ロシア語能力検定試験
ロシア語能力検定試験(ロシアごのうりょくけんていしけん)は、ロシア語能力検定委員会が実施する、日本語話者向けのロシア語の検定試験である。
ロシア語能力検定試験 | |
---|---|
略称 | 露検・ロシア語検定 |
実施国 | 日本 |
資格種類 | 民間資格 |
分野 | 語学 |
試験形式 | 筆記 |
認定団体 | ロシア語能力検定委員会 |
認定開始年月日 | 1957年 |
等級・称号 | 1級、2級、3級、4級 |
公式サイト | http://www.tokyorus.ac.jp/kentei/index.html |
ウィキプロジェクト 資格 ウィキポータル 資格 |
概要
編集1957年、日ソ学院(現・東京ロシア語学院)で最初の検定を実施。初・中・上級の3つが設けられ、受検者は合計32人だった。その後も受検者数が100人に満たない状態が続いていたが、1980年代後半のペレストロイカをきっかけにロシア語学習者が増加し、それに合わせて受検者も増加していった。1995年に現在の1 - 4級の制度に移行し、試験会場も全国に複数設けられるようになった。2009年から春季試験が開始され、2010年には受検者数が春秋合わせて1000人を突破している。
現在は、春季(5月)に3・4級、秋季(10月)に1 - 4級の試験を実施している。
受検級
編集- 1級
- 2級
- 3級
- 4級
試験は筆記形式で行う。文法・露文和訳・和文露訳の他に、4級ではテキストの朗読、3級ではテキストの朗読とリスニング、1・2級ではリスニングと会話(口頭作文)の試験がそれぞれ実施される。