ヴェガ・フィルム
ヴェガ・フィルム(Vega Film)は、スイスに本拠地を持つ映画製作会社である。スイスの映画プロデューサーのルート・ヴァルトブルゲールが設立、経営していることで知られる。
来歴・概要
編集スイスの映画プロデューサーであるイヴ・ガセールとイヴ・ペイロのもとで、アラン・タネール監督の映画『メシドール』(1979年)の現場の製作主任をつとめ、ジャン=リュック・ゴダール監督の『パッション』(1982年)の現場の製作を手がけたルート・ヴァルトブルゲールが、1988年にスイス・チューリッヒに設立した映画会社である。「ヴェガ」とは「こと座α星、七夕の織女星」の意。設立第1作はドキュメンタリー映画『Bailey House: To Live as Long as You Can』に単独出資した。
とりわけゴダールとは関係が深く、ゴダールとそのパートナーであるアンヌ=マリー・ミエヴィルとで経営する製作会社「ペリフェリア」社と「ペリフェリア・ヴェガ・フィルムAG」名義で製作を行なっている(『フランス映画の2×50年』、『フォーエヴァー・モーツアルト』の2本)。ゴダール作品も『ヌーヴェルヴァーグ』、『子どもたちはロシア風に遊ぶ』、『フランス映画の2×50年』、『フォー・エヴァー・モーツァルト』、『愛の世紀』、『アワーミュージック』と、同社の製作履歴のなかでも群を抜いて多い。ミエヴィル作品も2本出資している。つねにプロデューサーアラン・サルドの会社との共同製作である。
サルドのサラ・フィルム社、レ・フィルム・アラン・サルド社のみならず、グレゴワール・ソルラ率いるパリの映画製作会社ホワイ・ノット・プロデュクシオンとの共同製作も多い。ホワイ・ノット社はパリに映画館「シネマ・デュ・パンテオン」をもっている意欲的な新興製作会社である。
テレビ局のみならず、公的資金の導入を得意とする製作会社である。旧来のフランス国立映画センター(CNC)だけでなく、スイス連邦内務省、フランス文化通信省、フランス文化フランコフォニー省、メゾン・デ・ゼクリヴァン(フランス作家会館)、フランス著作権協会(Sacem)、ザルツブルク音楽祭、カンヌ国際映像番組祭(Procirep)など、1996年にフランス・パリに設立した別会社アッヴェントゥーラ・フィルムと2つの国籍を駆使して、作品の成立と普及および資金回収にこぎつけるヴァルトブルゲールの手腕のメイン舞台が「ヴェガ・フィルム」社なのである。
フィルモグラフィー
編集- 共同製作クレジットのないものは「ヴェガ・フィルム」社単独製作
- Bailey House: To Live as Long as You Can ドキュメンタリー 1988年 監督・脚本アラン・クレイラー、脚本リシャール・ダンド 米スイス合作
- ヌーヴェルヴァーグ Nouvelle vague 1990年 監督ジャン=リュック・ゴダール 仏スイス合作 サラ・フィルム、ペリフェリア、カナル・プリュス(仏テレビ局Canal+)、アンテーヌ2(仏テレビ局Antenne 2)、テレヴィジオン・スイス・ロマンド(スイステレビ局TSR)、CNC、アンヴェスティマージュとの共同製作
- こうのとり、たちずさんで To Meteoro vima tou pelargou(Το Μετέωρο βήμα του πελαργού) 1991年 監督・脚本テオ・アンゲロプロス、共同プロデューサールート・ヴァルトブルゲール スイス仏伊ギリシア合作 アレナ・フィルム、カナル・プリュス、スイス連邦内務省、エッレ・プロドゥツィオーニ、ユリマージュ、ギリシア・フィルム・センター、フランス文化通信省、ラジオテレビズィオーネ・イタリアーナ(RAI)、SRG SSR イデー・スイス(SRG)との共同製作
- 子どもたちはロシア風に遊ぶ Les Enfants jouent à la Russie 1993年 監督ジャン=リュック・ゴダール フランス映画 JLGフィルムとの共同製作
- 愛の誕生 La Naissance de l'amour 1993年 監督フィリップ・ガレル 仏スイス合作 スイス連邦内務省、ラ・セット・シネマ、メゾン・デ・ゼクリヴァン(フランス作家会館、Maison des écrivains)、Sacem(フランス著作権協会)、テレヴィジオーネ・スイス・イタリアーナ(TSI)、ホワイ・ノット・プロデュクシオンとの共同製作
