仁科盛政
仁科 盛政(にしな もりまさ、生年未詳 - 1561年(永禄4年?)は、戦国時代の武将。信濃国安曇郡森城主。官位は従五位下、右衛門大夫。仁科盛康の子。娘に仁科盛信室がいる。平姓仁科氏直系の最後の当主。
時代 | 戦国時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 永禄4年(1561年)? |
官位 | 正五位下、右衛門大夫 |
主君 | 小笠原長時→武田信玄 |
氏族 | 仁科氏 |
父母 | 父:仁科盛康 |
子 |
盛孝、盛清、仁科盛信室? 養子:盛信 |
仁科氏は先祖代々信濃国安曇郡一帯の国人領主であった。戦国期に入り武田信玄の信濃侵攻の際に、信濃守護小笠原氏から離反し、武田氏の軍門に降っていた。
永禄4年(1561年)第四次川中島の戦いの折、盛政は武田信玄に従い佐久地方を転戦していた。この時、留守役の家臣達が上杉氏からの調略に乗り武田氏に抵抗の姿勢を取ったため、武田氏は森城を攻略し、盛政は甲斐に連行され、自害させられたとされる(『甲陽軍鑑』)。
しかし永禄10年(1567年)に武田氏配下の諸将が生島足島神社に提出した「下之郷起請文」に仁科盛政が含まれている。盛政の死後、武田信玄の五男仁科盛信が養子として仁科氏の名跡を継いだ。法号は「青龍寺殿」。
参考文献
編集- 『大町市史』
- 田中豊茂「信濃中世武家伝」信濃毎日新聞社 2016年
- 大貫茂紀『戦国期境目の研究』高志書院、2018年