京都佛立ミュージアム
京都佛立ミュージアム(きょうとぶつりゅうミュージアム)は、京都府京都市上京区にある美術館。
京都佛立ミュージアム(きょうとぶつりゅうみゅーじあむ) Kyoto HBS Museum | |
---|---|
施設情報 | |
管理運営 | 本門佛立宗 |
開館 | 2012年(平成24年)7月6日 |
所在地 |
〒602-8377 京都府京都市上京区御前通一条上る東竪町110 |
外部リンク | 公式サイト公式Facebook |
プロジェクト:GLAM |
概要
編集京都佛立ミュージアムでは、「千年の都 京都の町で 生きた仏教に出会う」をテーマに、「国宝級の仏像や絵画を所有しておらず、京都の古刹に期待するような庭園や伽藍を見ることはできない」と明言し、「躍動する仏教」を紹介するのが基本的な運営方針である。
母体となる本門佛立宗は、幕末の京都で活動した僧侶、長松清風日扇を開祖としている。日蓮を祖師として、その教えを伝える本門法華宗で出家後、形骸化した仏教と一線を画すように当初は在家信徒を中心に本門佛立講を開いた。
清風は、仏教を民衆の手に取り戻し、衆生救済という仏教本来の使命を果たそうとすることで後に「幕末・維新の仏教改革者」と呼ばれるようになる。清風は、現在進行形で生きる人の中で息づくべきものが本来の仏教であるとして活動をおこなっており、そうした意味から「生きた仏教」と謳っている。本門佛立講は、戦後すぐ独立し本門佛立宗となり、現在まで清風の精神を受け継いでおり、京都佛立ミュージアムも「生きた仏教」を体現するミュージアムとして運営を行なっている。
展示では、宗派の教えを展示するのではなく、混迷する現代に光を当てる展覧会の開催をめざし、清風の思想や言葉を遺品とともに伝える常設展示と歴史・文化・時事的なテーマなどを取り上げた企画展示を年数回企画し開催している。
ほかにも21世紀の寺子屋を目指し、生涯学習支援プログラム「テラコヤスコラ」という講座を開講している。「生きるを学ぶ」をコンセプトに「○○×仏教」をテーマにしてさまざまな分野の講師を招き、仏教の視点も加えよりよく生きる知恵を発信している。また、子育て支援プロジェクトを推進しているほか、構内では毎月25日に「ほんもんさんアート市」という手作りを開催し、地域活性化の拠点としてにぎわっている[1]。
沿革
編集- 2010年(平成22年)、本門佛立宗宗務本庁舎屋が耐震性を満たさないことが判明し、同宗議会が改築を検討。
- 2011年(平成23年)、耐震性を確保する建替えを検討中に東日本大震災が発生。被災地の窮状を鑑みて一時、建設中止が訴えられるが、建物を非常緊急時には地域の住民の避難施設になるように配慮し、平時には地域の交流の場として活用でき、仏教の教えやメッセージを伝える施設にするという構想でまとまり建設されることとなった。京町家の格子戸をモチーフにデザイン。1階がミュージアム、2階、3階以上が同宗の宗務本庁事務庁舎や会議室。
- 2012年(平成24年)7月6日、京都佛立ミュージアム開館。初代館長に長谷川日尭(本門佛立宗清流寺住職、佛立教育専門学校校長)が就任。
- 2012年(平成24年)10月13日、第二代館長に長松清潤(本門佛立宗由緒寺院長松寺・横浜妙深寺住職、長野本晨寺前住職、(財)佛立生活文化研究所代表理事)が就任。
- 2015年(平成27年)12月8日、京都府警上京警察署と同宗が協定を結び、災害発生時、上京警察の事務機能が停止した場合の代替施設とすることを取り交わしている。
これまでの展示
編集- 第1弾 : 開館記念展示「俗画さとし絵展」(2012.7.6-12.2)
- 開館特別講演 テラコヤスコラvol.1 「デザイン×仏教 〜俗画さとし絵をめぐって〜」2012年(平成24年)7月6日
- 講師:浅葉克己(アートディレクター)
- 開館特別講演 テラコヤスコラvol.2 「坂本龍馬×仏教〜誰も知らなかった龍馬」2012年(平成24年)7月6日
- 講師:小美濃清明(歴史家)
- テラコヤスコラvol.3 「海外布教×仏教」2013年(平成25年)1月16日
