オモトソ |
前王者 ランディ・スイコ |
第33代OPBF東洋太平洋スーパーライト級王者 2010年7月20日 - 2011年(返上) |
空位 次タイトル獲得者 ロメオ・ジャコサレム |