九州・沖縄マルチメディア放送
九州・沖縄マルチメディア放送株式会社(きゅうしゅうおきなわマルチメディアほうそう)は、かつて存在した移動受信用地上基幹放送の認定基幹放送事業者である。
![]() 渡辺通南ビル | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒810-0005 福岡県福岡市中央区清川1-9-19 渡辺通南ビル内 |
設立 | 2009年10月7日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 2290001035700 |
事業内容 | 移動受信用地上基幹放送の番組編成 |
代表者 | 代表清算人 光富 彰 |
資本金 | 4億8390万円(資本準備金含む) |
特記事項:上記は解散時の情報 |
概要
編集地上アナログテレビ放送停波後のVHF-Low帯(90-108MHz)を利用するマルチメディア放送「i-dio」の認定基幹放送事業者である。
i-dioは6広域圏と北海道の7放送対象地域でのマルチメディア放送を企図したもので、九州・沖縄広域圏の番組編成を担当するのが同社である。主要株主は、i-dioの統括会社である株式会社ジャパンマルチメディア放送(旧・BIC)、ジャパンエフエムネットワーク、エフエム福岡。
実験試験局を開設して、VHF-Low帯マルチメディア放送の実証実験を行い、i-dio開始に向けで先鞭をつける役割を果たした。
2016年(平成28年)に福岡局(及び福岡県2、佐賀県1の計3中継局)開局。福岡県と佐賀県の各一部で放送を開始した。
しかし2019年(令和元年)、エフエム東京のTOKYO SMARTCASTに対する不正な株取引に端を発した粉飾決算によりi-dioの業績不振が表面化し、九州・沖縄マルチメディア放送も赤字が累積。エフエム東京はi-dioの事業継続を断念した。
- 詳細はエフエム東京#不正会計問題を参照
2020年(令和2年)に放送を終了、解散した。
事業収支
編集決算公告[1]から抜粋。
年度 | 資産 | 負債 | 資本金 | 資本準備金 | 利益剰余金 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|
平成29年度 | 457,351,955 | 174,115,653 | 241,295,000 | 241,895,000 | -172,953,698 | 2018年3月期 貸借対照表[2] |
平成30年度 | 353,557,556 | 161,293,439 | 241,295,000 | 241,895,000 | -243,925,863 | 2019年3月期 貸借対照表[3] |
令和元年度 | 134,675,002 | 19,049,986 | 241,295,000 | 241,895,000 | -330,564,964 | 2020年3月期 貸借対照表[4] |
単位は円 |
沿革
編集脚注
編集- ^ 決算公告(九州・沖縄マルチメディア放送 - 会社概要) - ウェイバックマシン(2020年6月24日アーカイブ分)
- ^ 2018年3月期 貸借対照表(九州・沖縄マルチメディア放送 - 決算公告 2018年3月31日現在) - ウェイバックマシン(2020年1月26日アーカイブ分)
- ^ 2019年3月期 貸借対照表(九州・沖縄マルチメディア放送 - 決算公告 2019年3月31日現在) - ウェイバックマシン(2020年1月26日アーカイブ分)
- ^ 2020年3月期 貸借対照表(九州・沖縄マルチメディア放送 - 決算公告 2020年3月31日現在) - ウェイバックマシン(2020年6月24日アーカイブ分)
- ^ マルチメディア放送株式会社について(V-Lowマルチメディア放送) - ウェイバックマシン(2013年7月7日アーカイブ分)
- ^ V-Lowマルチメディア放送に係る実験試験局に予備免許 −地域情報による生活密着型マルチメディア放送の実用化に向けて−(九州総合通信局 報道資料 平成24年6月27日)(2012年7月3日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ 九州・沖縄マルチメディア放送の実験試験局予備免許取得によりV-Lowマルチメディア放送の本格的な実証実験へ!i-dio(PR TIMES - NEWS 2012年6月27日) - ウェイバックマシン(2012年8月20日アーカイブ分)
- ^ 九州・沖縄マルチメディア放送の実験試験局「本免許」取得 V-Lowマルチメディア放送の最終的な実証実験へ!i-dio(PR TIMES - NEWS 2012年12月26日) - ウェイバックマシン(2013年5月30日アーカイブ分)
- ^ 全国初! V-Lowマルチメディア放送局(移動受信用地上基幹放送局)に免許(九州総合通信局 報道資料 平成27年11月24日)(2015年12月3日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ デジタル地上波最高音質!通信料不要!多彩なチャンネル!進化する無料デジタル放送「i-dio(アイディオ)」始まる!〜3月1日(火)12時からプレ放送開始〜 株式会社エフエム東京・BIC株式会社・株式会社VIP・東京マルチメディア放送株式会社(2016年2月29日 ) - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分)
- ^ i-dio 放送終了のお知らせ(i-dio - NEWS 2019年12月25日) - ウェイバックマシン(2019年12月25日アーカイブ分)
- ^ 九州・沖縄マルチメディア放送 - NEWS - ウェイバックマシン(2020年3月31日アーカイブ分)
- ^ 電波利用ホームページの移動受信用地上基幹放送事業者のV-Lowマルチメディア放送(2020年7月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving ProjectとV-Lowマルチメディア放送(2020年8月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Projectの比較により「令和2年4月1日」には認定基幹放送事業者ではなくなっている。
- ^ 廃局についてはVIP#沿革参照
- ^ 解散公告(官報令和2年5月12日第246号19頁)
- ^ 九州・沖縄マルチメディア放送 - ウェイバックマシン(2020年9月27日アーカイブ分)
- ^ 九州・沖縄マルチメディア放送株式会社の情報(法人番号公表サイト)
外部リンク
編集- 九州・沖縄マルチメディア放送 - ウェイバックマシン(2020年6月24日アーカイブ分)