- 講師:福岡日雙(神戸香風寺)
- 開館特別講演 テラコヤスコラvol.1 「デザイン×仏教 〜俗画さとし絵をめぐって〜」2012年(平成24年)7月6日
- 第2弾 :「坂本龍馬と仏教展 〜龍馬が目指した本当の維新〜」(2014.1.6-3.31)[2]
- テラコヤスコラvol.4 「仏教徒 坂本龍馬」2013年(平成25年)2月2日
- 講師:長松清潤(京都佛立ミュージアム館長)
- テラコヤスコラvol.5 「坂本龍馬と仏教」2013年(平成25年)3月2日
- 講師:小美濃清明(歴史家)
- テラコヤスコラvol.6 「美コミュニケーション×仏教」2013年(平成25年)4月16日
- 講師:井上葉子(カラー&イメージコンサルタント)
- テラコヤスコラvol.4 「仏教徒 坂本龍馬」2013年(平成25年)2月2日
- 第3弾 : 門祖550記念企画「室町の救済者 日隆 写真の旅 〜越中富山から種子島・屋久島まで〜」(2013.4.20-6.20)
- 第4弾 :「俗画さとし絵展2 〜アートディレクター浅葉克己の見た仏教ルネサンス〜」(2013.7.6-9.29)
- テラコヤスコラvol.7 「スリランカ人僧侶が語る!世界から見た佛立信心」2013年(平成25年)7月6日
- 講師:ディリーパ良潤(横浜妙深寺所属・妙深寺コロンボ別院)
- テラコヤスコラvol.8 「京都の夏と法華信仰」2013年(平成25年)7月15日
- 講師:小野山淳鷲(丸亀本門寺住職)
- テラコヤスコラvol.9 「デザイン×仏教」2013年(平成25年)8月18日
- 講師:浅葉克己(アートディレクター)
- テラコヤスコラvol.7 「スリランカ人僧侶が語る!世界から見た佛立信心」2013年(平成25年)7月6日
- 第5弾 :「宮沢賢治と法華経展 〜雨ニモマケズとデクノボー〜」(2013.10.11-2014.2.28)[3]
- テラコヤスコラvol.10 「宮沢賢治×仏教」2013年(平成25年)11月30日
- 講師:宮澤和樹(株式会社林風舎 代表取締役)
- テラコヤスコラvol.10 「宮沢賢治×仏教」2013年(平成25年)11月30日
- 賢治のヴァイオリン音楽会2014年(平成26年)2月15日
- テラコヤスコラvol.11「子育て×仏教」2014年(平成26年)2月22日
- 講師:山本直美(株式会社アイ・エス・シー代表、NPO法人子育て学協会会長、チャイルド・ファミリーコンサルタント)
- 第6弾 : 東日本大震災3年復興特別展示「ハチドリのひとしずく展」(2014.3.5-5.25)
- テラコヤスコラvol.12 復興支援チャリティー講演会「あなたへ〜3年の歩みとこれから〜」2014年(平成26年)3月15日
- 講師:菅原文子(宮城県気仙沼市・すがとよ酒店3代目女将、『あなたへの恋文』(PHP研究所)著者、第2回KYOTO KAKIMOTO 恋文大賞受賞)
- 復興支援チャリティーライブ 2014年(平成26年)3月25日
- 出演:山本啓(京都在住のバイオリニスト)、ふらっと♭(京都出身アコースティックユニット)
- テラコヤスコラvol.13 復興支援チャリティー上映会&トークショー『陸前高田ドキュメンタリー「あの街に桜が咲けば」』2014年(平成26年)4月19日
- 講師:岡本翔馬(認定NPO法人「桜ライン311」代表)
- 復興支援チャリティー寄席「林家染弥独演会」2014年(平成26年)4月25日
- 復興支援チャリティー上映会「福島発高校生が今伝えたいこと」2014年(平成26年)5月17日
- 解説:渡部義弘(福島県立相馬高等学校教諭/同校放送局顧問)
- テラコヤスコラvol.14 復興支援チャリティー講演会「福島原発事故への道のり」2014年(平成26年)5月25日
- 講師:松丸慶太( NHKハートネットTV・チーフプロデューサー、『原発メルトダウンへの道〜原子力政策研究会100時間の証言〜』(新潮社)共著者)
- テラコヤスコラvol.12 復興支援チャリティー講演会「あなたへ〜3年の歩みとこれから〜」2014年(平成26年)3月15日
