中野村 (広島県豊田郡)
日本の広島県豊田郡にあった村
中野村(なかのむら)は、広島県豊田郡にあった村。現在の豊田郡大崎上島町の一部にあたる。
なかのむら 中野村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 西野村、中野村 → 大崎町 |
現在の自治体 | 豊田郡大崎上島町 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中国地方(山陽地方) |
都道府県 | 広島県 |
郡 | 豊田郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
5,804人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 東野村、木江町、大崎南村、西野村 |
中野村役場 | |
所在地 | 広島県豊田郡中野村 |
座標 | 北緯34度14分33秒 東経132度53分19秒 / 北緯34.2425度 東経132.88869度座標: 北緯34度14分33秒 東経132度53分19秒 / 北緯34.2425度 東経132.88869度 |
ウィキプロジェクト |
地理
編集歴史
編集- 1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、豊田郡大崎中野村が単独で村制施行し、大崎中野村が発足[1][2]。
- 1904年(明治37年)長浜造船所設立[1]。日本セメント会社、原下奥の石灰岩採掘開始[1]。
- 1909年(明治42年)信用販売購買利用組合、中野村青年会、大西郵便局、小林造船など設立[1]。
- 1913年(大正2年)大西に巡査駐在所開設[1]。
- 1917年(大正6年)4月1日、中野村に改称[3][4]。
- 1920年(大正9年)1月1日、中野村の一部(字野賀等)が豊田郡東野村の一部(字道中等)と合併して木ノ江町が発足[3][4]。
- 1924年(大正13年)原下の石灰岩を用いた森川製粉工場設立[3]。
- 1924年(大正14年)原下に大崎変電所開設[3]。
- 1948年(昭和23年)中野農業協同組合設立[3]
- 1955年(昭和30年)3月31日、豊田郡西野村と合併し、町制施行し豊田郡大崎町を新設して廃止された[3][4]。
産業
編集交通
編集港湾
編集教育
編集脚注
編集参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 34 広島県
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。