上杉義長
日本の江戸時代後期の武士。江戸幕府旗本上杉義寿長男で、高家旗本上杉氏10代当主。従五位下侍従・中務大輔
上杉 義長(うえすぎ よしなが)は、江戸時代中期から後期にかけての高家旗本。
時代 | 江戸時代中期 - 後期 |
---|---|
生誕 | 安永2年(1773年) |
死没 | 不明 |
改名 | 義長→総山(号) |
別名 | 喜次郎、通称:兵部 |
官位 | 従五位下、侍従、中務大輔 |
幕府 | 江戸幕府 高家旗本 |
主君 | 徳川家治→家斉 |
氏族 | 上条上杉家 |
父母 | 父:上杉義寿 |
妻 | 久世広民娘 |
子 | 義達 |
略歴
編集安永2年(1773年)、上杉義寿の長男として誕生した。天明4年(1784年)12月26日、父の死去により家督を相続する。寛政3年(1791年)10月15日、10代将軍・徳川家治に拝謁する。
文化6年(1809年)4月24日、高家職に就き、従五位下・侍従、中務大輔に叙位・任官する。文化11年(1814年)3月19日、辞職。文政7年(1824年)11月27日、隠居、子の義達に家督を譲る。隠居後、総山と号する。