五明(ごみょう、pañcavidyā)とは、古代インド学問の分類。仏教を通じて日本にも影響を与えた。

内容

編集

仏教においては、仏教内における「内(ない)の五明」と、世俗一般の「外(げ)の五明」とが区別される[1]

「内の五明」は、

  • 声明(しょうみょう、śabda): 文法・文学
  • 因明(いんみょう、hetu): 論理学
  • 内明(ないみょう、adhyātma): 教理学
  • 工巧明(くぎょうみょう、śilpakarmasthāna): 工芸・数学・暦学
  • 医方明(いほうみょう、cikitsā): 医学・薬学・呪法

の5つ。

「外の五明」は、因明、内明の代わりに、

  • 呪術明(じゅじゅつみょう): 呪術
  • 符印明(ふいんみょう): 呪符・呪印

の2つが入る。

脚注

編集

関連項目

編集