下野方村
日本の富山県下新川郡にあった村
しものがたむら 下野方村 | |
---|---|
廃止日 | 1952年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 下野方村、魚津町、道下村、上中島村、下中島村、松倉村、上野方村、片貝谷村、加積村、経田村、天神村、西布施村 → 魚津市 |
現在の自治体 | 魚津市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 富山県 |
郡 | 下新川郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 3.56[1] km2. |
総人口 |
2,905人 (『魚津市史 続巻現代編』、1952年) |
隣接自治体 | 魚津町、下中島村、上野方村、加積村 |
下野方村役場 | |
所在地 | 富山県下新川郡下野方村大字本江 |
座標 | 北緯36度48分56秒 東経137度24分26秒 / 北緯36.81558度 東経137.40722度座標: 北緯36度48分56秒 東経137度24分26秒 / 北緯36.81558度 東経137.40722度 |
ウィキプロジェクト |
村明は古くから『野方』と称していた地域の下部であることに由来する[2]。
歴史
編集特徴
編集全村農業に従事し、ワラ・ムシロ織を副業としていた。その一方で、大字本江、友道など魚津町に近い地域は、中小工場や電鉄魚津駅や魚津高等女学校(戦後は魚津西部中学校)などがあり、魚津町の街の延長としての風格が強かった[2]。