九真郡
概要
編集紀元前111年(元鼎6年)、前漢が南越国を滅ぼすと、九真郡が置かれた。九真郡は交州に属し、胥浦・居風・都龐・余発・咸驩・無功・無編の7県を管轄した[1]。
後漢のとき、九真郡は胥浦・居風・咸驩・無功・無編の5県を管轄した[2]。
晋のとき、九真郡は胥浦・移風・津梧・建初・常楽・扶楽・松原の7県を管轄した[3]。
南朝宋のとき、九真郡は移風・胥浦・松原・高安・建初・常楽・軍安・武寧・都龐・寧夷・津梧の11県を管轄した[4]。
南朝斉のとき、九真郡は移風・胥浦・松原・高安・建初・常楽・津梧・軍安・吉龐・武寧の10県を管轄した[5]。
523年(南朝梁の普通4年)、交州から分割して愛州が置かれた[6]。九真郡は愛州に属した。
589年(開皇9年)、隋が南朝陳を滅ぼすと、九真郡は廃止されて、愛州に編入された。607年(隋の大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、愛州は九真郡と改称された。九真・移風・胥浦・隆安・軍安・安順・日南の7県を管轄した[7]。
622年(武徳5年)、唐により九真郡は愛州と改められた。742年(天宝元年)、愛州は九真郡と改称された。758年(乾元元年)、九真郡は愛州と改称され、九真郡の呼称は姿を消した[8]。