京都市立粟田小学校

京都府京都市にあった小学校

京都市立粟田小学校(きょうとしりつ あわたしょうがっこう)は、京都府京都市東山区粟田口三条坊町にあった公立小学校。現在は他学校と統合され、京都市立開睛小中学校となっている。

京都市立粟田小学校
(旧)粟田小学校
(旧)粟田小学校
地図北緯35度00分32秒 東経135度47分02秒 / 北緯35.00875度 東経135.78375度 / 35.00875; 135.78375座標: 北緯35度00分32秒 東経135度47分02秒 / 北緯35.00875度 東経135.78375度 / 35.00875; 135.78375
国公私立の別 公立学校
設置者 京都市
設立年月日 1869年
閉校年月日 2011年(統合先は京都市立開睛小中学校
共学・別学 男女共学
所在地 605-0033
京都府京都市東山区粟田口三条坊町52-4
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

校区の中央に国道1号がある。1869年(明治2年)9月21日に「下京二十五番組小学校」として開校し、その後数度の改称を経て京都市立粟田小学校となった。2003年(平成15年)に統合のため閉校となった。

沿革

編集
  • 明治2年 下京第二十五番組小学校として開校
  • 明治14年 「小学校校則綱領」発布。小学校は初等科3年、中等科3年、高等科2年となる
  • 明治19年 「小学校令」を制定。尋常4年、高等4年とし、尋常小学期間が義務教育となる
  • 明治20年 下京第二八尋常小学校と改称
  • 明治25年 粟田尋常小学校と改称
  • 明治37年 「粟田尋常高等小学校」と改称
  • 明治41年 「粟田尋常小学校」と改称 「小学校令」改正により義務教育年間が6年に延長される
  • 昭和16年 京都市粟田国民学校と改称
  • 昭和22年 京都市立粟田小学校と改称「教育基本法」「学校基本法」施行 義務教育は小学校6年、中学校3年の9年に延長される

  

  • 昭和44年 創立100周年
  • 平成元年 粟田自然観察園新設
  • 平成11年 創立130周年
  • 平成16年 3月24日 粟田小学校閉校式
  • 平成16年 3月31日 創立135周年をもって閉校。有済小学校と統合し、白川小学校として開校
  • 平成23年 東山区北部7小・中学校が統合して東山開睛館

周辺

編集

参考文献

編集
  • 京都市教育委員会編『粟田 輝ける135年のあゆみ』(京都市教育委員会、2007年)
  • 京都市立粟田小学校編『粟田沿革史 京都市粟田小学校創立百周年記念』(京都市立粟田小学校、1969年)
  • 東山区役所区民部まちづくり推進課『東山区80周年記念誌』(東山区役所区民部まちづくり推進課、2009年)

関連項目

編集

脚注

編集

外部リンク

編集