上房郡
日本の岡山県(備中国)にあった郡
郡域
編集歴史
編集古来、吉備国・備中国の中心地として栄えた賀陽郡に属していた。後に北部を上方郡(じょうほう・じょうぼう)として分離した。
元は「上方」と書き「じょうほう」「じょうぼう」と読んでいたが、「上房」と表記もした。表記は統一されていなかったが郡区町村編制法施行時に「上房」と書き「じょうぼう」と読む様に定められた。郡名の由来は賀陽郡に対し(高梁川の)上流にあったためといわれている。郡衙の位置は不明。
戦国時代に郡内に備中松山城(松山城、高梁城)が築かれ、三村氏の居城となった。江戸時代には、同城を陣屋とする備中国で最も大きい藩である備中松山藩(松山藩・高梁藩)があった。
真庭市旧北房町地区や高梁市中井町地区(方谷駅付近)などは、元々は上房郡ではなく阿賀郡であった。明治33年(1900年)にこれらの地域を阿賀郡から上房郡へ割譲された。
近世以降の沿革
編集知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 一橋徳川家領 | 9村 | 上湯山村、下湯山村、東吉川村、西吉川村、舞地村、黒山村、田土村、矢野村、岩村 |
藩領 | 備中松山藩 | 1町 14村 |
松山[1]、松山東村、●松山西村、八川村、今津村、南組[2]、北組[3]、宮瀬村、片岡村、六名村、柳分村、上津村、有納村、貞村、室納村 |
伊勢亀山藩 | 8村 | 竹井村、岩村[4]、黒土村、中村[5]、下村[5]、長代村、垣村、川関村 | |
松山藩・亀山藩 | 1村 | ●上村[5] |
- 明治元年12月7日(1869年1月19日) - 松山藩が戊辰戦争後の処分により減封。貞村・室納村・上村が倉敷県の管轄となる。
- 明治2年11月2日(1869年12月4日) - 松山藩が改称して高梁藩となる。それにともない松山が高梁に、松山東村が高梁東村に、松山西村が高梁西村にそれぞれ改称。
- 明治3年(1870年) - この年までに一橋徳川家領が倉敷県の管轄となる。
- 明治4年
- 明治5年6月5日(1872年7月10日) - 小田県の管轄となる。
- 明治7年(1874年)(1町29村)
- 上湯山村・下湯山村が合併して湯山村となる。
- 東吉川村・西吉川村が合併して吉川村となる。
- 南組・北組が合併して川面村となる。
- 明治8年(1875年)(1町22村)
- 明治9年(1876年)(1町17村)
- 舞地村・室納村が合併して納地村となる。
- 岩村(亀山藩領)・貞村が合併して稔村となる。
- 上津村・有納村が合併して有津井村となる。
- 長代村・垣村・川関村が合併して上有漢村となる。
- 明治11年(1878年)
町村制以降の沿革
編集- 明治22年(1889年)6月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。特記以外は現・高梁市。(1町10村)
- 明治33年(1900年)4月1日 - 郡制を施行。同日、阿賀郡中井村・呰部村・中津井村・水田村・上水田村が本郡の所属となる。(1町15村)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和4年(1929年)
- 昭和28年(1953年)10月1日 - 中津井村・呰部町・上水田村・水田村が合併して北房町が発足。(2町10村)
- 昭和29年(1954年)5月1日 - 高梁町・津川村・川面村・巨瀬村が川上郡玉川村・宇治村・松原村・高倉村・落合村と合併して高梁市が発足し、郡より離脱。(1町7村)
- 昭和30年(1955年)2月1日(2町2村)
- 昭和31年(1956年)4月1日 - 有漢村・上有漢村が合併して有漢町が発足。(3町)
- 平成16年(2004年)10月1日(1町)
- 平成17年(2005年)3月31日 - 北房町が真庭郡勝山町・落合町・湯原町・久世町・美甘村・川上村・八束村・中和村と合併して真庭市が発足。同日上房郡消滅。
変遷表
編集自治体の変遷
明治22年以前 | 明治22年6月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和25年 | 昭和26年 - 昭和40年 | 昭和41年 - 昭和63年 | 平成1年 - 現在 | 現在 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高梁本町 | 高梁町 | 高梁町 | 昭和29年5月1日 高梁市 |
高梁市 | 平成16年10月1日 高梁市 |
高梁市 | |
松山村 | 松山村 | 昭和4年5月10日 高梁町に編入 | |||||
川面村 | 川面村 | 川面村 | |||||
津川村 | 津川村 | 津川村 | |||||
巨瀬村 | 巨瀬村 | 巨瀬村 | |||||
川上郡 玉川村 | |||||||
川上郡 宇治村 | |||||||
川上郡 松原村 | |||||||
川上郡 高倉村 | |||||||
川上郡 落合村 | |||||||
阿賀郡 中井村 |
明治33年4月1日 上房郡 中井村 |
中井村 | 昭和30年2月1日 高梁市に編入 | ||||
有漢村 | 有漢村 | 有漢村 | 昭和31年4月1日 有漢町 |
有漢町 | |||
上有漢村 | 上有漢村 | 上有漢村 | |||||
上竹荘村 | 上竹荘村 | 上竹荘村 | 昭和30年2月1日 賀陽町 |
昭和45年5月1日 高梁市に編入 | |||
下竹荘村 | 下竹荘村 | 下竹荘村 | 賀陽町 | 平成16年10月1日 加賀郡 吉備中央町 |
加賀郡 吉備中央町 | ||
豊野村 | 豊野村 | 豊野村 | |||||
吉川村 | 吉川村 | 吉川村 | |||||
吉備郡 大和村 | |||||||
阿賀郡 呰部村 |
明治33年4月1日 上房郡 呰部村 |
昭和4年7月4日 呰部町 |
昭和28年10月1日 北房町 |
北房町 | 平成17年3月31日 真庭市 |
真庭市 | |
阿賀郡 中津井村 |
明治33年4月1日 上房郡 中津井村 |
中津井村 | |||||
阿賀郡 水田村 |
明治33年4月1日 上房郡 水田村 |
水田村 | |||||
阿賀郡 上水田村 |
明治33年4月1日 上房郡 上水田村 |
上水田村 | |||||
新見市の一部 (豊永赤間の一部) |
昭和32年4月1日 北房町に編入 |
行政
編集- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治11年(1878年)9月29日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
編集参考文献
編集- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 33 岡山県、角川書店、1989年6月1日。ISBN 4040013301。
- 旧高旧領取調帳データベース