- 第7弾 : 2014サッカーワールドカップ・ブラジル大会開催記念「ブラジルと仏教展〜一番遠くて近い国〜」(2014.6.10-2015.2.1)
- テラコヤスコラvol.15 セルジオ越後× 賀川浩スペシャルトークライブ『ブラジルと日本のサッカー』2014年(平成26年)9月21日
- 講師:賀川浩(元サッカー選手、スポーツライター2010年サッカー殿堂入、2014年FIFAバロンドールFIFA会長賞受賞)
- セルジオ越後(サンパウロ出身元サッカー選手、日系二世、評論家・指導者)
- 講師:賀川浩(元サッカー選手、スポーツライター2010年サッカー殿堂入、2014年FIFAバロンドールFIFA会長賞受賞)
- テラコヤスコラvol.16「ブラジルと仏教」2014年(平成26年)10月12日
- 講師:コレイア教伯(本門佛立宗ブラジル教区教区長・日教寺住職〔当時〕)
- テラコヤスコラvol.17『「新しい」ブラジルの課題と魅力ブラジル人のポジティブ・シンキングに学ぶ』2014年(平成26年)11月25日
- 講師:山崎圭一(横浜国立大学国際社会科学研究院教授)
- テラコヤスコラvol.15 セルジオ越後× 賀川浩スペシャルトークライブ『ブラジルと日本のサッカー』2014年(平成26年)9月21日
- テラコヤスコラvol.18「ブラジルと仏教」2015年(平成27年)1月25日
- 講師:中牧弘允(吹田博物館館長、国立民族学博物館名誉教授)
- テラコヤスコラvol.18「ブラジルと仏教」2015年(平成27年)1月25日
- 第8弾 :「終戦70年特別展示 序 Hiroshima Appealsポスター展」(2015.2.24-6.14)
- テラコヤスコラvol19「特別講義災間。-70年の平和の間-」2015年(平成27年)4月11日
- 講師:浅葉克己(現JAGDA会長、アートディレクター)
- テラコヤスコラvol19「特別講義災間。-70年の平和の間-」2015年(平成27年)4月11日
- 第9弾 :「ほんもんさんアート市特別ART展」(2015.6.25-6.28)
- 出展者:サンドブラスト彫刻 jack-in-the-box照彩工房 田中 照久
- 点描アート : Have-Fun、谷 嘉之
- 陶芸 : 龍善窯 梶田 善一
- 書 : 仁井田小丘
- 清水焼 : 高畑竹邑
- 木工家具 : 吉田木工 吉田 真理
- 手作り人形 : 米田結花
- イラスト : 高城道江
- フラワーアレンジメント : グラワーサロン千栄花 清水 千栄子
- ロートアイアン : 宇根田 崇
- 切り絵 : 森川 堅斗
- 出展者:サンドブラスト彫刻 jack-in-the-box照彩工房 田中 照久
- 第10弾 :「終戦70年特別展示トランクの中の日本〜戦争、平和、そして佛教〜」(2015.7.7-2016.1.31)
- オープニングイベント=終戦70年世界恒久平和への祈り=(2015.7.6)
- 京都佛立ミュージアム「トランクの中の日本戦争、平和、そして仏教」開催記念会、『ピカッ、ドーン!!(原爆)九死に一生を得た一銀行員の記録』出版贈呈会
- オープニングイベント=終戦70年世界恒久平和への祈り=(2015.7.6)
- テラコヤスコラvol20終戦70年特別企画「戦争、平和、そして佛教スペシャルトークライブ」2015年(平成27年)11月3日
- 講師:マンリオ・カデロ(サンマリノ共和国全権駐日大使・外交団長)
- 大原哲夫(元小学館編集者)
- 長松清潤(京都佛立ミュージアム館長)
- 講師:マンリオ・カデロ(サンマリノ共和国全権駐日大使・外交団長)
- テラコヤスコラvol20終戦70年特別企画「戦争、平和、そして佛教スペシャルトークライブ」2015年(平成27年)11月3日
- 第11弾 :「東日本大震災から5年 ハチドリのひとしずく展2 原発×仏教」(2016.2.14-2016.3.27)
- 震災復興祈念公演 2月14日2016年2月14日
