仙太郎

江戸時代から明治期の人物

仙太郎(せんたろう、天保3年(1832年) - 明治7年(1874年10月8日)は江戸時代明治期の人物。安芸国瀬戸田村(現広島県尾道市)の出身。幼名は三太郎、のちに倉次郎。日本人で最初のバプテスト教会の信者である。

生涯

編集
 
サム・パッチの墓、東京 本伝寺[1]

天保13年(1842年)3月に母と、天保14年(1843年)11月に父熊蔵と死別し孤児となる。[2][3]

嘉永3年(1850年)10月29日、乗船していた栄力丸が江戸からの帰路の途中、志摩大王崎で激しい北風のため難破し、漂流。その後12月21日アメリカ商船・オークランド号に救助される。嘉永4年2月(1851年)オークランド号の目的地・サンフランシスコに行き、そこで約一年間停留する。

栄力丸の漂流民一行は、マシュー・ペリー率いる黒船艦隊が日本を訪れる際に同行させられることになる。嘉永5年2月2日軍艦セントメリー号英語版に移され、3月3日ハワイに着いたが船頭の万蔵が病死した。残りの乗組員は9日後出航、香港へ向いアメリカ東洋艦隊のサスケハナ号に移される。香港で彦蔵・治作・亀蔵の3人は再びイギリス船でアメリカに渡航。岩吉、帳助、清太郎他10名は6年上海へ送られ、そこで定住していた日本人漂流者の音吉の支援を受けて脱走した。

こうして仙太郎ひとりのみがサスケハナ号に残され、真面目に働いた。同船のアメリカ人からはサム・パッチ(Sam Patch)と呼ばれており、一説によれば、「サム・パッチ」の名は、彼が絶えず呟いていた「心配、心配」から名付けられた渾名だと云われている(some+(sin)pai=patch)[4]。仙太郎はペリー艦隊の中での唯一の日本人として遠征に同行、日本に着いた際には通詞堀達之助らと面会している。しかし、面会した幕府の役人を前に、平伏するばかりで何も言い出すことができなかった。幕府は帰国に身の安全を保証したが、仙太郎には処罰の恐怖が勝ったといわれている。

上陸を諦めた仙太郎は、再度アメリカに渡る。1855年に宣教師ゴーブルに引き取られニューヨークハミルトンのマディソン大学に共に入学するも、すぐに退学。ゴーフルの冷遇に耐えかねて入水未遂をする。1858年ハミルトンの第一バプテスマ教会で受洗。初の日本人受洗者となる。受洗名はサムエル・シンタロウ。

1860年にゴーフルに従い本当の帰国を果たした。ただし、自分の意志により、終生外国人居留地から出ることはなかった。

1862年 ゴーブル宣教師が居留地110番に転居。それに伴い、ゴーブルの使用人をしていた仙太郎はジェームス・ハミルトン・バラ宣教師の使用人となる[5]

1863年 横浜ユニオン教会設立。仙太郎はその結成メンバー13人のうち唯一の日本人として名を連ねている。[6][7]

1866年にはマーガレット・テート・キニア・バラ(ジェームス・ハミルトン・バラの妻)に伴って渡米している[8]。1871年、静岡藩の学問所の教員として招聘されたエドワード・ウォーレン・クラークのコックに雇われて日本に戻り静岡で暮らしたのち、クラークが開成学校の教員になると一緒に上京した[9]

1874年、脚気により死去。中村正直の計らいで、中村家の菩提寺である法華宗本伝寺に葬られた。墓碑にはサム・パッチの音を取り、「三八君墓」と刻まれている。

注釈・出典

編集
  1. ^ Parker, F. Calvin、F.カルヴィン・パーカー.『Sentarō : perī kantai kurofune ni notte ita nihonjin samu patchi』Mitsuo Minamizawa, 南沢満雄.、Agarisōgōkenkyūjo、[Place of publication not identified]、2011年、196頁。ISBN 978-4-901151-15-3OCLC 727708170https://www.worldcat.org/oclc/727708170 
  2. ^ Aoki, Ken、靑木健『Bakumatsu hyōryū : Nichi-Bei kaikoku hiwa』(Shohan)Kawade Shobō Shinsha、Tōkyō、2004年、225頁。ISBN 4-309-01668-5OCLC 59697977https://www.worldcat.org/oclc/59697977 
  3. ^ Parker, F. Calvin、F.カルヴィン・パーカー.『Sentarō : perī kantai kurofune ni notte ita nihonjin samu patchi』Mitsuo Minamizawa, 南沢満雄.、Agarisōgōkenkyūjo、[Place of publication not identified]、2011年、200頁。ISBN 978-4-901151-15-3OCLC 727708170https://www.worldcat.org/oclc/727708170 
  4. ^ 同時代のアメリカに、著名なスタントマンでナイアガラの滝を飛び下りて死んだSam Patch(1807 - 1829)がいる。
  5. ^ ジェームズ・バラ 飛田 妙子訳 (2018年5月25日). 日本最初のプロテスタント教会を創ったジェームズ・バラの若き日の回想. キリスト新聞社. pp. 200-215 
  6. ^ Parker, F. Calvin、F.カルヴィン・パーカー.『Sentarō : perī kantai kurofune ni notte ita nihonjin samu patchi』Mitsuo Minamizawa, 南沢満雄.、Agarisōgōkenkyūjo、[Place of publication not identified]、2011年、204頁。ISBN 978-4-901151-15-3OCLC 727708170https://www.worldcat.org/oclc/727708170 
  7. ^ Aoki, Ken、靑木健『Bakumatsu hyōryū : Nichi-Bei kaikoku hiwa』(Shohan)Kawade Shobō Shinsha、Tōkyō、2004年、221頁。ISBN 4-309-01668-5OCLC 59697977https://www.worldcat.org/oclc/59697977 
  8. ^ マーガレット・テイト・キンニア バラ (著), Margaret Tate Kinnear Ballagh (原著), 川久保 とくお (翻訳)『古き日本の瞥見』、有隣新書
  9. ^ 宮永孝「北米・ハワイ漂流奇談(その2・完)」『社会志林』第60巻第2号、法政大学社会学部学会、2013年9月、81頁、doi:10.15002/00021162ISSN 1344-5952NAID 120005325169 

参考文献

編集
  • ジェームズ・バラ著 飛田妙子訳『日本最初のプロテスタント教会を創ったジェームズ・バラの若き日の回想』キリスト新聞社、2018年。ISBN 978-4-87395-744-9 
  • 青木健著 『幕末漂流 日米開国秘話』河出書房新社、2004年。ISBN 4-309-01668-5
  • F・カルヴィン・パーカー著 南沢満雄訳『仙太郎 ペリー艦隊・黒船に乗っていた日本人サム・パッチ』アガリ総合研究所、2011年。ISBN 978-4-901151-15-3
  • 足立 和 『ペリー艦隊黒船に乗っていた日本人 「栄力丸」十七名の漂流人生』徳間書店、1990年。ISBN 4-19-224225-7

登場する作品

編集

関連項目

編集