久保和彦 (野球)
久保 和彦(くぼ かずひこ、1925年[1] - 2008年4月3日[2][3])は、広島県広島市出身の高校野球指導者[1][3]。
経歴
編集広島原爆投下から一年後の1946年[1]、旧制崇徳中学校時代に野球部を復活させ[1]、1947年正式に創部された同校野球部の初代監督に就任[7]。野球の経験については不明。1950年に広島県高校野球連盟に加盟[7]。以降、1954年まで監督を務めた後[1]、出たり入ったりし[1]、復帰した1961年夏甲子園では同校を甲子園初出場に導き、ベスト8まで進出させた[7]。久保は日本ボクシング連盟の常任理事を務めるなど[1]、ラグビー、柔道、拳法などスポーツの達人で[1]、他のスポーツからヒントを得た練習を取り入れ[1]、特に広島商業の緻密な野球のアンチテーゼとして、打撃中心の練習に時間を割いた[1][2]。筋力トレーニング導入といえば、1980年代の池田高校が有名であるが、筋力トレーニングは1970年代から高校野球の練習に既に取り入れられていた[1]。崇徳の県内のライバルだった県工(県立広島工業)は、当時の高校野球界でタブーとされていた筋力トレーニングを採り入れていたといわれる[2]。読売新聞1976年3月21日付の選抜高校野球特集で「今はやりのバーベルやサーキットトレーニングは疑問。ウサギ飛びなどで太ももと腹筋、背筋さえ鍛えればいい、と独特の体づくりをした」と久保が話したという記事が載る[1]。広島の高校野球界は広島商業・広陵の二強時代が長く続き[5][8]、両チームの壁に他校は何度も跳ね返されたが[5]、1973年に広島商業が夏の甲子園を緻密な野球で制したことで[5]、広島県予選決勝で広商に負けたのを見た崇徳に中学生がたまたま集まり、黒田真二、應武篤良、山崎隆造、小川達明ら、"超高校野球選手"を揃えて1976年春のセンバツで全国制覇を果たした[4][5][6][9]。ただ決勝の小山高校戦試合後のNHK全国放送のインタビューで「小山のエースはウチの二番手(投手)」などと発言し、これら舌禍事件の影響で、監督の座を追われた[6]。しかしこの年の崇徳は"センバツ史上最強チーム"とも[4]、"広島県高校野球史上最強のチーム"とも称され[6]、広島のオールド高校野球ファンから今なお伝説的に語られている[6]。
脚注
編集- ^ a b c d e f g h i j k l “【'76センバツ】返り咲きや"移籍"組 ベテラン監督あれこれ”. 読売新聞 (読売新聞社): p. 18. (1976年3月21日)
- ^ a b c d “総合ニュース 元崇徳高野球部監督の久保和彦さん死去”. バーチャル高校野球. 朝日新聞社 (2008–04–04). 2006年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月9日閲覧。“イチオシ!地方大会 第86回全国高校野球選手権大会 【広島】夏雲の群像3―双璧に挑む―”. asahi.com (朝日新聞社). (2004年7月15日). オリジナルの2006年10月21日時点におけるアーカイブ。 2025年1月9日閲覧。
- ^ a b “久保和彦氏死去/崇徳高野球部元監督”. SHIKOKU NEWS (四国新聞社). (2008–04–04). オリジナルの2008年4月10日時点におけるアーカイブ。 2025年1月9日閲覧。
- ^ a b c “元ヤクルト・黒田真二氏 肺がんで死去、62歳 崇徳高で76年センバツV”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2020–09–16). オリジナルの2022年9月7日時点におけるアーカイブ。 2025年1月9日閲覧。
- ^ a b c d e 守田直樹「ふるさと風雲録 広島県 多彩な人材育む強豪県 全国に轟いた『広商野球』 伝統的鍛錬から新境地開拓へ」『週刊甲子園の夏 13号』2008年9月2日発売、朝日新聞出版、34–35頁。
- ^ a b c d e “こにたんの運動部デスク日誌 広島の高校野球界を彩ったスターの訃報 合掌…”. 中国新聞デジタル (中国新聞社). (2020–09–18). オリジナルの2025年1月9日時点におけるアーカイブ。 2025年1月9日閲覧。“崇徳、危なげなく制す 1976年、センバツ優勝のスター集団【夏の高校野球広島大会 記録と記憶】<熱闘編>(3)”. 中国新聞デジタル (中国新聞社). (2021–07–07). オリジナルの2025年1月9日時点におけるアーカイブ。 2025年1月9日閲覧。“崇徳、堂々の初優勝【1976年4月6日 第48回選抜高校野球大会決勝 崇徳―小山】 甲子園 広島勢激闘の軌跡 <103>”. 中国新聞デジタル (中国新聞社). (2022–09–03). オリジナルの2022年9月5日時点におけるアーカイブ。 2025年1月9日閲覧。
- ^ a b c d 崇徳学園百二十年史編纂委員会編 編『崇徳学園百二十年史』崇徳学園、1995年、681–684頁。硬式野球部 – 崇徳学園、【高校人国記】5 あふれる個性 落語や音楽も – 崇徳学園同窓会
- ^ 広尾晃 (2022年3月24日). “酒の肴に野球の記録 広島商vs広陵、プロ入り後の成績ベストナインは? 達川光男や金本知憲、野村祐輔に中村奨成…カープ色強め!? 100年超え宿敵の勝敗がスゴい”. Number Web. 文藝春秋. 2024年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月9日閲覧。柴橋八郎「高校野球風土記イラスト」『週刊朝日』1972年8月12日号、朝日新聞社、82頁。
- ^ “1970年代 「夏の球児」 写真特集 崇徳(広島) 黒田真二投手”. JIJI.com (時事通信社). (2019年2月23日) 2025年1月9日閲覧。“甲子園100年・茨城球児の挑戦 鉾田一 1976年春/下 2回戦・対崇徳 戸田秀明、九回2死から勝利スルリ/茨城”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2024–11–24). オリジナルの2025年1月9日時点におけるアーカイブ。 2025年1月9日閲覧。山口真司 (2023–08–08). “山崎隆造氏は甲子園を夢見て、1973年夏の広島大会準優勝の崇徳に進学”. Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ―. 2025年1月9日閲覧。“男子校に女子高生が押し寄せ有頂天 選抜Vで人生一変…夏惜敗も涙なき気鋭チーム”. Full-Count(フルカウント) ― 野球ニュース・速報・コラム ― (2023–08–11). 2025年1月9日閲覧。“【高校野球 広島大会・注目校紹介】亡き名将からつなぐ思い 「全員野球」で目指せ甲子園 崇徳高校野球部”. 中国放送 (2023–07–04). 2025年1月9日閲覧。