- Ausgerechnet Zoé(よりによってツォーエ) テレビ映画 1994年 監督マルクス・インボーデン 独スイス合作 北ドイツ放送(NDR)、スイス放送(DRS)、ストゥディオ・ハンブルク・フィルムプロドゥクツィオーンとの共同製作
- Patrice Chéreau, Pascal Greggory, une autre solitude(パトリス・シェロー、パスカル・グレゴリー、もうひとつの孤独)テレビ映画 1995年 監督ステファーヌ・メッジュ フランス映画 アゾール・フィルム、CAED、ラ・セット・アルテとの共同製作、フランス文化フランコフォニー省、パリ国立オデオン劇場、ザルツブルク音楽祭、CNCの部分出資による
- フランス映画の2×50年 Deux fois cinquante ans de cinéma français 1995年 監督アンヌ=マリー・ミエヴィル 仏英スイス合作、英国映画協会(BFI)、ラ・セット=ARTE(仏独テレビ局アルテの映画部門)との共同製作(ペリフェリア・ヴェガ・フィルムAG名義)
- フォーエヴァー・モーツアルト For Ever Mozart 1996年 監督ジャン=リュック・ゴダール、製作総指揮ルート・ヴァルトブルゲール アッヴェントゥーラ・フィルム、カナル・プリュス、欧州ローヌ=アルプ映画センター、CNC、DFI、ユリマージュ、フランス2シネマ(仏テレビ局France 2)、ペリフェリア、ローヌ=アルプ・フィルム、テレヴィジョン・スイス=ロマンドとの共同製作
- Katzendiebe 1996年 監督マルクス・インボーデン スイス映画 テレヴィジョン・スイス(DRS)、テレクラブとの共同製作
- わたしたちはみんなまだここにいる Nous sommes tous encore ici 1997年 監督・脚本アンヌ=マリー・ミエヴィル 仏スイス合作 ペリフェリア、レ・フィルム・デュ・ローザンジュ、レ・フィルム・アラン・サルドとの共同製作、カナル・プリュス、テレヴィジョン・スイス=ロマンドの部分出資による
- F. est un salaud(Fは卑怯な奴) 1998年 監督マルセル・ジスレ、プロデューサーピエール=アラン・シャッツマン 仏スイス合作 アッヴェントゥーラ・フィルム、アレナ・フィルムとの共同製作
- ポーラX Pola X 1999年 監督レオス・カラックス、共同プロデューサールート・ヴァルトブルゲール 日独仏スイス合作 アレナ・フィルム、カナル・プリュス、デゲト・フィルム、ユーロスペース、フランス2シネマ、ラ・セット=アルテ、パンドラ・フィルムプロドゥクツィオーン、ポーラ・プロデュクシオン、テオ・フィルム、テレヴィジョン・スイス=ロマンドとの共同製作
- Yara 1999年 監督ユルマズ・アルスラン 独オーストリア・トルコ・スイス合作 ギュン・イジー、西ドイツ放送(WDR)、ユルマズ・アルスラン・フィルムプロドゥクツィオーンとの共同製作
- 人生なんて怖くない La Vie ne me fait pas peur 1999年 監督ノエミ・ルヴォヴスキ 仏スイス合作 アレナ・フィルム、カナル・プリュス、ラ・セット=アルテ、テレヴィジオーネ・スイス・イタリアーナとの共同製作
- Komiker(Comedian) 2000年 監督マルクス・インボーデン スイス映画
- そして愛に至る Après la réconciliation 2000年 監督・脚本アンヌ=マリー・ミエヴィル 仏スイス合作 アッヴェントゥーラ・フィルム、カナル・プリュス、CNC、DFI、ヴォー州基金、ペリフェリア、テレヴィジョン・スイス=ロマンドとの共同製作
- Weiser 2001年 監督ヴォィチェフ・マルチェフスキ 米独スイス・デンマーク・ポーランド
- Heidi(ハイジ) 2001年 監督マルクス・インボーデン、原作ヨハンナ・スピリ スイス映画
- 愛の世紀 Éloge de l'amour 2001年 監督・脚本ジャン=リュック・ゴダール 仏スイス合作 アッヴェントゥーラ・フィルム、カナル・プリュス、レ・フィルム・アラン・サルド、ペリフェリア、テレヴィジョン・スイス=ロマンド、アルテ・フランス・シネマとの共同製作
- 風の痛み Brucio nel vento(Burning in the Wind) 2002年 監督シルヴィオ・ソルディーニ、原作アゴタ・クリストフ、共同プロデューサールート・ヴァルトブルゲール スイス伊ジャマイカ合作 アルバキアラS.p.a、テレ・プルス、ライ・シネマフィクシオン、テレヴィジオーネ・スイス・イタリアーナとの共同製作