- 東日本大震災において津波被害を受けた陸前高田の松から製作されたバイオリンの音色を通じて、犠牲者を悼み震災を想起しその教訓に学ぶ姿勢を啓発してより良い社会の実現と真の復興を推進することをテーマに開催。
- 映画:「日本と原発 4年後」を開催期間中上映(製作・監督:河合弘之/制作・配給:Kプロジェクト/2時間18分/2015年)
- テラコヤスコラvol21映画「日本と原発 4年後」 上映会 & 監督 講演会 2016年(平成28年)3月5日
- ゲスト講師:河合弘之(弁護士・映画監督)
- 震災復興物産展 2月25日・3月25日 被災地の特産品や復興応援グッズを販売
- 第12弾 :「スリランカと仏教展~世界遺産に隠された物語~」(2016.4.10-2016.9.30)
- 映画『シッダールタ』(京都佛立ミュージアム上映版/30min 製作・著作:LIGHT OF ASIA FOUNDATION 配給:本門佛立宗)
- テラコヤスコラvol22「スリランカと日本の仏教」「魅惑のスリランカ伝統舞踏」2016年(平成28年)4月24日
- ゲスト講師:ディリーパ・マドゥシャーン・良潤(妙深寺スリランカコロンボ別院)
- キャンディアンダンス:ケネカ・ヒマーニ・ヤーパ(妙深寺スリランカコロンボ別院)
- 映画『シッダールタ』(京都佛立ミュージアム上映版/30min 製作・著作:LIGHT OF ASIA FOUNDATION 配給:本門佛立宗)
- 第13弾 :佛立開導日扇聖人御生誕200年記念「幕末維新の仏教改革者 長松清風展」(2016.10.8-2017.10.15)
- 第14弾 :「明治維新150年記念展示 維新外伝~日本のアナザーストーリーズ~」(2017.11.6-2018.5.6)
- テラコヤスコラvol.29 「明治維新150年記念展示 維新外伝 特別講演 「私達にとってデモクラシーとは何かーその原点を探る」 ー幕末期の政治思想『藩論』を中心にー」2017年(平成29年)11月4日
- 講師:関家新助(日本社会事業大学・長崎国際大学名誉教授)
- テラコヤスコラvol.29 「明治維新150年記念展示 維新外伝 特別講演 「私達にとってデモクラシーとは何かーその原点を探る」 ー幕末期の政治思想『藩論』を中心にー」2017年(平成29年)11月4日
- テラコヤスコラvol.34 「「維新外伝~日本のアナザースト―ズ×仏教"大政奉還に関する建白書""長岡謙吉書状"特別公開・特別講座」2018年(平成30年)2月4日
- 講師:長松清潤(京都佛立ミュージアム館長)
- テラコヤスコラvol.36 「「没後150年目の真実 坂本龍馬大鑑刊行」に寄せて」2018年(平成30年)2月25日
- 講師:小美濃清明(歴史家)
- テラコヤスコラvol.34 「「維新外伝~日本のアナザースト―ズ×仏教"大政奉還に関する建白書""長岡謙吉書状"特別公開・特別講座」2018年(平成30年)2月4日
- 第15弾 :「トランクの中の日本~戦争、平和、そして佛教~」(2018.6.9-2018.10.8)
- 特別展示 「トランクの中の日本~戦争、平和、そして佛教~@サンマリノ共和国」(2018.6.29-2018.7.12)
- 第16弾 :「ブラジル移民110年記念展示「クボ・カルロス個展 感謝の気持ち」」(2018.10.19-2018.10.28)
- 第17弾 :「「不都合な真実展」「環境と仏教展」(2018.11.21-2019.5.13)
- 「不都合な真実展」併催「仏教と環境展」 トークイベント開催」2019年(平成31年)1月26日
- 出演【安田真也 氏】京都市環境政策局地球温暖化対策室 地球温暖化対策課長、【新堀春輔 氏】公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 (京エコロジーセンター指定管理者) 事業第一課課長
- 【長松清潤】京都佛立ミュージアム 館長
- 「IPCC第49回総会京都市開催記念「不都合な真実展」併催「仏教と環境展」@京都国際会議場」2019年5月12日
- 第18弾 :「ICOM(国際博物館会議)京都開催記念「アール・パレ京都第五回記念展」(2019.6.4-2019.6.9)
