三瀬谷電報電話局
三瀬谷電報電話局(みせだにでんぽうでんわきょく)は三重県多気郡大台町にあった日本電信電話公社(現:NTT西日本)の電報電話局。東海電気通信局三重電気通信部の管轄下にあった。
概要
編集- 所在地
- 三瀬谷電報電話局(現・大台佐原電話交換所):三重県多気郡大台町大字佐原字上中通り800
- 栃原電話交換局(現・栃原電話交換所):三重県多気郡大台町新田
沿革
編集- 1966年(昭和41年)2月5日 - 三瀬谷農村集団自動電話が開通[1]。
- 1969年(昭和44年)4月11日 - 三瀬谷電報電話局が開局[2]。三瀬谷郵便局の電話交換業務および和文電報配達業務を引き継ぐ[3]。自動改式[4]。
- 1969年(昭和44年)4月23日 - 栃原農村集団自動電話および七保農村集団自動電話が開通[4]。
- 1969年(昭和44年)5月8日 - 川添農村集団自動電話が開通[4]。
- 1970年(昭和45年)4月17日 - 滝原農村集団自動電話が開通[5]。
- 1972年(昭和47年)3月15日 - 電報業務再編成実施(第三者委託)[5]。
- 1972年(昭和47年)9月16日 - 台風20号により通信設備一部被災[5]。
- 1972年(昭和47年)12月22日 - 市外交換設備を設置[5]。
- 1973年(昭和48年)7月25日 - 滝原電話交換局自動化[6]。滝原郵便局の電話交換業務および和文電報配達業務を引き継ぐ[7][8]。
- 1976年(昭和51年)1月20日 - 栃原電話交換局が完成[9]。
- 1976年(昭和51年)8月25日 - 川添郵便局、栃原郵便局、七保郵便局の電話交換業務を引き継ぐ[10]。
- 1977年(昭和52年)11月9日 - 萩原郵便局の和文電報配達業務の一部を引き継ぐ[11]。
- 1987年(昭和62年) - 宮川電報電話局の廃止に伴い、その業務を引き継ぐ[12][13]。
- 1989年(平成元年)4月1日 - NTT津支店お客さまサービス部大台営業所となる[9]。
- 1991年(平成3年)2月23日 - NTT津支店お客さまサービス部松阪営業所へ業務統合[9]。
参考文献
編集- 『東海の電信電話 第2巻』1974年(昭和49年)3月1日発行、編集:日本電信電話公社東海電気通信局、発行所:社団法人電気通信協会東海支部
- 『東海の電信電話 第3巻』1984年(昭和59年)3月1日発行、編集:日本電信電話公社東海電気通信局、発行所:財団法人電気通信共済会名古屋営業所
- 『大台町史 通史』1996年(平成8年)3月31日発行、編纂:大台町史編さん会、発行:大台町
- 『宮川村史』発行日:1994年(平成6年)3月31日、編集:宮川村史編さん委員会、発行:宮川村
- 『法令全書 昭和44年4月号』1969年(昭和44年)5月25日発行、編集および発行:大蔵省印刷局
- 『法令全書 昭和48年8月号』1973年(昭和48年)9月25日発行、編集および発行:大蔵省印刷局
- 『法令全書 昭和51年9月号』1976年(昭和51年)10月25日発行、編集および発行:大蔵省印刷局
- 『法令全書 昭和52年11月号』1977年(昭和52年)12月25日発行、編集および発行:大蔵省印刷局
脚注
編集- ^ 『広報おおだい 第75号 昭和41年3月15日』p2
- ^ 『法令全書 昭和44年4月号』p728 昭和44年4月5日 日本電報電話公社公示第1号
- ^ 『法令全書 昭和44年4月号』p634 昭和四十四年四月十日 郵政省告示第二百七十二号
- ^ a b c 『東海の電信電話 第2巻』p627、『大台町史 通史』p477-478
- ^ a b c d 『東海の電信電話 第2巻』p627
- ^ 『東海の電信電話 第3巻』p342
- ^ 『法令全書 昭和48年8月号』p374 昭和四十八年八月三日 郵政省告示第六百十四号
- ^ 「大宮町滝原・阿曽地区電話がダイヤル化 三瀬谷電電局」伊勢新聞 1973年(昭和48年)7月26日付 4面
- ^ a b c 『大台町史 通史』p477-478
- ^ 『法令全書 昭和51年9月号』p222 昭和五十一年九月三日 郵政省告示第六百三十五号
- ^ 『法令全書 昭和52年11月号』p388 昭和五十二年十一月八日 郵政省告示第八百四十七号
- ^ 「本年度中に統合 NTT 県下の小規模4局」伊勢新聞 1987年(昭和62年)2月4日付 3面
- ^ 「小局の窓口廃止へ NTT三重支社」中日新聞 1987年(昭和62年)2月5日付 朝刊 13面 三重総合