ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
上り
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
上り
(のぼり)
対義語
は
下り
(くだり)。
交通
首都
を中心と考える概念により、辺地から首都へ赴くこと。
日本
では、
明治維新
以前は
京都
、明治期以降は
東京
へ向かうことを指す。
「
あづま
に下りし親、からうじて
のぽり
て、西山なるところにおちつきたれば……」(
更級日記
)
列車
の運行方向を表す言葉で、
線路名称
上の
起点
駅へ向かって出発する列車。「上り列車」 →
ダイヤグラム
参照。
国道
の進行方向を表す言葉で、
終点
から起点の方向に向かうこと。
国土交通省
道路局が定義している。
ただし
沖縄県
においては、
県庁所在地
である
那覇
方面へ向かう路線を「上り」と通称している。
通信
電気通信
網において、末端から中心に向かう方向。
コンピュータネットワーク
においては、末端(エッジ)から中心(コア)に向かう方向。
データ通信
回線においては、ユーザ宅から、
電話局
等のセンターへの方向。「上り速度」など。
インターネット
等での
アップロード
を「上り」ということもある。
衛星通信
・
衛星放送
など
人工衛星
を用いた
通信
においては、地上から衛星に向けた通信回線のこと。
アップリンク
ともいう。
関連項目
編集
上がり
(あがり)
上京
(じょうきょう)-
都
(
首都
)へ上ること。
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。