- 特別展示 「トランクの中の日本~戦争、平和、そして佛教~2019@サンマリノ共和国」(2019.5.17-2019.7.14)
- 第19弾 :「白井貴子「母 TSUNAGU 未来展」(2019.6.18-2019.7.7)
- 第20弾 :「高祖日蓮大士御降誕800年慶讃企画「宮沢賢治と日蓮展」(2019.7.13-2020.2.16)
- 第21弾 :「「映画監督 喜多一郎 特別展『Life on the Longboard と人間再生展』~サーフィンも人生も大切なのはバランスとタイミング~」」(2020.2.29-2020.7.5)※新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言により4月・5月は休館。
- 第22弾 :「終戦75年特別展示『トランクの中の日本~戦争、平和、そして佛教~』」(2020.7.11-2020.11.25)
- 第23弾 :「SDGsと仏教展SDGsと仏教展 ~アフターコロナ2030への羅針~」(2020.12.18-2021.6.27)※新型コロナウイルス感染症対策を行い5月23日終了を延長。
- 第24弾 :「『トランクの中の日本~戦争、平和、そして佛教~』東京展示」(2021.9.15-2021.9.26)
- 第25弾 :「思想としての法華経展」(2021.7.10-2022.2.16)
- 第26弾 :「百人一作展 -新。そして、旧-」(2022.2.24-2022.3.16)
- 第27弾 :「大宥清寺展 -京都北野の知られざる名刹-」(2022.3.26-2022.10.10)
- 第28弾 :「ABSOLUTE PEACE NAGASAKI BEYOND トランクの中の日本~戦争、平和、そして仏教~」(2022.7.13-2022.8.31)
- vol.1 「デザイン×仏教 〜俗画さとし絵をめぐって〜」2012年(平成24年)7月6日
- 講師:浅葉克己(アートディレクター)
- vol.2 「坂本龍馬×仏教〜誰も知らなかった龍馬」2012年(平成24年)7月6日
- 講師:小美濃清明(歴史家)
- vol.3 「海外布教×仏教」2013年(平成25年)1月16日
- 講師:福岡日雙(神戸香風寺住職)
- vol.4 「仏教徒 坂本龍馬」2013年(平成25年)2月2日
- 講師:長松清潤(京都佛立ミュージアム館長)
- vol.5 「坂本龍馬と仏教」2013年(平成25年)3月2日
- 講師:小美濃清明(歴史家)
- vol.6 「美コミュニケーション×仏教」2013年(平成25年)4月16日
- 講師:井上葉子(カラー&イメージコンサルタント)
- vol.7 「スリランカ人僧侶が語る!世界から見た佛立信心」2013年(平成25年)7月6日
- 講師:ディリーパ良潤(横浜妙深寺所属・妙深寺コロンボ別院)
- vol.8 「京都の夏と法華信仰」2013年(平成25年)7月15日
- 講師:小野山淳鷲(丸亀本門寺住職)
- vol.9 「デザイン×仏教」2013年(平成25年)8月18日
- 講師:浅葉克己(アートディレクター)
- vol.10 「宮沢賢治×仏教」2013年(平成25年)11月30日
- 講師:宮澤和樹(株式会社林風舎 代表取締役)
- vol.11「子育て×仏教」2014年(平成26年)2月22日
- 講師:山本直美(株式会社アイ・エス・シー代表、NPO法人子育て学協会会長、チャイルド・ファミリーコンサルタント)
- vol.12 復興支援チャリティー講演会「あなたへ〜3年の歩みとこれから〜」2014年(平成26年)3月15日
- 講師:菅原文子(宮城県気仙沼市・すがとよ酒店3代目女将、『あなたへの恋文』(PHP研究所)著者、第2回KYOTO KAKIMOTO 恋文大賞受賞)
- vol.13 復興支援チャリティー上映会&トークショー『陸前高田ドキュメンタリー「あの街に桜が咲けば」』2014年(平成26年)4月19日
- 講師:岡本翔馬(認定NPO法人「桜ライン311」代表)