- Ernstfall in Havanna(ハバナの非常事態) 2002年 監督サビーネ・ボス スイス映画 SRG SSRイデー・スイス、スイス放送との共同製作
- 見えない嘘 L'Adversaire 2002年 監督ニコール・ガルシア、協力プロデューサールート・ヴァルトブルゲール スペイン仏スイス合作 カナル・プリュス、スイス文化局、フランス3シネマ(仏テレビ局France 3)、レ・フィルム・アラン・サルド、ポーリーヌ・エンジェル、ソフィカ・イマージュ8、テレヴィジョン・スイス=ロマンド、ヴェルティゴ・フィルム、ビア・ディヒタルとの共同製作
- 父を愛せよ Aime ton père 2002年 監督ジャコブ・ベルジェ、協力プロデューサールート・ヴァルトブルゲール スイス英仏カナダ作品 カナル・プリュス、DDプロデュクシオン、エンタープライズ・フィルムズ・リミテッド、フランス3シネマ、GMTプロデュクシオン、グレート・ブリティッシュ・フィルムズ、ローヌ=アルプ・シネマ、スパイス・ファクトリー、トランスフィルム、テレヴィジョン・スイス=ロマンドとの共同製作
- 巴里の恋愛協奏曲 (コンチェルト) Pas sur la bouche 2003年 監督アラン・レネ 仏スイス合作 アレナ・フィルム、フランス2シネマ、フランス3シネマ、アルカードとの共同製作、カナル・プリュス、シネ・シネマ、テレヴィジョン・スイス=ロマンドの部分出資による
- そして、デブノーの森へ Sotto falso nome 2004年 監督ロベルト・アンド 仏伊スイス合作 ヴィジオン・プロデュクシオン、ティッティ・フィルム、メドゥーサ・フィルムとの共同製作、支援ユリマージュ
- コーラス Les Choristes 2004年(協力プロデューサー) 監督クリストフ・バラティエ 仏独スイス合作 バンク・ポピュレール・イマージュ4、CPメディエン、カナル・プリュス、CNC、ダン・ヴァレー・フィルム、フランス2シネマ、ガラテ・フィルム、ノヴォ・アルトゥーロ・フィルム、パテ・レン・プロデュクシオン、カンヌ国際映像番組祭との共同製作
- Bienvenue en Suisse(スイスへようこそ) 2004年 監督レア・ファゼール、共同プロデューサールート・ヴァルトブルゲール 仏スイス合作 製作アレナ・フィルム、アルカード、部分製作テレヴィジョン・スイス=ロマンド、バンク・ポピュレール・イマージュ4、コフィマージュ15、カナル・プリュス、シネ・シネマ(ヴェガ・フィルムは共同製作Co-productionとクレジット)
- アワーミュージック Notre musique 2004年 監督ジャン=リュック・ゴダール 仏スイス合作 アッヴェントゥーラ・フィルム、レ・フィルム・アラン・サルド、ペリフェリア、フランス3シネマ、カナル・プリュス、テレヴィジョン・スイス=ロマンドとの共同製作
- Ferienfieber(休暇熱) 2004年 監督ティス・リュッシャー スイス・オランダ合作 テレヴィジョン・スイス(DRS)、ザ・カサンダー・フィルム・カンパニーとの共同製作
- Undercover 2005年 監督サビーネ・ボス スイス映画 テレヴィジョン・スイス(DRS)、SRG SSRイデー・スイス、テレクラブとの共同製作
- 恋いこがれる Ça brûle 2006年 監督クレール・シモン、協力プロデューサールート・ヴァルトブルゲール フランス映画 製作マイア・フィルム、プロムナード・フィルム、共同製作テレヴィジョン・スイス=ロマンド、部分製作CNC、プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏政府との共同製作(ヴェガ・フィルムは協力製作Associate Productionとクレジット)
- Cannabis(大麻) 2006年 スイス映画
- Une journée 2007年 監督ジャコブ・ベルジェ 仏スイス合作 製作アッヴェントゥーラ・フィルム、テレヴィジョン・スイス=ロマンド、共同製作ホワイ・ノット・プロデュクシオン(ヴェガ・フィルムは製作Production Companyとクレジット)
関連項目
編集- アッヴェントゥーラ・フィルム - ルート・ヴァルトブルゲールが経営するフランスの製作会社
外部リンク
編集- Vega Film IMDb - 英語
- Peripheria Vega Film AG IMDb - 英語