- vol.14 復興支援チャリティー講演会「福島原発事故への道のり」2014年(平成26年)5月25日
- 講師:松丸慶太( NHKハートネットTV・チーフプロデューサー、『原発メルトダウンへの道〜原子力政策研究会100時間の証言〜』(新潮社)共著者)
- vol.15 セルジオ越後× 賀川浩スペシャルトークライブ『ブラジルと日本のサッカー』2014年(平成26年)9月21日
- 講師:賀川浩(元サッカー選手、スポーツライター2010年サッカー殿堂入、2014年FIFAバロンドールFIFA会長賞受賞)
- セルジオ越後(サンパウロ出身元サッカー選手、日系二世、評論家・指導者)
- 講師:賀川浩(元サッカー選手、スポーツライター2010年サッカー殿堂入、2014年FIFAバロンドールFIFA会長賞受賞)
- vol.16「ブラジルと仏教」2014年(平成26年)10月12日
- 講師:コレイア教伯(本門佛立宗ブラジル教区教区長・日教寺住職〔当時〕)
- vol.17『「新しい」ブラジルの課題と魅力ブラジル人のポジティブ・シンキングに学ぶ』2014年(平成26年)11月25日
- 講師:山崎圭一(横浜国立大学国際社会科学研究院教授)
- vol.18「ブラジルと仏教」2015年(平成27年)1月25日
- 講師:中牧弘允(吹田博物館館長、国立民族学博物館名誉教授)
- vol19「特別講義災間。-70年の平和の間-」2015年(平成27年)4月11日
- 講師:浅葉克己(現JAGDA会長、アートディレクター)
- vol20 終戦70年特別企画「戦争、平和、そして佛教スペシャルトークライブ」2015年(平成27年)11月3日
- 講師:マンリオ・カデロ(サンマリノ共和国全権駐日大使・外交団長)
- 大原哲夫(元小学館編集者)
- 長松清潤(京都佛立ミュージアム館長)
- vol21 映画「日本と原発 4年後」 上映会 & 監督 講演会 2016年(平成28年)3月5日
- 講師:河合弘之(弁護士・映画監督)
- vol22 「スリランカと日本の仏教」「魅惑のスリランカ伝統舞踏」2016年(平成28年)4月24日
- 講師:ディリーパ・マドゥシャーン・良潤(妙深寺スリランカコロンボ別院)
- キャンディアンダンス:ケネカ・ヒマーニ・ヤーパ(妙深寺スリランカコロンボ別院)
- vol23 特別講義「メンタルヘルス×仏教」2017年(平成29年)2月4日
- 講師:田代謙一郎(藤沢病院 精神科医)
- vol24 「仏教×仏教」2017年(平成29年)6月3日・7月22日
- 講師:福岡日雙(本門佛立宗 香風寺)
- vol25 「子育て×仏教」2017年(平成29年)6月20日
- 講師:松本裕歌(本門佛立宗 妙福寺、モンテッソーリ教師資格取得者、アロマセラピスト、4児の母)
- vol26 「子育て×仏教」2017年(平成29年)9月19日
- 講師:松本裕歌(本門佛立宗 妙福寺、モンテッソーリ教師資格取得者、アロマセラピスト、4児の母)
- vol27 「メンタルヘルス講座 認知症を認知する」2017年(平成29年)9月16日
- 講師:田代謙一郎(藤沢病院 精神科医)
- vol28 「メンタルヘルス講座 統合失調症」2017年(平成29年)11月25日
- 講師:田代謙一郎(藤沢病院 精神科医)
- vol29 「明治維新150年記念展示 維新外伝 特別講演 「私達にとってデモクラシーとは何かーその原点を探る」 ー幕末期の政治思想『藩論』を中心にー」2017年(平成29年)11月4日
- 講師:関家新助(日本社会事業大学・長崎国際大学名誉教授)
- vol30「メンタルヘルス講座ー統合失調症ー」2017年(平成29年)11月25日
- 講師:田代謙一郎(藤沢病院 精神科医)
- vol31「子育て・家族×仏教ー自律と対話ー」2017年(平成29年)11月28日
- 講師:松本裕歌(本門佛立宗 妙福寺、モンテッソーリ教師資格取得者、アロマセラピスト、4児の母)
- vol32「メンタルヘルス講座ーアルコール依存症ー」2018年(平成30年)1月27日
- 講師:田代謙一郎(藤沢病院 精神科医)
- vol33「子育て・家族×仏教ー選択と自由ー」2018年(平成30年)1月31日
- 講師:松本裕歌(本門佛立宗 妙福寺、モンテッソーリ教師資格取得者、アロマセラピスト、4児の母)
- vol34「維新外伝~日本のアナザーストーリーズ×仏教」
- 講師:長松清潤(京都佛立ミュージアム館長)
- vol35「日常用語×仏教」2018年(平成30年)2月24日
- 講師:福岡日雙(本門佛立宗 神戸香風寺)
- vol36「没後150年目の真実 坂本龍馬大鑑刊行に寄せて」2018年(平成30年)2月25日
- 講師:小美濃清明(歴史家)
- vol37「子育て・家族×仏教ー家族づくりについてー」2018年(平成30年)3月14日
- 講師:松本裕歌(本門佛立宗 妙福寺、モンテッソーリ教師資格取得者、アロマセラピスト、4児の母)
- vol38「メンタルヘルス講座ーパニック障害と精神疾患と児童虐待ー」2018年(平成30年)3月17日
- 講師:田代謙一郎(藤沢病院 精神科医)
- vol39「セクシャルマイノリティー×仏教」2018年(平成30年)4月7日
- 講師:福岡日雙(本門佛立宗 神戸香風寺)
- vol40「メンタルヘルス講座ー発達障害ー」2018年(平成30年)5月19日
- 講師:田代謙一郎(藤沢病院 精神科医)
- vol41「子育て・家族×仏教ー生きる力を強くするー」2018年(平成30年)5月24日
- 講師:松本裕歌(本門佛立宗 妙福寺、モンテッソーリ教師資格取得者、アロマセラピスト、4児の母)
- vol42「キリスト教×仏教」2018年(平成30年)6月2日
- 講師:福岡日雙(本門佛立宗 神戸香風寺)
刊行物
編集施設
編集展示スペースに固定した壁はなく、展示テーマによってレイアウトや形態をフレシキブルに設定し、多様な展示に対応する構造になっている。会議室、談話室などの施設は無料で貸し出しが行なわれている(関連サイト)。
館内には、車椅子用トイレ、オムツ替え台、授乳室が完備されている。
- 企画展示ゾーン 床面積75.08m2/天井高2500mm
- 常設展示ゾーン 床面積48.34m2/天井高2500mm
- 談話室全面 床面積94.72m2/天井高2500mm
- 談話室半面 床面積47.36m2/天井高2500mm
- 会議室 床面積18.63m2/天井高2500mm
利用情報
編集所在地
編集- 京都府京都市上京区御前通一条上る東竪町110
開館時間
編集- 平日 10時〜16時
- 土曜日・日曜日・祝日 10時〜17時
観覧料
編集- 無料
休館日
編集- 月曜日、祝日翌日の火曜日、展示入れ替え期間(月曜日・25日が祝日の場合、火曜日が振替休館)。
交通アクセス
編集- 【電車・バス】
- JR京都駅より市バス50・101系統
- JR・地下鉄二条駅より市バス55系統
- JR円町駅より203系統
- 地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
- 京阪出町柳駅より市バス102・203系統
- 京阪三条駅より市バス10系統
- 阪急大宮駅より市バス55系統
- 阪急西院駅より市バス203系統
- いずれも「北野天満宮前」下車徒歩2分
- 京福電車白梅町駅より徒歩5分
関連項目・人物
編集外部リンク
編集- 京都佛立ミュージアムウェブ公式サイト 公式ウェブサイト
- 京都佛立ミュージアムFacebook 京都佛立ミュージアム (hbsmuseum/) - Facebook
- ほんもんさんアート市Facebook ほんもんさんアート市 (honmonsan) - Facebook
脚注
編集- ^ 京都佛立ミュージアム『京都佛立ミュージアム館内案内リーフレット』、2012年刊行参考
- ^ 京都佛立ミュージアム『坂本龍馬と仏教展展示図録』、2015年刊行参考
- ^ 京都佛立ミュージアム『宮沢賢治と法華経展展示図録』、2014年刊行参考
- ^ 京都佛立ミュージアム『ブラジルと仏教展図録』、2014年刊行参考